• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むなさんのブログ一覧

2021年11月14日 イイね!

大洗へ

先月末にお誘いを受け、たまたま休みだったという事もあり行ってきました。

名目は大洗ツーリングでしたが、ほぼ地元の私は途中合流でお邪魔してきましたw

とりあえず待ち合わせ場所の町営駐車場へ

ほぼ皆さん勢揃いでしたがバラバラに止まってた事もあり別で気になった1台を(*´∀`)




その後大洗公園駐車場へ移動














総勢23台となりました。1番手前のAH3のBNR32は同じ管轄のナンバーだったのでお話を伺った所、35万キロ走破の車両でした!





最後によく会うナロー同士で(^^)

フルチューンやエアサス搭載のクルマまで様々で似てるクルマが居なくて見応え十分でした!


Posted at 2021/11/14 22:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン
2021年08月07日 イイね!

エアコン修理




それは7月11日の事でした

2時間程炎天下の中駐車したのち、次の場所へ移動する時でした

当日の朝にエアコンガスを補充したのに全然エアコンが冷えない…

マジで冷えない…

とうとう限界が来てしまったという訳で




買いました\\\\٩( 'ω' )و ////


症状からしてコンプレッサー、配管のOリングを交換すれば直りそうでしたが、その他の部品が新車当時のままでしたのでもう限界だろうという訳で全部交換する事に決めました。

ボーナスがほぼ無くなりましたが、いづれはやる事になるので思い切りました。




交換はとりあえず前周りの部品をひたすら外します。
説明書にはラジエーターを外せとの指示が有りましたが、外さなくても作業できますw




取り外した部品です。レシーバーとマグネットクラッチ以外は新車のままですのでボロボロです。

室内側はエバポレーター取り外しの作業です。
R32は整備性が良くグローブBOX及び周囲の部品を外せはエバポレーターのケースが外せます。最近のクルマはダッシュを外さないとエバポレーターのケースが取り外しできないのが多いのでかなり楽に交換できます。



以前クールBOXを取り付けていた際に穴を開けた部分があり気になっていたので



別で中古ケースを用意しました!全体的にコッチの方が綺麗でした。





中身も30年の汚れでかなり汚かったですw
隙間埋めのスポンジテープもカピカピでしたので全数貼り替えしました。



各パーツ付くようにしか付かないので後はどんどん戻していきます!



バラしたついでに寄り道も



ライトのリフレクターが劣化でかなり曇って暗いので程度のいいやつに交換です♪



内部のケースも劣化で白化していたのでバーナー攻撃!黒さが復活してキリッとした目つきに戻りました(^^)


交換した感想は

充分な冷え具合
エアコンONでもビックリする位よく走る
エアコンONでベタ踏みできる
エアコンガス代が安くなった
いい事ばかりでした!

思い切って買ってやはり良かったです。

コレでしばらくは大丈夫でしょう!



Posted at 2021/08/07 21:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン
2021年05月01日 イイね!

チョイとメンテナンス?

昨日と今日が雨が降らなそうだったのでスカイラインのメンテのような改造のような何とも言えない作業を実施( ̄^ ̄)





フロント周りで唯一新車から交換歴の無いタイロッドを交換してみました。
ガタは無いもののジョイントはクタクタでした…
今回は前から興味のあった切れ角アップ仕様のタイプをチョイス!
のむけんファンなのでメーカーはURAS製を選びました。

作業写真はグリスでベタベタでしたのありませんw



装着後の全切り状態です。装着前は撮り忘れましたwww
前は全切り状態でこんなにショックやテンションロッドは見えなかった気がするので効果はありそうです。乗った感じも違和感は無く普通でした。
コレでフロントのブッシュやジョイント類は全て新しい物になったので気分がいいです!


フロントをやったので次はリアです。




ハイキャスを捨てました(^◇^;)
この辺は完全な好みになりますが、コレが付いて無い32の挙動で育ったのでやはり好きになれないという理由で撤去。
NAの場合はかなりの抵抗にもなるのも更なる理由です。
室内に着けている補強バー分くらいの軽量化もできました。







そのまま油圧経路にメクラをすると弱ったホースやポンプがブローするのでリターンさせるパイプを取り付けました。
ナックルのジョイントがクタクタのまんまなんで思ったよりリアのしっかり感は出ませんでしたw
ハイキャス無し用のメンバーに載せ替え予定なんでいいんですけどね

という訳でメンテなのか改造なのかよく分からない事をやりました。




Posted at 2021/05/01 18:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン
2021年04月28日 イイね!

やっと連休

昨日から5日まで連休に入りました。
人事異動で仕事量が増えてしまい会社を出るのが連日10時過ぎとなってしまい疲労がピークでしたので、昨日はほぼ1日寝込んでいましたw

とりあえず最近のことをまとめてみます




ちょうど休みの日に納車お披露目会にお誘い頂いたので参加!(遅刻すいませんでした😅




道中いろいろありましたが⁉︎お互いのクルマの乗り比べもできてとても楽しかったです。




得意のパーツ直接引き取りに行ってきましたw



ブッシュ打ち替え用のリアナックルが欲しくて、中古リアナックルの相場が左右で1万チョイだったのに対してメンバーごとフルセット1万円を発見したので入札してみたらそのまま落札w
ショップさんの出品で店の脇でバラして積んだら「このクルマに載るんだ⁉︎」とビックリされました😇

そこから昔あったミュージアムの跡地が超近かったのでちょっと行ってみました。







当時は小学校低学年でしたので何とも思いませんでしたが、よくこんな商店街に作ったよなとw
ファイナルイベントの時はココ周辺の駐車場がスカイラインだらけになり、市役所までも臨時駐車場として使われた記憶が残っています。


去年から庭の木にできた穴にカエルが住み着くようになり、今年もチェックしたら住み着いていました。
今日の夜に観察しに行くと













なんかやたらと膨れて木に食い込んでいましたwww
30分後にチェックしたら居なかったので散歩に行ったようです。
今後も要チェックですね♪






Posted at 2021/04/28 21:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月14日 イイね!

久々にドライブ

前回更新から3ヶ月も経ってましたw

1〜3月はクソ忙しいので休日はほぼ寝て過ごすか洗車して近所を走るくらいしかしてなかったので、更新するにもネタが無かったという訳で(>_<)

久々に日曜日の休みが取れたので、しばらく行けて無かった筑波市のノスタルヂ屋さんに行ってきました。




ちょうど持っていなかった発行年数の綺麗なR32のカタログがあったのでお買い上げ(^^)
その他オヤジのお土産にZ31前期のミニカタログも買いました。


その後コンビニでちょっと休憩してるとLINEに気になる写真が上がっていたので





訪問してみましたw

平日と違って混み合ってました。





そして気がつくと暗くなってしまいました( ̄◇ ̄;)


短い時間でしたがありがとうございました!

Posted at 2021/03/14 20:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン

プロフィール

「@マツ・ヒロ さん 誘導されるがままに西口脇のPになりましたが逆に良い結果になりました。仰る通り紳士な方で向こうから話しかけてくれました。タイプSのATでワンオーナーで35万キロとの事でした!」
何シテル?   09/14 21:28
どこかの整備士です。 まったり更新♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z.S.S. Racing Div 強化エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 22:52:51
日産(純正) ミラーアッセンブリー、インサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 23:31:21
内装部品クリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 23:21:27

愛車一覧

日産 スカイライン ボロ (日産 スカイライン)
NAのHCR32に乗っています。 クルマの紹介です 平成2年 GTSタイプS 5 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤車です! 県内の出品だったので自分で引き取って来ました。 前車ジーノがいろいろ不調で ...
ダイハツ ミラジーノ アシ (ダイハツ ミラジーノ)
通勤車です。 前期の3ドアATです。 オールペン済みで18万円でした(笑) あまりお金 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
オヤジのクルマです。新車からずっと乗っています。グレードはハイキャス無しのGTSです! ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation