• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むなさんのブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

最近のまとめ

忙しくてしばらく放置状態でした。



まずはじめに





通勤車を買いました。エッセはクソ部長のせいで買う事ができませんでした。
でもこっち買って良かったかもしれません。




まずリアピースのみですが、マフラー交換することが出来ました!ちょうど1000ccのやつがマフラー全交換で入庫したので、生きてるリアピースを頂いてきました(笑)

この他にも会社で出た使えるパーツを貰ってカスタムしています。


次にスカイラインの方はリフレッシュ系でいろいろ交換しました




ショックとブレーキホースを新品にしました。ショックは純正バネとの組み合わせでもちょっと硬めの乗り味です。ブレーキホースはAPP製がたまたま安く手に入りました(笑)




テンションロッドとロアアームも交換しました。ロアアームはニスモの中古で純正っぽく見せる為にロゴだけマスキングして黒に塗りました(笑)



テンションロッドはアメリカ製のウレタンブッシュを会社でコッソリ圧入しました(^_^;)

その他は




ピュアトロン新品が手に入ったので装着しました。




テールも後期用に交換です。


後は以前のブログで解体屋からパーツを買ったのを紹介しましたが、その解体屋がまたR32セダンを仕入れたみたいなので雨の中もぎ取りに行ってきました。







この2枚の写真を見る限りではちょっとボロなのかなと思ってましたが










まさかのお宝満載の上物でした…
全て自分で取り外したので今では⁉︎な金額でゲットできました。

その中で謎だったのが




シートカバーです。R32のシート形状にピッタリなのに、この柄はオプションカタログ見ても見当たりません。汎用だったらここまでピッタリ合わないはずです。コレに関しては現在も調査中です。


これからはフロント側のリフレッシュが完了したので、リア側をリフレッシュしていこうと思ってます。しばらく間が空くと思いますが、更新していこうと思います。
Posted at 2017/10/31 19:23:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン

プロフィール

「@マツ・ヒロ さん 誘導されるがままに西口脇のPになりましたが逆に良い結果になりました。仰る通り紳士な方で向こうから話しかけてくれました。タイプSのATでワンオーナーで35万キロとの事でした!」
何シテル?   09/14 21:28
どこかの整備士です。 まったり更新♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

Z.S.S. Racing Div 強化エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 22:52:51
日産(純正) ミラーアッセンブリー、インサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 23:31:21
内装部品クリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 23:21:27

愛車一覧

日産 スカイライン ボロ (日産 スカイライン)
NAのHCR32に乗っています。 クルマの紹介です 平成2年 GTSタイプS 5 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤車です! 県内の出品だったので自分で引き取って来ました。 前車ジーノがいろいろ不調で ...
ダイハツ ミラジーノ アシ (ダイハツ ミラジーノ)
通勤車です。 前期の3ドアATです。 オールペン済みで18万円でした(笑) あまりお金 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
オヤジのクルマです。新車からずっと乗っています。グレードはハイキャス無しのGTSです! ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation