• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

x柊xのブログ一覧

2016年07月13日 イイね!

神社参拝巡り


こんにちわ、暑くて毎日ヘロヘロな 柊です。

汗だくになって洗車中、暑くなると血管が膨張するのか今月に入って2回も鼻血が出てしまいましたよ とほほ。。。



友達の家に遊びに行ったら、友達の周りの空気がピリピリと・・・

何か憑いてる、でも悪い気はしない、なんだろう?と思ってたら・・・


友達「この間神社に参拝に行ったら神様もらった」

柊「は?」

友達「鹿の神様もらった」

柊「え?」


詳しく話を聞いてみると、、、

商売繁盛を願って神社に参拝に行ったら、神様から宝剣を奥宮まで届けるよう頼まれて、届けに行ったらお礼に鹿の神様?神の御使い?を頂いたんだそうです。

なるほど、どうりで^^;


友達「一緒に行きたかった?」

柊「うん」

友達「じゃ行くか、いつ行く?」

柊「お、おう」


そんな訳で、7月12日、今日は友達と神社参拝巡りをしてきました~


最初に訪れたのは 新屋山神社(あらややまじんじゃ)です。

新屋山神社は日本一の金運神社だそうですよ^^


無事、新屋山神社 本宮 に到着~♪







入り口入って左にはお伺い石というのがあります、お伺いしてよい結果が出れば最初に石を持ち上げた時より石が軽くなってるんだそうです~
お願い事がある方はやってみては?

また、入り口入って右には巫女さんがいて色んなお守りなどを販売してました。
柊は御朱印帳を購入、御朱印を頂きました^^








次は新屋山神社 奥宮 へ向かいます。



このような道をひたすら登り続けると、新屋山神社 奥宮に到着します~

友達「ディーゼルだと坂がキツくなっても楽に登れて良いね」

柊「そうだよ~ 坂キツくてもどんどん登って行くから運転楽だよ~」

なんて話をしてたら無事 新屋山神社 奥宮 に到着~



晴れてるとここから富士山が見えるんだそうです。
富士山をバックに愛車の写真取りたかったのですが残念(><)







こちらでも御朱印を頂きました~♪
それと金運アップのお守りを購入♪





3本立ってる木の右側の木には、大山祇神が浮き上がっていると言われています。

先に来ていた参拝客がぺたぺたさわっていました、見ててとても心配になるくらいに^^;

と言いますのも、山の神様はとても厳しいです、大切な事なのでもう一度言いますが、山の神様はとても厳しいので、礼儀に不安のある方は触れずに手を合わせるだけにしておいた方がいいと思います。


最後は来た道を戻って、北口本宮 冨士浅間神社

そして、北口本宮 冨士浅間神社 に到着~











とても大きな御神木ですね、良くないものを遠ざけてもらえたらと思い、写真を携帯の待ち受け画面に設定~♪

え?良くないもの?? 休日に会社からの呼び出し電話とか?w(爆



こちらでは2種類の御朱印が有るそうで、両方の御朱印を頂きました~
仕事でもプライベートでもみんカラでも良いご縁があります様、開運と縁結びの御守を購入♪





今回頂いた御朱印と購入したもの~






どの神社も楽しかったです、柊はこういうの好きなのか、どの神社も長いしてしまいました^^;

家に帰ってきて一番驚いたのは、奥宮で購入した金運アップの御守・・・パワーが凄いですね!ご利益あるといいなぁ~^^
Posted at 2016/07/14 00:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月16日 イイね!

あれの話・・・


こんにちわ、ニダ半島ご出身の知事が辞職した事にホッとした、柊です。

税金の私的流用、ダメ絶対!!




今回はあれことサブコンの話をしようと思います。


友達にこの手の話題は荒れるから止めた方がいいんじゃない?と言われ小心者の柊は話題を避けてたのですが、他の方のサブコンやECUチューンの日記をいくつか拝見して、どれも荒れてないどころか素直なコメントばかりだったので、ここなら大丈夫かな?と思い、柊もサブコンの話をする事にしました^^;


サブコンにした理由ですか、最初サブコンではなく、ECUチューン特に雨宮チューンのパワー約1.5倍アップ&もっちゃり改善チューンいいなぁと思ってましたが、色々話きいてて気になる事があったのでサブコンにしました。

気になるってのはDPF再生にかんする事で、雨宮チューンではDPF再生時のパワーダウンを避ける為に燃料増し増しにしてるんだそうです。

燃料が多ければパワーを落とさずにDPF再生でき、また激しく燃えるので早く再生を終わらせる事が出来ますが、綺麗に燃焼できずに燃えカス?が出やすくなります。

DPF再生の度にカスか少しずつ溜まり、何十回目かのDPF再生の時に不完全燃焼を引き起こして大変なことになるんじゃないか?と、もしそうなった場合、私の家から雨宮さんまで遠いので終わったなって思った訳です、他のECUチューン店も遠いので^^;

サブコンなら何か異変を感じたら取り外せばノーマルにもどるので、遠出中でも近場のマツダに駆け込めます^^;



サブコンはTDI Tuning社製 CX-3ディーゼル用を購入。

取り付けは簡単、10分もあれば取り付け取り外しができます。

CX-3は左側が熱がこもり易かったので右側、エアフィルターの脇に取り付け。

サブコンは今から約7ヶ月前の一ヶ月点検後に取り付け、設定はエコからパワーまで7段階で調整可能です。

え?柊の設定ですか?

いきなりクライマックスです(爆



取り付け後早速走行・・・

お?おお!?おおおお!?!?

出だしもっちゃりだったのがよくなってる!!!素晴らしい!!!

信号停車からスタートで他の車がどんどん小さくなってく・・・今までは軽自動車にも置いていかれる状態だったのに・・・実に素晴らしい!!!!!


ノーマルでは0-100加速12.8秒だったCX-3君、はたして今回は・・・

9.7秒!?

いやいや、変わりすぎだろ・・・それにディーゼルでこのタイムは・・・もう一回測りなおそう・・・

9.5秒!? 12.8秒→9.5秒!?!?

中速入ってから加速異常・・・まったく別の車・・・
あきらかに1500cc加速の仕方じゃないよ・・・

これ、体感で約2秒位あるターボラグが無ければ8秒いってますやん・・・いったいどんだけパワー&トルク上がってるんだ??

ちなみにMC後のCX-3は出だしのもっちゃりが改善されて低速からスムーズに加速していたので、MC後のはノーマルでも9秒台いけると思います。。。 MC後のCX-3にサブコン付けたら幸せになれそうだww

高速道路の合流や追い越し加速時、アクセル踏み込むと勢い良く加速してくれるようになったのでノーマルの時の様に気を使わずにすんでグット! 調子に乗ってるとあっという間に ぬふわキロも出ちゃうので注意ww

下道でも追い越し加速で追い越した時には ぬふわキロも出ちゃってるので注意ww って3文字の時点で隠す意味無いやんww


パワーとトルクを Torque Pro にて測定・・・ Torque Pro が正確かどうか判らないので参考程度でお願いします。。。

パワー最大 89.6kW 出たのを確認。
トルク最大 326.7Nm 出たのを確認。



パワーまだ余裕があったのでもっとでると思いますが、お巡りさんとサイン会開きそうなのでここら辺でやめときます^^;


燃費ですが、柊は車載測定燃費信用していないので、満タン給油方式でw

リッター約2程良くなってました。
これは恐らく今までみたいにアクセル踏み込まなくても走る様になったからだと思われます。

DPF再生間隔はノーマル時と殆ど変わらず、むしろエアコン入れた時の方がヤバイです^^;

リコール以外で故障は今の所無し特に異変を感じる事も無し、サブコン付ける前に一回ナビが認識しなかったのでSDカード引っこ抜いて刺し直した程度でマツコさんもいたって良好。


サブコン購入を検討されてる方の参考になれば幸いです^^;

Posted at 2016/06/16 22:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月12日 イイね!

聖地巡礼の旅①


こんにちわ、更新をすっかりサボってしまった 柊です。

仕事で疲れたから更新今度でいいやって ずるずる・・・ 気がついたら6月になってました^^;



6月2日、今日は朝から天気が良く仕事が休みとあって、どっかぶらぶら~と走りに行きたい気分^^

でも、次の日仕事だからなるべく遠くじゃなく片道2時間以内で行ける所、、、
そんで、せっかく行くなら聖地巡礼とかもして見たいよねぇ~ できれば今が旬のやつをw

自分で言っておいてなんですが、近くて聖地巡礼できて今が旬のやつってハードルたかいよなぁw

なんか良いのあったかなぁ・・・・・ 

あ!!



ばくおん! ! 聖地巡礼 in 秩父!

現在テレビ放送中の ばくおん!! の秩父ツーリングを辿ろうと思います!
テレビでは秩父ツーリングの話、ばっさりカットされてたけどねw

ちなみにバイクなら ヤマハYZF-R3 が好みかなぁ


早速着替えて、いざ秩父へ・・・



秩父に近づくにつれ山が多くなって来ました~



こんな道を通ったような通らなかったような・・・どっちだ?^^;




秩父市内に入ると左側に秩父のシンボル 武甲山が見えてきました~♪
山頂がピラミッドみたいになってる山が武甲山です。

日本で唯一取れる地下資源、石灰岩が採掘できる山になります。
石灰岩は家などの建物や橋や道路などを建設するのに使われるセメントの原料です。

明治の時より採掘が始まっているので、戦前から今なお日本の経済発展を支えてる日本にとって、とても大切な山ですね。




最初の目的地、お食事処 野さか に到着~^^

ってめっちゃこんでる!!
写真じゃ車の陰になって見えないけど、店の右側にはベンチが置いてあってそこにも沢山のお客さんが座って待ってました。



野さか は豚みそ丼の専門店で、並盛、大盛、特盛とあって、私は大盛を注文、とても美味しかったです♪

さぁ!ここからは気分を盛り上げる為に FEEL✕ALIVE を聴きながら行きます♪




作品の中ではSLが走ってますが、実際にもSL走ります、但し観光用なので土日しか運行していません。。。 詳しくは秩父鉄道でご確認ください^^;

6月2日は木曜日なのでいくら待ってもSL来ません~(TT)



トンネルをぬけて・・・




作品の中の目的地である 大滝食堂 に到着~

お店の入り口に行って見ると・・・ 人手不足により暫く休業します と張り紙が・・・ orz



営業していたらこんな感じて接客してくれるのかな?w

バイク弁当買って食べようと思ってたのでとても残念です><




気を取り直して最後の目的地 大滝温泉 へ・・・




大滝温泉に到着♪

作品の中で彼女達がツーリングの疲れを癒してた温泉に、いざ!!


本日休館日

・・・・・

なん・だと!?

あ~も~ しょうがないない、せっかく誰も居ないから入り口に車止めて写真だけとって帰りますか・・・がっくし・・・




ライダーのメッカ秩父!!のタイトル通り沢山のバイクとすれ違いました、車よりバイクの方が多かったです^^
弁当と温泉残念だったけど、聖地巡礼楽しかったので良しとしますw

今回お昼は野さかの豚みそ丼を食べたのですが、他にも わらじカツ丼の 安田屋 が紹介されてたので次秩父に来たら、安田屋のわらじカツ丼を食べに行こうと思います、温泉リベンジも!!w

Posted at 2016/06/12 15:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

イルミネーションの旅 その①


こんにちわ、最近車を買い替えようか悩んでいる、柊です。

CX-3はとても良い車です、特に他社のディーゼル車と乗り比べればマツダのディーゼルがいかに良く出来ているかが体感できます、無論ガソリン車にも引けを取りません。

ですが、一つだけ不満があります、それは走り出し、低速での加速です。
細い道から大通りに合流する時などゆっくり加速でもたつく為、後続の車に追突されそうになり毎回ヒヤヒヤさせられるからです。

ムーヴではサッと合流できたのに・・・ ムーヴより遅いってどういうことよ!マツダさん!?

マツダに聞いてみた所、トルクがあまっている為、急発進にならないように意図的に車載コンピュータで制御しているそうです、それは分かるのですがマツダさん、設定がきつすぎやしませんか?
なんて言ってたらマイナーチェンジ(商品改良)でこんな変更が・・・

「エンジンのトルク応答を緻密にコントロールする「DE精密過給制御」を行い、軽負荷領域においてアクセル操作に対するクルマの反応がよりダイレクトになるよう設定。」

勿論マツダに突って私のCX-3にもプログラム変更して欲しいとお願いしましたけど、ダメでした。。。

そんなわけで悩んでおります(^_^;)



12月18日、今日は母のリクエストで千葉県にある、筋肉むちむちヤローの村ことドイツ村に行ってきました。

午前11時に家を出て、いざドイツ村へ・・・首都高めっさ混んでる、てか動かんよ!w

到着時間まに合うかな?など思ってたら母が休憩したいと言い出したので、海ほたるで休憩へ・・・

朝から何も食べてなかったのでアサリまんを購入、、、写真じゃ分からないけど私の手位の大きさでとてもおいしかったです(^-^)




午後3時半、無事ドイツ村に到着~♪
ドイツ村は広いので基本車での移動になります、ドイツ村内の道路は全部一方通行で村の外に出ない限り何週もまわれます。

一通り見て暗くなるまで時間があったので、ドイツらしい食べ物でも食べようとレストランへ・・・

ソーセージ盛り合わせ、美味そうだ!
ドイツビール、私は運転手だから飲めないけど良いねぇ(^-^)
ラーメン、、、ん?
カレー、、、んん??
チャーハン、、、んんん???
ソーセージとビールだけかいw

ソーセージ盛り合わせを購入、そして写真取り忘れる・・・ orz
4種類位あってどれも美味しかったです(^-^)




暗くなってきたのでイルミネーションを見に散策開始です♪




なにか押してくださいと言わんばかりの物がww
ぽちっとなw



なるほど、こういう仕掛けだったのですねw



まだまだ散策は続きます~♪




奥の方に高台があったので登って見ると・・・
展望台があり上から全体が見渡せるようになってました♪




高台から降りてきて、散策再開です♪
ちなみにこの時、駐車場は埋まりつつあり車は大渋滞、日が暮れる前に到着してて正解でした。




レストランやおみやげ街に戻ってきて






一通り見て母が大満足していたので、少しは親孝行できたかな?と思いつつ帰路へ・・・そして首都高大渋滞へ・・・

茨城方面の圏央道はよ開通はよ、なんて思ってたら母から新たなリクエストが!?

イルミネーションの旅 その② へ続く・・・かも?
Posted at 2016/01/19 17:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月02日 イイね!

長瀞・紅葉の旅


こんにちわ、最近寝ても寝ても何故か疲れが取れない、柊です。

全然疲れが取れた感じがしないんですよねぇ・・・
やべぇ、病気にでもなったのかな?なんて思ってたら、母が一言。
「あんた寝すぎ、ただの寝疲れだから!」
!? そうだったのかぁ・・・ orz 寝てるのに疲れるって睡眠って奥が深いんですね^^;


11月29日、今日は母を連れて長瀞・紅葉の旅に行って来ました。

午前9時半に家を出て下道通っていざ長瀞へ・・・
午前11時長瀞到着、11月も終わりだからすいてるだろうと思ってたらとんでもない、観光客が沢山いて、賑わってました^^;

長瀞駅近くの駐車場に車をとめ、長瀞駅前にある長瀞観光案内所グルメMAPを入手し散策開始です!
ちなみに駐車料金はどこの駐車場にとめても500円でした。




MAP南側にある岩だたみ通りを抜け、岩畳へ・・・
岩の上を歩くので歩きにくかったですが、岩の上からの眺めは良かったです~。





長瀞駅にもどる為、岩だたみ通りを歩いていたら、母が突然この店に寄りたいと言って来たのでお店を覗いて見ると・・・
そこには母の好きな煮豆がずらり、どうやらこのお店は大沢屋という名前のお土産用の煮豆や漬物を扱うお店のようでした。
お店で売ってる商品は全部試食可能だったので、色々試食してみました♪
私個人の感想ですが、一番美味しかったのは、しゃくしな漬でした。
母は、店頭に並んでた煮豆全種類としゃくしな漬を購入してました。





長瀞駅に戻ったら可愛い女の子がお出迎え。
こういうの電車オタク達には萌え~って感じでたまらないんでしょうねw

ん~ 萌えの定義ってなんだろ?^^;



長瀞駅を出てMAP北側、寶登山神社へ・・・



寶登山神社に到着~
神様にご挨拶と写真取らせてくださいとお願いしてきました。





私が、長瀞・紅葉の旅で一番来たかった場所がここになります。
ここは寶登山神社・本殿向かって左側にある招魂社です。

大東亜戦争で日本の為に命を捧げて平和の礎となった長瀞出身の311人の英霊が祀られています。
「皆様のおかげで日本は無事、平和な時代をむかえる事が出来ました、日本を護ってくれてありがとうございます、どうか安らかにお眠りください」と手を合わせてきました。

今回の長瀞・紅葉の旅とは関係無いのですが、こういう動画を見てると毎回私のご先祖様はどんな気持ちで戦場に赴いたんだろうと、つい考えてしまいます。
考えても答えは出てこないんですけどね^^;
http://www.nicovideo.jp/watch/sm881588




そろそろお腹が減ってきたのでお昼にしようと寶登山神社前にある、ガーデンハウス有隣・・・
お店の入り口に「本日は午後1時半からの営業となります」と張り紙が・・・
中を覗いて見ると団体客で一杯、1時半まで貸切のようなので時間潰しに寶登山神社の裏にある寶登山ロープウェイまで歩いて行ってみる事にしました。

途中紅葉が綺麗に色づいてたのでパシャリ、ロープウェイ横の桜がまだ11月なのに咲いてたのでパシャリ♪





お店の営業時間に近づいて来たのでガーデンハウス有隣へ移動。
私は天ざるそばを、母は郷土料理のおっきりこみうどんを注文、美味しかったです♪






渋滞を避ける為早めに帰ろうと長瀞駅まで戻ってきたら駅周辺に沢山の人が・・・
なにかイベントでも始まるのかな?と思っていたら「ホーー」と大きな音をたててSL登場!
そういえば、秩父鉄道はSLが走ってるんでした^^;
皆さんこれを待ってたんですね、長瀞駅で6分ほど停車するそうなので記念にパシャリ!
発車する時、汽笛を鳴らしながら白煙をはき、迫力満点でした!




紅葉の綺麗な時期を過ぎていた為、紅葉の綺麗な写真を沢山とれなかったのが残念(><)
来年は紅葉の綺麗な時期に来ようと思いました。


今回行かなかったのですが、奥長瀞には満願の湯と言う温泉があるそうです。
なんでも、「必ず願いが満つる」というお湯があるんだとか・・・
必ず願いが・・・!? また長瀞に来たら行ってみようと思います!!


自宅に向かって車を走らせていたら母から次のリクエストが!?
今度は、筋肉むちむちヤローに行きたいそうです・・・ (ネタ判らない方ごめんなさい)
そんな訳で次は千葉遠征になりそうです。。。

Posted at 2015/12/02 22:55:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家の大掃除も終わり新年を迎える準備完了♪
それでは皆様、良いお年を!(^^)」
何シテル?   12/31 19:53
初めまして、柊です。 マツダCX-3漆黒の魂動デザイン購入を期にみんカラを始めました。 どうぞ宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
CX-3 から WRX に乗り換えました。 漢なら黙って黒一択。 宜しくお願いします ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ムーヴ エアロダウンカスタム ターボ 免許取得後初めて乗った車です。 初年度登録から ...
マツダ CX-3 柊 CX-3 (マツダ CX-3)
2015年10月10日に納車です! CX-3 XD Touring 2WD SKYA ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation