• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTS-Rのブログ一覧

2019年05月04日 イイね!

令和元年、GW

令和元年、GWご観覧ありがとうございます。令和元年、初めての投稿です。
GWは殆ど何もする事なく過ぎ去ってます。
2日にマイカーを出して昨日のツーリングに備え軽い点検し手洗い洗車しました。

ホイールも掃除し空気圧も点検しOK

暑くなりエアコンシーズンになりマイカーのエアコン修理して良かったです。エアコン作動中のアイドルアップも良好。

リキッドタンクも良好。R12代替フロンガス封入。

GTS-Rのエアコンはコンデンサーが2分割になってまして両コンデンサーには電動ファンが付いてます。
フロントタイヤR側にコンデンサーが有ります。

2個目は大容量空冷式インタークーラー前に小さいコンデンサーが有ります。

エアコン作動中

走行中は良く効きます。停車したら多少効きが悪くなりますので停車中のエアコン使用は避けてます。エンジンの為にも良くないので、停車中はエンジンOFF
2日の日中はセカンドカーで新門司港に行き阪急フェリー見てきました。セカンドカーは初の九州入り。他にも目的がありマイカーを今月下旬に鈑金修理を新門司で行うので鈑金工場の下見をしました。鈑金工場は直ぐ見付かりました。新門司の鈑金工場は鈑金修理は勿論、エンジン整備、マフラー修理、製作が凄いので鈑金修理依頼しました。マイカーは鈑金修理+純正マフラー加工を頼みました。アイドリングは静かで走り出したら音が出る様になりタコ足の音が出るかも?
鈑金工場の店主は知人の紹介と【おは秋】にも来られてたので前々から知ってました。
新門司の帰りは高速道路で帰路。ワゴンR初めての関門橋


行き帰り逆になりましたがご了承下さい。
行きは関門トンネル、ワゴンR初めての関門トンネル

関門トンネル最深部通過。

午前中ワゴンRの点検しファンベルト張りの調整しました。

ベルト以外全てOK。

ワゴンR前オーナーさんが2日未明に天に召されたそうで、前オーナーさんの想いを受け継ぎワゴンRを末長く乗り続けます。
入院する直前までワゴンRに乗ってたそうです。前オーナーも車好きだったと聞きました。
ワゴンRを世話してくれた保険会社会長にLINEでワゴンRの画像を送信し入院中の前オーナーさんにワゴンR今現在の画像を見せてたそうで、前オーナーさんは安心した様子で喜んでたと聞きました。



19日(日)は毎年恒例の門司港ネオクラが開催されるので楽しみにしてます。
ご観覧ありがとうございました。

Posted at 2019/05/04 20:40:02 | コメント(0) | クルマ
2019年04月30日 イイね!

平成最後の日

平成最後の日ご観覧ありがとうございます。今日で平成最後の日になりました。天皇陛下、皇后陛下大変お疲れ様でした。感謝の気持ちで一杯です。
明日から令和元年が始まりますが、マイカーは明日にも出す予定。

今日はエンジン見ましたら湿気が来てエンジンが湿った状態でしたのでボンネットオープン。

連休中にはある程度走らす予定。

5月3日はみん友さんと初めて会いツーリングします。
秋吉台大正洞駐車場も行きます。

秋吉台カルストロードも走ります。


5月2日は近場を走り3日に備えます。

28日(日)島びらき祭り、離島見島で買った
萩、見島、おにようずせんべい。焼き菓子は美味しかったです。

見島島内は車の数は結構有りますが、軽自動車が主です。旅館の送迎車はワンボックスカーで、普通車は見当たりませんでした。島内は一部の道路は県道の為島内の車は全てナンバー付、何時かはマイカーのGTS-Rを見島に上陸させたいです。

ネタは殆ど無いですが、ご観覧ありがとうございました。
Posted at 2019/04/30 18:12:07 | コメント(0) | クルマ
2019年04月29日 イイね!

島びらき祭り、離島見島に行きました。

島びらき祭り、離島見島に行きました。ご観覧ありがとうございます。昨日は萩市から約45㎞沖合いにある離島見島に行きました。島びらき祭りが開催される為、萩海運新造船見島航路定期船【ゆりや】に乗船し久しぶりに見島へ、新造船【ゆりや】が見島から戻って来ました。

私は船内より外に居るのが好きですので外の座席に座りました。

萩商港を9時10分に出港し見島へ約1時間10分の船旅です。途中通過するスイカで有名な相島沖へ、シンボルのライオン岩が少しながら見えました。

ライオン岩

相島を越えるとウネリが高くなり海の色も黒くなります。見島までの水深は90㍍~110㍍となってます。
ゆりやは順調に航海中、見島は見えますがなかなか近付いて来ません。


ゆりやが波を切る音は迫力あります。

見島が近付いて来ました。

見島本村港堤防沖

見島本村港定期船乗り場に接岸したら島民の方々が出迎えていました。
島びらき祭りの会場には見島の大凧、鬼ようずが展示してました。

島びらき祭りの会場には見島で取れた魚が超激安叩き売りしてたので、私は魚を買うのが忙しく撮影出来ず、
一番目を引いたのが岩壁から近い所に仕掛けた網に超大型クエが掛かったそうです。
約15㎏あるとか?大型クエを取った夫婦船の奥様が言われてました。

何と超高級魚の大型クエは流石に売れないからヤケ糞の叩き売りで30000円で売れました。他では考えられない値。

売れ残りのイシダイやイサキ、クロ、メバル、カサゴ、アマダイ、も叩き売りでサービスでイシダイ、カサゴ、メバル貰いました。
こんな大型ヒラスズキも有りました。㍍級
見島は魚影が濃い為色々な魚が水揚げされます。見島沿岸は大型クエが沢山居ますね。磯釣りでも釣れる事があります。

帰り時間となり定期船【ゆりや】が見島本村港に到着。


見島本村港を出港する時は島民の方々が見送りに来てくれました。画像はフォトで掲載します。
本村港を出港すると瀬渡しでよく上がった赤灯台の有る目黒第二堤防沖を通過して見島宇津港へ

見島沖を通過。

瀬渡しでよく上がった日崎、秋にはマグロが釣れる最高な釣り場です。


宇津港を出港すると萩商港へ向け日本海を航海中
島根県益田市方面を見る。


後方から見た見島

相島を通過し尾島を通過

見島はまだ見えます。


萩市に近付くにつれ島々が、

ゆりや萩商港に接岸。

見島名物のウニ飯をお土産で買いました。


見島の旅館では必ず出るウニ飯。
令和元年になったらマイカーを出す予定。

車ネタではないですがご観覧ありがとうございました。
Posted at 2019/04/29 12:13:09 | コメント(0) | 趣味
2019年04月27日 イイね!

明日は、島びらき祭り 見島

明日は、島びらき祭り 見島ご観覧ありがとうございます。今日からGW突入しました。皆様方GW中の交通事故には気を付けて満喫して下さい。
明日は、島びらき祭りが萩市から約45㎞沖合いにある離島 見島で開催されます。
見島本村港定期船乗り場隣で開催されます。

4月1日から運航開始した萩海運の新造船【ゆりや】に乗船し見島へ約1時間超えの船旅です。


祭りでは見島名物のウニ飯や色々なグルメが楽しめるかと思います。
今日の海上は波の高さ3㍍~1,5㍍となっておりますが見島航路は通常運航してます。
波が落ちる傾向ですので明日は大丈夫だと思います。
元見島航路定期船【おにようず】の航海ノット(速度)大型船なのに結構速いスピードで見島へ向け航海中見島が見える

見島航路定期船は萩商港を9時10分に出港します。途中通過する相島には地元や釣り人しかおそらく知らないライオン岩があります。


車ネタではないですが、ご観覧ありがとうございました。。

Posted at 2019/04/27 08:30:04 | コメント(0) | グルメ/料理
2019年04月21日 イイね!

GWに備え。

GWに備え。ご観覧ありがとうございます。今現在、天気が良く暑くなりました。
昨日はマイカーエアコン修理完了しGWは安心してドライブ出来ます。
エアコンは寒くなるほど良く効くようになりました。
エアコンリキッドタンク

ガス漏れしてた箇所は綺麗。

ヒーターパネルレバー修理も完治スムーズに動く様になりました。

令和元年5月2日、みん友さん達と角島~国道191号線(北浦街道)~川棚温泉経由~美祢秋吉台カルストロードをツーリングします。
角島大橋

秋吉台カルストロード

マイカーのエンジンも絶好調だしエアコンも完治したから安心してGW満喫出来ます。
国道191号線(北浦街道)豊浦辺りは海岸線ギリギリの所に道路がありますから景色も良くドライブしても気持ち良い道路です。
当日が楽しみです。
簡単ではありますがご観覧ありがとうございました。
Posted at 2019/04/21 13:04:24 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

「5気筒病、インジェクター詰まり http://cvw.jp/b/2529939/47974762/
何シテル?   09/18 20:51
GTS-Rです。よろしくお願いします。 控え目な性格+口下手の為。私から声掛けする事はまず無いです。 県内。隣県のカーイベントには参加してます。 コ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オープンリールテープデッキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 19:39:15
チョコ氏、今年も悪あがき₍₍ ◝('ω';◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟;'ω')◟ ⁾⁾ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 05:59:42
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 20:19:11

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
1968年昭和43年製 ビクター高級ステレオです。(SEA装置) 現役で不良箇所無しで ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
HR31スカイラインGTS-Rに乗ってます。 GTS-Rが発売された1987年私は高校生 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
ミライースが車検になったので買い換えました。
ダイハツ ミライース ミライース (ダイハツ ミライース)
ワゴンRの車検が近づいてた為、新型ミライースに乗り替えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation