• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月26日

みんなでレッドゾーン!プチオフに行って来ました♪

今日はお友達のシャカさんのお誘いでプチオフに参加してきました♪

実はシャカさん先日ランクスから乗り換えをされまして、なんと・・・

      DSCF1380

シビックTYPE-R!!w(°0°)w

マジでカッコ良すぎですよシャカさん・・・(^_^;)

今回もシャカさん・たけヲさんzeon01さんそして僕と4人のプチオフでした。

zeonさんとは実は2月?3月?以来久しぶりにお会いしました♪
実はzeonさんもマシンが新しくなっており・・・

フィールダーのZ?(ですよね?)の2ZZ搭載のMTにバージョンアップされておりました!w(°0°)w

なので以前まではランクスX2・フィールダー・ブレイドの4台だったのが、今回からはランクス・フィールダー・ブレイド・シビックTYPE-Rとなりました。

さて、さてそんな話は置いといてw

やっぱりこのメンツが揃うとどうしても走りたくなるし、やっぱり・・・

TYPE-Rに乗らせろ!(違)乗せてくださいm(__)m
って事でみんなで乗り比べに♪

そんな訳でシビックTYPE-Rですが・・・

まず乗り込んで流石レカロ!なんともタイトなシートです♪
とりあえずキーを回してクラッチ踏んでスタートボタンをポチッと・・・

ブルン・・・

あれ?(@_@;)エンジンがかからない・・・って、そうですやっちゃいました。
ブレのクセでボタンを1回ブッシュしただけで放してしまいましたwww

あ、エンジンかかるまで押しておかないとダメなのね・・・(^_^;)

さぁ、気を取り直してエンジンスタート

ブロロロロロン!!

おお!マフラーが変わってるのもあるけど、中々心地よい重低音が♪
そんでもって1速に入れて無事にスタートさせました♪(ココ重要www)

久しぶりのMTなので多少?ぎこちなかったですが、順調に2速、3速へとシフトアップさせてました。
感想としては最初TYPE-Rと言うだけでかなり緊張と警戒してましたが、走らせてみると、アラ不思議!めっちゃ乗りやすいです(^。^)

クラッチもシフトそんなにハードじゃなく、程よい硬さ重さで操作感があります。
良く雑誌で言われてる乗り心地は・・・最初は運転するのに精一杯で気づきませんでしたが、やっぱり硬いかなぁ~でも普通に町乗りするならそんなに気にならないかなぁ~これがデフォだと思えばw
雑誌で酷評される程とは思わなかったです。

ずっと付き合うなら交換はした方が良いかもね~運転手より同乗者が大変そうだから(爆)

じっくり堪能した後に後姿でもw
もうテールランプ換ってるやんwww

      DSCF1379

正直言います・・・。

マニュアルは楽しい~!!(爆)

その後、zeonnさんのフィールダーも乗せていただきましたが、こちらも乗りやすい上にマフラーのサウンドが官能的でもう楽しいのなんのw

後でシャカさん自身が直線でハイカムに切り替わるまで加速して貰いましたが外で聞いてるとマジでレーシングマシンかっていう程のサウンドを響かしておりました。
直線の最後の辺りはパンパン言ってたしw

しばらく話しながら自分のや、他の方マシンを乗ってみたりと色々楽しんできました♪

日も落ちてきて寒くなって来たので近所のファミレスに移動して。

     DSCF1382

4台明るい所で並んだので記念撮影♪


     DSCF1385

シャカさんのTYPE-R

       DSCF1384

zeon01さんのフィールダーです。
カーボンボンネットでしかもちゃんとピン付き♪2ZZのMTも楽しいですね~♪

       DSCF1386

たけヲさんのランクスです。
うちのブログではおなじみですね~相変わらず素晴らしい走りっぷりでした♪

ファミレスでもトークも終わり、今回はお開きとなりましたが。
参加された皆さまお疲れ様でした!これからもよろしくお願いしますm(__)m
そして良いお年を~(^O^)/

あぁ~楽しいMT車が欲しいなぁ~w


おっと、最後に実は今回zeonさんに・・・

       DSCF1389

momoのシフトノブをいただきました~(^◇^)
写真だとかなり水色に近いですが、実ももっと綺麗なブルーです♪

zeonさんありがとうございますm(__)m
明日、明るい時にでも写真取り直そうっと♪
ブログ一覧 | ブレイド関連 | 日記
Posted at 2009/12/27 02:29:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連日洗車🚙🚿
もへ爺さん

ヒルアシストの故障
coba garageさん

今日、炊飯器買いました!
京都 にぼっさんさん

有峰林道 Ⅳ
こしのさるさん

拉men倶楽部「麺処 一凛花」
のび~さん

晩秋の三陸へ😊「道の駅スタンプラ ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2009年12月27日 3:28
2ZZはトヨタのエンジンじゃないですからねwww

可変バルタイは乗りやすくていいですけど、漢は黙ってハイカムでしょうw
と言ったかどうか覚えがないのですが、カルタスGT-iなんていうヘンなのに乗ってましたw
まだVTECすらない時代に、モータースポーツ向けでしたので高回転オンリーですw
8000でリミッターかかりますが、まだ余裕で回ろうとするエンジンでしたw

あぁ・・・最近7000すら回らないエンジンばっかですよね・・・
コメントへの返答
2009年12月28日 14:28
あ〜そういえばそうですね〜www

やっぱりよく回るエンジンは楽しいですね〜あれは
漢は黙ってハイカムですかexclamation&question(爆)
何があっても踏み続けろって訳ですな(´∀`)

カルタスGT-iとはまた渋いですね〜
最近は8000まで回るの少なくなりましたね。

そういえば今出てきた3つとも2輪メーカーですねw
高回転エンジンが得意な訳だ(爆)
2009年12月27日 6:33
シビックTYPE-Rは数少ない硬派なクルマですね。 乗り心地云々はいろいろ評価があるようですが、そもそもTYPE-R乗りが街乗りの乗り心地に不満語るハズもなく(爆)、総合的に評価しても意味ないクルマでしょヾ(⌒∇⌒*)
もっともっと走りに尖ったクルマにしたい!って作り手の情熱が見える気がします。

前車の6MTが懐かしいまぼちゃでした(^ー^* )
コメントへの返答
2009年12月28日 14:52
これでもか!っていう位に硬派でしたよ〜
その代わり楽しさもハンパ無かったでするんるん

硬派と言っても、普通の街乗りをしてる時は本当に運転のしやすい良い車でした。
ただ、ずっと『踏んで〜もっと踏み込んで〜』と言われてる気がしましたが(爆)

ちょっとだけ尖る方向(サーキット寄り)がズレちゃってますけど、あれで多少の荒れた路面もいなす足回りになると、何処ででもかなり楽しく速いマシンになるかと思います(^^)v

6MT乗られてただけでも羨ましいw
僕は元軽の5MT乗りでするんるん
2009年12月27日 7:33
あぅ…
高回転型NAがいっぱい(*´Д`)ノ

タイプRも2ZZ搭載車もB4に買い換える時に欲しかった車です!
…ただ、タイプRは保険が高い、2ZZは弾数が少ない(中古で探してたので)
であきらめました_| ̄|○ l||l

マニュアルはいいですよ~
…渋滞さえなければ(^ ^ ;)

前車の高回転型NAが懐かしいとらのでした(まねっこw)
コメントへの返答
2009年12月28日 15:14
あんなにストレス無く回ると楽しいですね〜www

確かに保険高いのは聞いた事ありますね〜本人には聞きわすれましたがw
2ZZはタマ数少ないですか〜元々搭載車種も少ないですからね〜(´Д`)

B4はターボという素敵アイテムがあるから、これまた魅力的でしよ〜(^O^)/

マニュアルは楽しいですね〜渋滞は確かにしんどいですね…
高速の大渋滞は流石に死ねそうです(;^_^A
2009年12月27日 7:34
才才-!!w(゜o゜*)w
TYPE-Rですか~
ホンダのエンジンは本当に回すと気持ちいい~ですよね~
乗り心地は確かに凄く硬いですね(^^;)
先代までのランエボも相当のものだと聞きましたが・・・・

私は最近4WDターボに憧れています~(*´ェ`*)ポッ
MT楽しそうです~w
私だったらいきなりエンストですが(^^;)
コメントへの返答
2009年12月28日 15:24
あの鋭い回転とエンジン音で気持ち良さMAXでした(笑)

ちょっと乗るにはあまり気にならないですけど、ずっと乗るとあの硬さは気になりそうです。

ランエボはⅣは乗った事がありますがこれまた気にならなかったですね〜鈍感?(爆)

4WDターボ良いですね〜
その中だと個人的にはインプレッサとMSPアクセラが…(´∀`)

NAならTYPE-Rユーロが…(*/ω\*)
あっハッチバックばっかりだ(爆)
2009年12月27日 8:36
ひびきさんが「アクセラいい」と言うのもうなずけますね(^v^)4台ともほぼ同じサイズで乗って楽しい車ですもんね!
私も勤務先でたま~に営業車(MT軽バン)に乗りますが、必要以上にシフトチェンジしちゃいます!トロいくせに「高速シフトチェンジ!」などと叫びながら(>_<)
あ、シフトノブ見てみたいです。インテリア、ブルー基調化進んでますね!
コメントへの返答
2009年12月28日 15:36
理想はクーペなんですけど2リッター前後で刺激的なのが無いので、気付くとハッチバックばっかりに(爆)

軽のマニュアルはあれはあれで楽しいですよるんるん
高速シフトチェンジ解ります。
そういう時に限って3速のつもりが5速に入るという恥ずかしい失敗をした事があります(笑)

元々欲しかったのですが中々買えず、今回お友達がマニュアル車に乗り換えて使わないと言うので譲っていただきました(^^)v

流石にもう青くするネタが無くなって来ました(爆)
2009年12月27日 11:26
よだれ垂らしながら、TYPE-R記事見てました。w
いいっすよねぇ~、マニュアル!
あの足の硬さは、助手席や同乗者にはたまらないですが
一人で楽しむには、サイコー!!かもですねっ!
コメントへの返答
2009年12月28日 15:42
走り好きにはTYPE-Rはたまらんですよね〜(´∀`)

たまにマニュアル乗ると無性にマニュアルが欲しくなりますねるんるん

運転手はある程度ショックが来るポイントが解りますから構えられますが、同乗者は不意討ちに近いのであのショックは心臓に悪そうです(笑)
2009年12月27日 15:59
かなり刺激されたようで・・・(爆
弄れるマニュアル車、目の前にすると、欲しくな~る・欲しくな~る・・・(^_^;)
爺も、他車とプチりましたが、足が欲しくな~る病に冒されましたy~(*^^)v
コメントへの返答
2009年12月28日 15:48
今は買える状況じゃないから、良いなぁ〜欲しいなぁ〜で済みますが買い換え検討中なら決定打になりかねません(爆)

他車のオフだとまた違った欲が出ますね〜
足回りは僕も欲しい〜欲しい〜になってます(;^_^A
2009年12月27日 16:17
シビックのタイプRのシートは純正なら確かレカロでは有りませんよ。以前はレカロでしたが価格が高いためホンダ製のはずですが・・・それと運転手は楽しいですが助手席を含め他の席はかなり乗り心地の悪さに驚きますよ。18インチでかなり足回りを鍛え上げてますからね。以前から比べるとクラッチ操作は楽になってましたね。限定発売のハッチバックの方が走りはマイルドらしいですね。
コメントへの返答
2009年12月28日 15:57
そういえばそうでしたね〜
確かに後席もクッションがしっかりしてたので大変そうですね(;^_^A

以前インテグラのTYPE-Rにも乗った事がありますがあれもそんなにシビアでは無かったですね〜

最近のエンジンは低速トルクがあるのでそれほど踏まなくてもクラッチは繋がり易いですね〜

ツインクラッチやトルクの無い軽のマニュアルに乗った事があると最近のマニュアル車はどれでも乗りやすいです(爆)
2009年12月27日 19:23
車好きな方々とプチは、車種問わず楽しいですよね~

MT乗りこなすきらさん流石ですね~
わたくしは絶対エンストの嵐です(汗
コメントへの返答
2009年12月28日 16:03
車好き走り好きだと車種問わずにオフは楽しいですね〜るんるん

一応元々マニュアル乗りですからw
それもトルクの無い軽の5速だったのでクラッチを繋ぐコツは覚えたのが大きいです。

それ以上にまだ体がそのコツを覚えてたのがビックリでした(爆)
2009年12月27日 19:54
TYPE-Rが大分お気に入りしたみたいですね~~

もうすでにMTなんぞを運転出来ないくらいにATの楽さに体が慣れきっています。
今MT運転したらエンスト連発しそうです。
コメントへの返答
2009年12月28日 16:09
TYPE-Rというより走れるマニュアル車が楽しくてしょうがないって状態でした(爆)

マニュアル乗ってた経験があるなら大丈夫ですよ〜
僕も乗ってたのは10年位前ですし、それ以降は試乗レベルしか乗ってませんが体が覚えてましたから(^^)v
2009年12月27日 20:42
お疲れ様でした~
高回転って聞くとバイク乗ってた頃を思い出しますね~( ==)
コメントへの返答
2009年12月28日 16:13
バイクは原付のマニュアル(NS-1)に乗ってましたがあれも高回転で楽しかったですよ〜るんるん

もっと大きいバイクも楽しそうですね〜
頑張って2輪の免許取ろうかなぁ〜(爆)
2009年12月27日 20:45
私も本日は、車の話題しかない、集まりで、
思い存分、喋ってきました~~

未だに Rの文字に興奮します、

Typ R  GTR  とかね~~~~~
コメントへの返答
2009年12月28日 16:18
うちもそうですよ〜(笑)
車好きが集まると喋る方向がそっちばっかりになりますね〜(´∀`)

確かにRの文字が付くと刺激的な印象がありますね〜
2009年12月27日 22:09
TYPE-Rは楽しいですよね、山道で乗るとサイコーです。あの車は僕がかつて試乗した中で 走る気にさせる度1位か2位です。

ただ、買うかと言われると、FFはもう飽きたので、FRにいきたいです。VTECの。
コメントへの返答
2009年12月28日 16:22
確かに走る気になりますね〜(´∀`)
ずっと『踏んで〜』って言われてる気がしました(爆)

FRのVTEC良いですね〜
ホントはMRが好きなんですけど、今でも400マソ以上ですから手が出ません(;^_^A
2009年12月27日 22:18
いろんな車が集まるオフも楽しそうですねわーい(嬉しい顔)

シフトノブはすごくインパクトがありますねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年12月28日 16:28
違う車種のオフだと違った体験が出来るので楽しいですよ〜(^O^)/

シフトノブ、以前から欲しかったのでお願いしたら譲っていただけましたるんるん

インパクトありますか?
個人的には凄くしっくり来ちゃいましたけど(笑)
2009年12月27日 22:51
再度失礼しますw
↑コメント記入している途中で決定してしまいました~

きらひびきさんのブレイド乗れば良かったとかなり後悔していますw
今後私の車がどんな風にデチューンされていくか楽しみにしてくださいw

まだまだ車に慣れていませんので全てが荒いんですw
パンパンいってた時は本人はパニック寸前でしたよw

またお会いしましょう♪
よいお年を~
コメントへの返答
2009年12月28日 20:54
まいどで~す♪

今回はありがとうございました~(*^▽^*)
久しぶりのMTで少々荒い運転で申し訳ございませんでしたm(__)m

うちのもまた乗ってやって下さいね~TYPE-Rと比べたらダルイかもしれませんけど(;^ω^)
デチューンって・・・www
これからの進化を楽しみにしてますよ~(*^^)v

それでは良いお年を~,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、
2009年12月28日 0:42
こんばんわ~^^
へ~^^きらさん顔が広いですね^^
私はブレイドオフしかした事ありません^^;

しかしタイプR運転したのですか~
うらやましい限りです^^
案外乗りやすかったのですか?
ガチガチでしょ!ってイメージでした^^;
楽しいでしょうね!
私も10数年MTでしたので・・^^;
因みにフォレスターSTIは予想以上に
ガチガチでした!(ノーマルで!)
クラッチ重いです^^;
コメントへの返答
2009年12月28日 21:16
こんばんわ~♪

いえいえ、同じ和歌山って事でお誘いしていただいたのが縁で交友させていただいております(*^^)v

まさかTYPE-Rに乗れるとは夢にも思ってませんでしたΣ(゚Д゚ノ)ノ
ガチガチ言えばガチガチなんですけど、これはキツイとは思いませんでした。

楽しさはピカイチでした♪(*^^)v

フォレスターSTIですか!(*'∀'人)ワォ☆
クラッチは重いですか~STIチューンは未経験なのでどの位ガチガチか乗ってみたいですね~(@^▽^@)
2009年12月28日 0:52
先日は遅くまでお疲れさまでした~☆

やっぱり車好きが集まるとあの展開になるのは避けられませんねっ(*≧艸≦)ププッ♪
大事な愛車、運転させていただき感謝です♪♪

シフトノブも気に入ってもらえたようで良かったです~( ´艸`)

また時間合えば遊びましょう!!

コメントへの返答
2009年12月28日 21:26
お疲れ様でした~♪

やっぱり皆さん他の車も気になりますね~
( ´艸`)
こちらこそ大佐のジオングに乗れて光栄でした♪

シフトノブ本当にありがとうございましたm(__)m

これからもよろしくお願いしま~す(*^▽^*)

プロフィール

「D51とIS」
何シテル?   07/28 14:43
みんカラ初めて13年ですが最近ロクにアップしてません(^◇^;) ブレイドからレクサスIS乗りになりました。 これからも多分サボリ気味ですがよろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ISシフトノブ交換(RCF用に交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 13:44:57
待っている間にも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 01:01:31
オープン スポーツ K-CAR コペンを施工しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 13:21:43

愛車一覧

レクサス IS 藤丸くん (レクサス IS)
ブレイドを契約した13年後に納車この日は忘れられそうにないですwww 2リッターターボに ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
2007年1月14日まで所有の車。 今はブレイドを買った時のセールス君のアシとして頑張 ...
トヨタ ブレイド 銀さん (トヨタ ブレイド)
LED系の弄りがメインです。 他の弄りはコツコツと進めて行きます♪ 2007年1月2 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015/5/1納車 14年ぶりのMTに翻弄されております(^_^;) ぼちぼちと弄 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation