
なぜかふくすまオフに行って無いのに、
オンライン罵倒と
オンライン失礼のダブルアタックを食らわせられたきらひびきです(^▽^;)
助けて~
オジキ~。・゜゜ '゜(*/□\*) '゜゜゜・。 ウワァーン!!
(ドラえもん的表現)
さて、冗談はさておき、皆さんのオフレポを読みながら行けなかった悔しさをある程度仕事にぶつけて過ごしておりましたwww
次は必ず行ってやる!!待ってろ~カツ丼!喜多方ラーメン!!あと、ラーメンバーガーもとりあえず食べてみたいです(^▽^;)
話は変って今日は仕事がお休みな上に予定も無いのでちょっと色々とブラブラとしておりました♪
とりあえず、前回ダイハツでe:Sを試乗してから他の軽自動車はどうなんだろうと思い、ちょっと2箇所ほどDを回ってきましたwww
ハーイ今回も個人的主観満載ですから、苦手な人はココで回れ右しておいて下さいね~♪
(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪
まずは日産!まぁとりあえず価格と好みからモコをチョイス・・・。
だってROOXは高いからe:Sの比較対象にならないので・・・(ハイウェイスター良いなぁ~)
のつもりが、試乗車出てるって事でカタログ貰って帰ろうかと思いましたが、ふと見ると・・・
おお!リーフ!!しかも試乗可能って事で!!これは乗ってみるしかないでしょう♪
とりあえず、エンジンONじゃなかったスタートボタンON!!
シーン・・・
まぁ、電気自動車だもんね、そりゃあ音はしないですよね・・・( ̄ー ̄;
まぁ、解るのはメーターが点灯しただけですからねぇ~
そんでもって、スタートってどうすんの?(; ̄ー ̄)...ン?
今回同乗なしで試乗出来るのは良いけど最初にレクチャーしようよ・・・
一瞬アタフタしかけた所で外にいた営業が今頃「操作方法わかりますか?」って遅いよ・・・
とりあえずレバー動かして、パーキングブレーキを解除すりゃ良いんだし・・・
パーキングブレーキ中々解除出来ない・・・Σ(゜口゜;
押したり引いたりしてるとやっとランプが消えてスタート!(;-_-) =3 フゥ
走り出した瞬間から当然エンジン音は無くスーッと走り出していきます(当たり前)
聞こえるのはロードノイズと風切り音、そして少し聞こえるモーター音だけです。
このモーター音以外に良い♪ヒュィィィィィンという音がエンジン音とは違う走ってるって気分にさせます♪v(*'-^*)b
なんというかあのモーター音は最近の電車(山手線の車両とか)の、あのモーター音を小さくした感じですかね~(= ̄∇ ̄=)
正直、ハイブリッド車も電気自動車も乗った事が無かったのでこれは面白い!
しかも日産だけに中々良く出来てます。
ホントに走っていても音らしい音が殆ど無くオーディオ聞いてればまずノイズは聞こえないんじゃないでしょうか?
足回りも結構しっかりしてるので乗り心地も良いです。タクシー仕様も出るのは納得です。
ただし、ブレーキだけは違和感の塊でした・・・
殆ど踏み代がないのが凄~くドキドキ、もちろんブレーキが利かない訳じゃなくかなり良く効きます。
ただ、踏み代少ないのでちょっと深く踏むと一気にカックンになります(^▽^;)
これは慣れかなぁ~これ慣れると普通の車のブレーキが逆にビビると思います・・・
踏んでも止まらねぇ~みたいなwww
あと、すんません!!正直電気自動車なんてモッサリしてるんでしょ?みたいな偏見がありましたがとんでもありませんでした<(_ _)>
何コレ?アクセルマジ踏みしたら加速がスゲー!というかエンジン音の大きくなるのが無いから気付いたらビックリする速度になってますΣ(゜◇゜;)
もうギューン!!って感じの加速感でした♪加速感はブレにも引けを取りませんでした(^▽^;)
まぁ、ただお値段がねぇ~400万もされちゃあ買えないし、CT買えんじゃね?って思うと一気にテンション下がりましたwww
それに航続距離180kmじゃあ、遠征出来ませんって(最初からリーフでするなよ)
町乗り様にあんな値段出せませんので、今回は貴重な体験が出来たって事で。
さて、リーフ試乗中に帰って来てました♪
モコ~ヽ(*⌒∇⌒*)ノ
こっちは正直なんの気兼ねなくエンジンスタートしてGO!!
おお!これNAの割に普通に流せるぞ?って位に普通に走ります。
出だしはやや遅いけど、そこからの立ち上がりは早いし、60km巡航もスッと出来ます。
この位走ると高速乗ろうと思えるなぁ~正直e:Sの出だしはなんかモッサリしててあんまり高速走ろうとは思えなかったけど、モコなら何かあったら乗る位の気分にはなります。
ただ、乗り心地が正直しんどい。かなりソフトなので気にならない方はなんの問題も無いのですが、個人的には何か違和感・・・
コツコツ感は無いけど、ちょっと大き目のショックの際のキャビンの揺れ方が酔いそう……(|||__ __)/ウッ
恐らくバネは柔らかいけどショックは強いって感じ?揺れるんだけどそれを一気に収束させようする不自然さみたいな、ロールは飛び抜けて大きい訳じゃないのに一瞬グワンと揺れる?みたいな、あ~何て言ったら良いんだろう・・・
正直この感覚は苦手かなぁ~( ̄ー ̄;
いわゆるタッチパネルのオーディオは、まぁタッチパネルだねとwww
折角液晶なんだからバックモニター位付いてたら良いのにって思ってたら、最後のバックの際に見たら付いてましたwww
ココまでやるならナビもOPで付ければ良いのにと思いましたが、流石にこれは別ユニットのOPでしたね。
唯一良いのはカシミールブルーあるんだよなぁ~(´・ω・`)
さて、最後!帰りにスバルに寄って最後の試乗!!(まだあるんかい!)
ムーブステラです。
オイ!モコの時にe;Sの比較対象だって言ったじゃねぇか!って?いやぁ~ダイハツでコンテ辺りかなぁ~って思ったけどダイハツ定休日だったし、ムーブは正直気になるし・・・(だからステラだって)
やっぱりこのクラスの出来は良いですね~モコ同様何のストレス無く走ります。
で、何でe;Sはあんなに出だしに違和感あるのかと思ったらやっぱりでした。
最大トルクの発生がステラ・モコ共に4000rpm、e:Sは5200rpmとなってました。
どうやら高回転型で、下がスカスカなのか?
もう乗り心地だの操作感だのはモコよりは良い!とだけ言っておきます。
装備もまぁ問題ないですし、ただ高いよね~( ̄ー ̄;
あの、ブルメタは良いけどwww
ムーブにもあのブルメタ入れてくれー!!゜゜(´O`)°゜
ステラにせよ、モコにせよ、しっかりと総支払額を計算しないと断定できませんが、やっぱりe;Sの方が安いのでは?
あとはやっぱり実用燃費がe:Sがどの位になるかがポイントになりそうです。
今回乗った2台と合わせて考えて結論として。
町乗りのe:S・ファーストカーにもなるモコ・もう軽とは言えないんじゃね?って位出来の良いステラって所でしょうか?異論は認めます、だって完全に個人的主観ですから。
う~ん、もう1回e:S乗って確認したいなぁ~(^▽^;)
なんで今日定休日かなぁ~orz