• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月03日

久しぶりにLED弄り。

久しぶりにLED弄り。 最近、完璧にブログをサボリ気味なHIBIKIでございます。

実は今も職場で毎月ほぼ恒例の軽い軟禁状態(床面WAX清掃の立会い)になってます。

まぁ、別に立会い中はじっと見てる必要も無いので軽く溜まった仕事もしつつそれも飽きたのでみんカラをアップしてます。

さて、昨日久しぶりに新しいLEDの材料を手に入れたので、ちょっとあるパーツを作ってみました♪

写真の物ですが、さてドコのパーツでしょう?

正解は整備手帳をどうぞ~(^▽^)/

ちなみに今回作ったのは過去に装着しているパーツを今回新調したものです。
ブログ一覧 | ブレイド関連 | 日記
Posted at 2008/06/04 01:22:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【4カメラドラレコ(2025年最新 ...
yoyolegalegaさん

9/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。いろ ...
skyipuさん

0904 🌅💩🍠🍱🍘🍱 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2008年6月4日 1:45
ナンバー灯で思い出した!
お巡りさんに怒られた蒼っぽいLED替えてないや(爆
コメントへの返答
2008年6月4日 2:06
その話を聞いて、両サイドにでも青のLED入れて、ちょっとお巡りさんに喧嘩売ってみようかなとも思ったけど、スペース的に無理でした(^^;)

車検までに交換すれば多分大丈夫ですよ☆
2008年6月4日 7:09
さすが、12灯×3は照射角が広く明るいですね。
電流制御はCRDor抵抗どちらでしました?
コメントへの返答
2008年6月5日 0:35
毎度お馴染みのCRDのE―153でございます♪

CRD3本でLED3個直列を1セットでドライブさせてます(^▽^)

抵抗値の計算は面倒なので楽してます(^^;)

明るさは以前の3チップFlux5個よりは若干明るくなりましたが、やはりユニット1個の限界を痛感しました…
2008年6月4日 8:30
コレ明るく良いですね~♪♪

明るすぎてナンバーが見えない位のが欲しいです(笑)
コメントへの返答
2008年6月5日 0:42
まずまずの明るさですが、ユニット1個だとナンバーの両端まで明るくなりません(^^;)

ナンバーが見えなくなる位の明るさは理想ですね(^▽^)
2008年6月4日 19:35
LED自作ってすごいですねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年6月5日 1:07
HPなんかで簡単に作れる回路図があるので、半田ごてが使えれば作れますよ♪

CRDを使えば抵抗値の計算しなくても必要な電流値を用意すれば点灯します(^▽^)

プロフィール

「D51とIS」
何シテル?   07/28 14:43
みんカラ初めて13年ですが最近ロクにアップしてません(^◇^;) ブレイドからレクサスIS乗りになりました。 これからも多分サボリ気味ですがよろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ISシフトノブ交換(RCF用に交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 13:44:57
待っている間にも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 01:01:31
オープン スポーツ K-CAR コペンを施工しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 13:21:43

愛車一覧

レクサス IS 藤丸くん (レクサス IS)
ブレイドを契約した13年後に納車この日は忘れられそうにないですwww 2リッターターボに ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
2007年1月14日まで所有の車。 今はブレイドを買った時のセールス君のアシとして頑張 ...
トヨタ ブレイド 銀さん (トヨタ ブレイド)
LED系の弄りがメインです。 他の弄りはコツコツと進めて行きます♪ 2007年1月2 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015/5/1納車 14年ぶりのMTに翻弄されております(^_^;) ぼちぼちと弄 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation