• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きら ひびきのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

【今日の動画】超伝説

さっき一度書き上げて、確認して修正して…の時点で強制終了となり、やる気が無くなって軽くカルピスサワーの白ぶどうを呑んでたきらひびきです♪(´▽`)

いやぁ~もう、今日は書くの止めようとかなと思ったのですが、せがたさんが同じ様な境遇にあわれたのにアップされてるのを見て再度アップしようと思います♪

という訳で今日の動画は前回と同じ年代でまたもや高級車です♪



2代目レジェンドです♪
当時の高級車とは一線を画したデザインが格好良かったんですよね~♪

当時の世界初、助手席エアバック搭載という触れ込みでした。

逆シャアでエアバック出てたのが、もう、現実でも普及する時代がきたんだなぁ~と思いましたね~

良い車なんでしょうけど、当然高級車、中古でも維持は出来ないと思い断念しました。
通勤車には向かないもんね~(^_^;)

そうそう、レジェンドと言えば、途中からあのハリウッド俳優『ハリソン・フォード』がCMしてました♪



このCMも大好きでした~(´▽`)
(渋いオジサマは憧れです!)

まぁ、僕は到底なれんわな…(-.-)y-~~

あ、遂にカツ丼とまんじゅう一座の公演オフも明後日になりましたね~♪
行けない僕は西の地で数字と睨めっこしながら、涎垂らして仕事してます(ノД`)(あぶない奴だ!)

雨降らない様にテルテル坊主でも作るかなぁ~
雨降ったら忙しくなるし…

そんな訳でオフレポを楽しみにしつつ、無事盛会になる事をお祈りしておりま~す♪ヾ(≧∇≦)

追記

なんかクーペの方が人気なので、クーペもアップしま~す♪(*^^)v


Posted at 2011/09/30 00:07:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今日の動画 | 日記
2011年09月26日 イイね!

たまにはカレーネタ

たまにはカレーネタ今日は用事で豊中市まで行って。

その後、大日・鳳に寄って来ました。

鳳に寄った時に行ったのが写真のカレーのある『自由軒』へ

そこで注文したのが関西の方なら多分知ってる『名物カレー』確か昔は『ライスカレー』とか『混ぜカレー』って言ってた筈何ですけどね~( ̄。 ̄;)
しかもこうやって鳳にも出店しちゃうし…

ちょっと天狗になってない?www

と言ってもまだ本店行った事が無いから、本当の味は知りませんがチェーン展開して大丈夫なのかなと…(^_^;)

以前、天保山にあった大阪食いしん坊横丁?だったかな?そこで一度食べた事があるのですが、あの時は正直う~んだったのですが、今回のは大丈夫なのか?という事でいざ実食!

カレーはかなりスパイシーで結構辛めですが、卵を混ぜればマイルドになって今回はカレーとして考えれば美味しかったです♪
僕の味覚が変わったのか、天保山の担当料理人が…なのかは解りませんが、また食べたいと思いました。

やっぱり一度は本店行かんとなぁ~(^_^;)
ちなみに本店は昔は行列の出来るお店って事で良くテレビに紹介されてました。

そして、実は大阪で昔から行列の出来るお店として有名なのは『明治軒』のオムライス。

昔ながらのオムライスで、一度は行ってみたいと思いつつ未だに行けてないので一回は行かんとなぁ~( ´艸`)
昔、明治軒のある心斎橋で勤めてた母曰わく美味しいらしいので、タイミングを見計らって行くど~!

あっ、今日の動画も忘れてませんよ~♪

ファーストミディアムクラス『ディアマンテ』


実は今日の動画、今は90年代のアッパーミディアムクラスのセダンをチョイスしてます。

正直最初ディアマンテ見た時はBMWみたいだなぁと思った位であんまり興味が無かったんですよ。

なのに↓のドラマで舘ひろしが乗ってたんですよ!



この『代表取締役刑事』に出て来たディアマンテですが、ある方が見たら絶叫しそうなほどドロドロのディアマンテ何ですけどこれが何故か味があって格好良かったんです。

あっ、このドラマってDVDあるのかなぁ~『ゴリラ』と両方出たら最低でもレンタルするんだけど…(´・ω・`)

この頃からこのクラスのセダンが大好きになったんですよね~

さぁて、つぎは何が登場するか乞うご期待!



Posted at 2011/09/26 22:57:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2011年09月22日 イイね!

e:s乗ってみた♪

e:s乗ってみた♪今日はお休みだったので、昨日CM見て気になったダイハツのe:sを見に行って来ました♪

家の用事が終わってからダイハツのDへ

とりあえず店頭に写真のe:sが。





はーい、ここからは個人的主観のレポになりますので、読みたくない方はココで回れ右して下しさいね~

さぁ、では本題。

(□。□-) フムフム、パッと見のデザインは中々良いではないか。
ただ、良く見るとソリッド・・・( ̄ヘ ̄;)ウーン

   

個人的にはメタとかマイカのキラキラが好みなのでその辺は残念・・・
テールLEDなんだこういう所はケチらないんだw

試乗もOKって事で早速試乗に・・・

   

乗り込んで、室内を見るとパッと見のデザインはまぁまぁ良いなぁ~

随所にコストダウンの頑張った箇所があるけど、要所要所はしっかり押さえてあるので良いのではないでしょうか。
PWのイルミが4つ全て点くのは高評価!PW自体の性能も良いなぁ~MAXの時に比べれば早いしスムーズだしwww

ただし、今までの軽の様な装備バッチリ収納バッチリなのが良いのなら止めておいた方が良いです。
アームレストとかその下の収納とか無いですからwww
まぁ、簡単な話がフタ付きの収納はグローブBOX以外皆無です(^▽^;)

そんなこんなでエンジン始動・・・w( ̄o ̄)w オオー!

   

めっちゃキレイやん!!(ノ゜⊿゜)ノ

まぁ、タコメーター無いのは残念だけどこの手の車じゃ仕方がないですね。

エンジン始動後、早速発信~

クリープからの走り出しは中々スムーズ、それでは道路に出て・・・

出だし進まねぇ~www

カタログに性能曲線が無いので断定は出来ませんがカタログスペックから見ても高回転型なのか、低速トルクが・・・ブレの感覚で乗ると一瞬焦ります、信号赤の時に出ておいて良かった~(;´▽`A``

ただ、30km位から徐々に速度が乗ってくるとスムーズに60km位まで快適でした。

乗り心地は車種が車種なのでマイルドな落ち着いた乗り味で、段差のショックもよく纏められてます。
若干、タイヤが硬いのか路面の悪い所だと微振動がやや気になりましたが慣れれば問題ないレベルかと

そのまま、市街地から出てちょっと、いつもの山坂道へ・・・(これ重要)Dの目の前が根来で良かった~♪
家が山の上にあるのである程度の登板能力がないとストレスなんですよね~

そんな訳でちょっと山坂道を・・・
まぁ、こんなもんでしょ(^▽^;)

飛びぬけて走らない訳でもないし、早くは無いけどそれなりに加速はするので何とかOKかな。
街乗りだとCVTの効果があってかあんまりエンジン音が聞こえなかったけど、流石に山道だとそれなりに唸りますねwww

流石に試乗車だし、前もいるので普通に流してましたけど足がマイルドな分はやっぱりロールします。
最後の納まり感もこんなもんでしょ~

正直、比較対象が軽と言ってもターボのスポーツモデルだったし、今はブレなので乗り心地の評価はどうしてもねぇ~
まぁ、通勤車にするならロールとかは気にしないけどwww

ある程度走って15分程度の試乗は終了。

個人的評価は・・・

まぁ良いんじゃない?ってトコでしょうかwww

ただ、これで遠征はムリ!シートがクッションはそれなりにある割に腰に優しくないです。ぶっちゃけ試乗後に少し腰が痛かったです。座り方が悪かったのかな?(´ヘ`;)

あと、シフトが遠い~Σ(T▽T;)
ハンドルに合わせるとシフトレバーが遠く減速するのに一々前のめりにならないと使えません。
あ、お前の手が短いんじゃね?ってツッコミはナシの方向で( ̄ー ̄;

ブレーキ性能自体はそんなに悪く無いので踏めばしっかり止まりますけどね。

そうそう、ブレーキと言えば、回生ブレーキが付いてるのでシフトダウンしたりするとギューンっとエンジン音以外の唸りが・・・(^▽^;)
これも慣れでしょう、それに回生ブレーキのおかげでエンジンのロスが減るなら良い事ですし♪

基本的な運転内容としては、見切りも良いし視界も良いので乗り易いのは乗り易いです。

本当に街乗り専門ですねこれは♪

試乗後にエコドライブマスター認定書なるQUOカードを貰いました♪オマケで・・・

       2011-09-22 17.24.07

本当はリッター20km以上じゃないと貰えないらしいのですが、指定コースじゃない山道行っちゃったので・・・ってそんなのあるなら最初から言ってよ!!聞いてないし!!

その後Dで少しセールスの男の子とお話しましたが、実は彼、本社からの研修生であと1ヶ月で本社に帰るんだそうな開発で!!

そんな事もあって『僕がいる間に是非~』って言ってましたがマジ無理だから!www

本社戻ったら楽しい軽を作ってね♪(*´∇`*)とは言っておきました♪v(*'-^*)b

うーん纏って無いブログだな~ヾ(_ _。)ハンセイ…
まぁココまで読んだ方は長々とお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>


オマケ、DOPカタログに写真の様な物が・・・w( ̄o ̄)w

       DSCF2243

やるなぁ~ダイハツ・・・( ̄ー ̄;
Posted at 2011/09/22 19:48:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年09月20日 イイね!

【今日の動画】銀色のおてんば

さぁ今日の動画は、個人的に車もCMも好きな14系アリストです♪

マークⅡ3兄弟にはツアラーがありましたが、クラウンクラスに2JZ-GTEを搭載したのはセンセーショナルでしたΣ(゚o゚;)

しかも当時のオジサン臭いクラウンと比べてもカッコよくて乗ってみたかったです。
中古は安くなっており、以前中古で探しましたが、この年代のこのトヨタのクラスってパワステ系(だったかな?)が弱く高くつくと聞いて諦めました(^_^;)



さぁて、次回もこの年代で行こうかなぁ~( ´艸`)
Posted at 2011/09/20 00:32:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 今日の動画 | 日記
2011年09月19日 イイね!

和歌山プチご参加いただき本当ありがとうございました<(_ _)>

和歌山プチご参加いただき本当ありがとうございました&lt;(_ _)&gt;前日の大雨で本気で東の彼の地にいるであろう雨乞い某氏を呪おうかと思った(嘘)きらひびきです。

みなさんこんばんわ♪

さぁ、昨日の和歌山プチに参加された皆様本当にありがとうございました<(_ _)>

この偏狭の地に7台ものブレが集結した姿を見た瞬間、本当に胸に熱いものが込み上げそうでした(大げさ)

あまり天気には恵まれませんでしたが、<Gr.C>さんの晴れ男のパワーで何故か移動中は快晴w( ̄o ̄)w オオー!
なのに店内に居ると土砂降りというすごい現象を目の当たりにしました(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

途中で「某氏の雨乞いと、Cさんのパワーがせめぎ合ってるね」とネタになるほどに降ったり止んだりの止んだりが恐ろしい位の暑さの快晴の繰り返し(^▽^;)

なので食べてる時以外も店内で駄弁ってるのが殆どのグダグダオフに・・・www

そんなこんなの簡単なオフレポはフォトギャラに~♪

あと、フォトギャラの和歌山ラーメンの写真を間違えて別のラーメンの写真を貼っておりました…Σ(゚o゚;)
貼り直しましたので、ご確認を…

本当に申し訳ございませんm(_ _)m


そして翌日はぱぱさんの本題である、お遍路さんの締めくくりのお参りで高野山へ行かれると言う事だったので、途中からでしたが同行させていただきました。

昨日天気が嘘の様な快晴、ただ高野山にいると日差しはキツイが日陰にいるとめっちゃ涼しく快適でそのまま昼寝したい気分でしたwww

そんな高野山の内容もフォトギャラにwww

参拝後もファミレスでお茶して楽しいひとときを過ごす事が出来ました♪

ぱぱさん・ままさん、雲斎さん今日は本当にありがとうございましたヽ(*⌒∇⌒*)ノ
また、遊びに来て下さいね~♪v(*'-^*)b

あと、ぱぱさんお守りありがとうございました<(_ _)>
早速付けさせていただきました~♪

あ、うっかりなクマは後でウインカー側にでも移動させないと・・・(^▽^;)

       2011-09-18 19.18.08

さて、この3連休は実はトリプルヘッダースケジュールです(^▽^;)
明日は北播磨に行って来ま~す♪

って4時起きだよ・・・普段寝る時間だって・・・Σ(゜口゜;
Posted at 2011/09/19 00:03:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | ブレイド関連 | 日記

プロフィール

「D51とIS」
何シテル?   07/28 14:43
みんカラ初めて13年ですが最近ロクにアップしてません(^◇^;) ブレイドからレクサスIS乗りになりました。 これからも多分サボリ気味ですがよろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     123
45678910
1112 13 1415 1617
18 19 2021 222324
25 26272829 30 

リンク・クリップ

ISシフトノブ交換(RCF用に交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 13:44:57
待っている間にも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 01:01:31
オープン スポーツ K-CAR コペンを施工しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 13:21:43

愛車一覧

レクサス IS 藤丸くん (レクサス IS)
ブレイドを契約した13年後に納車この日は忘れられそうにないですwww 2リッターターボに ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
2007年1月14日まで所有の車。 今はブレイドを買った時のセールス君のアシとして頑張 ...
トヨタ ブレイド 銀さん (トヨタ ブレイド)
LED系の弄りがメインです。 他の弄りはコツコツと進めて行きます♪ 2007年1月2 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015/5/1納車 14年ぶりのMTに翻弄されております(^_^;) ぼちぼちと弄 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation