• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月10日

アンサーバック復活!( ̄▽ ̄)b グッ!

朝出勤前に昨日届いた孫市屋謹製『ハイフラ防止ウィンカーリレー8ピン トヨタ ダイハツ スズキ スバル用(LS18-T)』と『アンサーバック対応ユニット(LSOP-2)』を取り付けました。

       NEC_1135

リレー自体は通常のウインカーLED対応のリレーなんですが、これにアンサーバック対応ユニットを車両コネクターとの間に咬ませて取り付け終了です。

さてさてちゃんと点灯するかなぁ~♪

ピッ (ピカッ) オオーw(*゜o゜*)w

ピッピッ (ピカッピカッ)(ノ´▽`)ノオオオオッ♪


ちゃんと点灯しました~ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ(当たり前)

って喜んで何度かロック・アンロックを繰り返していたら・・・

ピッ (ピカッピ・・・) ('_'?)...ン?

ピッピッ (ピカッピカッピ・・・) (; ̄ー ̄)...ン?


なんか、光る回数多くない!?

その後も何度か繰り返してみると時々、ロックが1.5回、アンロック2.5回と最後に少し点灯します(^▽^;)

まぁ、普通に使えば多分殆ど出ないと思いますが、ちょっと気になります・・・(ーー;)

でも、点灯しないよりはマシなので良しとします♪v(≧∇≦)v

一応、正常な点灯状態の動画は撮影しましたのでアップしておきます♪
撮影したのが24時頃なのであまり何度も出来ないので、気になる点は撮影できませんでした(;´▽`A``

         

ただ、この動画で見るとあんまりLEDな感じがしないかもしれませんがLEDです!!(爆)

あと、ナンバー写さないように両側を撮る為、斜めに写ってるのはご愛嬌で♪
動画編集の方法知らないし・・・(;´Д`A ```

この動画上げる為にようつべ行ってなのはを見入ってしまったのはココだけの話w      
ブログ一覧 | ブレイド関連 | 日記
Posted at 2009/09/10 04:12:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

入道雲
TAKU1223さん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

0830 🌅💩🍱🍐🍠  ...
どどまいやさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年9月10日 5:20
アンサーバック対応 おめでと~~ぅ (^^v

おいらもそのうち考えます。

やはり光らなければ なんとなく不安です。
コメントへの返答
2009年9月10日 12:59
ありがとうございまするんるん

このセットで送料込みで4野口さんでした。
某オクだと送料別で同じ位でしたから、ちょっとだけお得でしたW

やっぱり点灯した方が安心出来ますよ〜
なのでアムロさんも是非!\(^O^)/
2009年9月10日 6:07
知らない間にみなさんの車がグレードアップしてる…w

アンサーバックに問題があったのですね。
解決おめでとうございますw

なのは…w
コメントへの返答
2009年9月10日 13:13
渡米している間にやっちゃいました(笑)

オクやSABで売っているのはアンサーバックしないのが多いみたいです。
SABでアンサーバック対応を買ったのに点灯しなくて、良く読んだらスマートキーでは点灯しない場合がありますって書いてました…orz

なので今回買い直してやっとアンサーバックで点灯する様になりました(;^_^A

ようつべは誘惑がいっぱいですw
オススメをクリックしてそのまま関連動画を何度か渡って行ったら、気付けばなのはに!www

そしてそのまま見入ってしまいました(爆)
2009年9月10日 6:34
リレーとセットで交換したのですね。
成功おめでとうございます。
コメントへの返答
2009年9月11日 1:34
あざーす♪

恐らく対応キットだけでも大丈夫だとは思うのですが、安全策を取って両方買っちゃいましたw

2009年9月10日 17:49
アンサーバック対応完了ですねっ
いろいろ問題多いようですが、まずは光って良かったです。

動画ハリハリ、いいですねぇ。 まぼちゃも永久「一撮入魂」を脱しないと ( ^ 。 ^ ;;
コメントへの返答
2009年9月11日 1:41
連続で作動させなければ問題は無さそうなので暫くは様子見にします♪

動画は今回の様な作動をお見せするには良いのですが、動画の編集は難しいので誤魔化して撮影するのは難しいです(^▽^;)

まぼちゃさんの「一撮入魂」毎回楽しみにしてますよ~♪
あの、こがねちゃん加工シリーズにはいつも脱帽いたします。
2009年9月10日 18:34
w(゜o゜)w オオー!
アンサーバックするようになりましたね(*^▽^*)
やはり光らないとちょっと不安ですね~
LED化にはそのあたりが私には壁です~orz
ポン付けで逝けたらいいのに・・・・・・( ̄  ̄;) うーん

コメントへの返答
2009年9月11日 1:44
前車からアンサーバック付きに乗ってるので、やはり点灯しないのはちゃんと作動しているのか不安ですね~

バルブもリレーもポン付けですから簡単ですので、せがたさんもぜひ♪v(*'-^*)b
2009年9月10日 21:18
こんばんは~。

私のはリレーだけ変えてますがたまに光ります。
虫の息みたいな感じの光り方で(笑)

動画のBGM(虫の声)が秋を感じさせますね~。
私の部屋も同じようなBGMが流れてるので最初どっちの音かわかりませんでした(笑)
コメントへの返答
2009年9月11日 1:50
まいどで~す♪

うちのは虫の息も光らなかったので、交換しちゃいましたw

撮影してる時はそんなに気にならなかったのですが、動画を見たらもの凄いBGMになってました(爆)

まぁ同じ地域ですから僕が動画見てもどっちの音か解らなくなりますよwww
2009年9月10日 21:48
復活おめでとうございますわーい(嬉しい顔)

LEDウインカーって難しいんですね冷や汗2
コメントへの返答
2009年9月11日 2:09
ありがとうございます♪

難しいというのか、選択を誤ったと言うべきかw
最初からちゃんと対応品をそろえれば作業自体は簡単なんですけどね~(^▽^;)
2009年9月10日 23:09
復活しましたね。多少疑問の残る部分もあるようですが気にすることないのでは・・・
コメントへの返答
2009年9月11日 2:13
どうも欲張りなので、最初上手く行ってたものが上手く行かないのは納得できない性質なんですよ~(^▽^;)

まぁ、これ以上はコストがかかるだけなので、今の所は妥協しておきますw
2009年9月10日 23:54
おぉ~直ってるじゃないですか~(^^

私はリレー装着無理なのでミラーバルブで我慢します…(^^;
コメントへの返答
2009年9月11日 2:23
最初からこれを買っておけば良かったと反省しております(^▽^;)

え~装着はめっちゃ簡単なので仲間になりましょう~♪
2009年9月11日 2:02
うまく動作してよかったですね~♪♪

オイラも4つ↑の方同様、リレーだけ変えてるので、
タマ~にピカっと一瞬光る時があります(汗)

おや、奇遇ですね~(^^ゞ
オイラも先日孫市屋さんでタマ切れ誤検知防止用の抵抗買いました~(笑)
コメントへの返答
2009年9月11日 2:35
無事に作動しました~♪

え~うちの前のリレーは一瞬も点きませんでしたよ~\(;゜∇゜)/

おっと、本当に奇遇ですね~
まさか、ポチッとされたのが孫市屋さんだったとはwww

あれ、うちのはタマ切れ警告ってあったかな?
(;´Д`A ```

プロフィール

「D51とIS」
何シテル?   07/28 14:43
みんカラ初めて13年ですが最近ロクにアップしてません(^◇^;) ブレイドからレクサスIS乗りになりました。 これからも多分サボリ気味ですがよろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ISシフトノブ交換(RCF用に交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 13:44:57
待っている間にも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 01:01:31
オープン スポーツ K-CAR コペンを施工しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 13:21:43

愛車一覧

レクサス IS 藤丸くん (レクサス IS)
ブレイドを契約した13年後に納車この日は忘れられそうにないですwww 2リッターターボに ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
2007年1月14日まで所有の車。 今はブレイドを買った時のセールス君のアシとして頑張 ...
トヨタ ブレイド 銀さん (トヨタ ブレイド)
LED系の弄りがメインです。 他の弄りはコツコツと進めて行きます♪ 2007年1月2 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015/5/1納車 14年ぶりのMTに翻弄されております(^_^;) ぼちぼちと弄 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation