• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTS-Rのブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

第114回おはよう秋吉台。

第114回おはよう秋吉台。ご観覧ありがとうございます。
今年も後1ヶ月となりました。12月3日(日)は今年最後のおは秋開催日でございます。


今のところ3日(日)は曇り/晴れ予報です。山間部ですので、寒くなると思いますので、防寒対策をした方が良いですね。
秋吉台カルストロード辺りも冬らしい景色と存じます。


今日は親会社の大決算の為休みでしたので、出身地 田んぼの草刈りをしました。
町道には目立つイチョウが黄色に染まってました。


私有地の田んぼから撮影しました。
目立ちますね。


愛車の調子は絶好調であります。
ステンレス製等長エキゾーストマニホールド(タコ足)も不具合箇所なし。
タコ足下のTO4E大型ターボチャージャーも異常なし。
ヘタリ オイル漏れなし。綺麗な状態だったと聞きました。


第114回おはよう秋吉台に参加されます方々
主催の大将さん。当日は宜しくお願い致します。
来られる方々気を付けてお越しください。

ご観覧ありがとうございました。

Posted at 2017/11/30 18:02:22 | コメント(3) | クルマ
2017年11月26日 イイね!

11月24日(金)愛車帰還。ブレーキ+アクチュエーター交換完了。

11月24日(金)愛車帰還。ブレーキ+アクチュエーター交換完了。ご観覧ありがとうございます。

愛車は何事もなく絶好調で帰還しました。
ブレーキオイル漏れは解決しました。マスターシリンダー本体は大丈夫でインナーキットの交換のみでブレーキはバッチリ治りました。


ブレーキよりターボチャージャーの方が危なかったです。
主治医は作業性を考え
ステンレス製等長エキゾーストマニホールド(タコ足)とTO4E大型ターボチャージャーを全て取り外して作業してくれました。


アクチュエーターの交換序でに色々見てくれました。
数ヶ所程錆び付いてたり不具合箇所も発見。
アクチュエーターから通じる金具が錆び付いて朽ちてもげる寸前(汗)。
もげたらターボの制御が効かなくなるヤバイところでした。
本当に助かりました。
おかしい?と感じたら早目に点検を、
アクチュエーターはTO4E日産純正の中古品です。
他にエアフロ~ターボに通じるホースが緩んでガタガタだった事
2年前に修理した後に緩みが発生した模様です。
主治医もビックリしてました。(;゜∇゜)

アクチュエーターもピカピカに輝いてます。


GTS-Rの特徴
ステンレス製等長エキゾーストマニホールド(タコ足)カバー
このカバーもお気に入りです。


ほぼ真上から撮影したアクチュエーター


帰還後はエンジンの調子は絶好調で、
低速~ターボの効きだす4500回転~7500回転までスムーズに吹き上がる様になりました。
修理前より低速からの加速が良くなりました。

次は純正マフラーの加工を考え中
アイドリングや普通走行では多少排気音が出る程度でブーストが効きだしたらGTS-Rの特徴タコ足のパーン音が発する様にできると聞きました。
秋吉台大正洞駐車場に来られるピカピカのハチロクオーナーさん。が言われてました。
近々ハチロクオーナーさん。にマフラー加工をしてもらう予定です。

先程
総走行距離 201000㎞になりました。


長々続きましたが、ご観覧ありがとうございました。

最後に私はみんカラ歴2年目を迎えました。
沢山のイイね。訪問 誠にありがとうございます。
心より御礼申し上げます。今後とも宜しくお願い致します。

Posted at 2017/11/26 17:41:33 | コメント(2) | クルマ
2017年11月23日 イイね!

ブレーキ修理完了。

ブレーキ修理完了。ご観覧ありがとうございます。
明日夕方 愛車が納車されます。

ブレーキマスターシリンダーはアッセンに交換(画像は交換前)


マスターシリンダー交換した後は、TO4Eターボチャージャーのアクチュエーター交換
主治医は念には念を入れタコ足と大型ターボチャージャーを全て取り外して作業したと言ってました。


タコ足と大型ターボチャージャーを外して正解だったみたいでターボチャージャーの部品が錆びてたりダメな箇所もあった様で、全て交換したそうです。
冷却水のエアー抜きもしたそうです。
本当に助かりました。
明日はエンジンが冷えた状態で色々点検したりするそうです。
エンジン音はかなり静になったとか聞きました。

明日が楽しみです。


ご観覧ありがとうございました。
Posted at 2017/11/23 21:00:14 | コメント(2) | クルマ
2017年11月19日 イイね!

ブレーキ修理。

ブレーキ修理。ご観覧ありがとうございます。
先程
隣市のモータース店へ愛車の様子見して来ました。


ブレーキのマスターシリンダーを取り外して付属部品をシリンダーに取り付けしてました。

付属部品を取り付けてブレーキに圧力掛けてもオイル漏れ発生したらマスターシリンダーは交換となります。

RB20DET-R サージタンクに記載されてます。

愛車の下回りは店主から綺麗ですね。と言われました。
下回り画像は初めて掲載します。
左側のテンションロッドのブッシュが経たりがあると言われました。
部品は有るそうです。


大容量空冷式インタークーラーのパイプ
インタークーラーパイプの脇にはエアコン高圧ホースも通ってます。

ブレーキ修理完了したら次はTO4Eターボチャージャーのアクチュエーターの交換です。
アクチュエーター以外にも違う箇所の不具合も視野に入れてるみたいでした。

安心して託せます。
Posted at 2017/11/19 12:00:15 | コメント(0) | クルマ
2017年11月18日 イイね!

愛車ブレーキ修理+猫。

愛車ブレーキ修理+猫。ご観覧ありがとうございます。
愛車のGTS-Rは11月16日(木)からブレーキ修理+ターボチャージャーのアクチュエーターの交換で隣市のモータース店へ行きました。
ブレーキはおそらくマスターシリンダー辺りが逝かれてるみたい。


ブレーキ修理と同時にターボチャージャー(TO4E)のアクチュエーターの交換もお願いしてます。
エンジンに負担が掛かったら異音が発生しブーストかけた後にも異音が発生するので、エンジンがダメージ受ける前に交換です。

モータース店の店主さんは大変親切な方で凄い腕の持ち主だから安心してます。
RBエンジンは勿論の事 ロータリーエンジンも全て知り尽くしてる方とお聞きしました。
明日は祖母宅に行く前に愛車の様子見に行きます。

会社から帰宅したら又々現れました。


外猫のウインナー
名前の由来はウインナーが大好物の為であります。

愛車が戻って来ましたら海岸地区のドライブしようかな?




長門市油谷町向津具半島後畑棚田と
川尻漁港にて

ご観覧ありがとうございました。
Posted at 2017/11/18 21:00:02 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

「5気筒病、インジェクター詰まり http://cvw.jp/b/2529939/47974762/
何シテル?   09/18 20:51
GTS-Rです。よろしくお願いします。 控え目な性格+口下手の為。私から声掛けする事はまず無いです。 県内。隣県のカーイベントには参加してます。 コ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
567891011
121314151617 18
19202122 232425
26272829 30  

リンク・クリップ

オープンリールテープデッキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 19:39:15
チョコ氏、今年も悪あがき₍₍ ◝('ω';◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟;'ω')◟ ⁾⁾ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 05:59:42
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 20:19:11

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
1968年昭和43年製 ビクター高級ステレオです。(SEA装置) 現役で不良箇所無しで ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
HR31スカイラインGTS-Rに乗ってます。 GTS-Rが発売された1987年私は高校生 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
ミライースが車検になったので買い換えました。
ダイハツ ミライース ミライース (ダイハツ ミライース)
ワゴンRの車検が近づいてた為、新型ミライースに乗り替えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation