歳をとってからの1年と言うのはホント早く感じ、今年ももう残すところ5ヶ月・・・。
暑い盛りに、YU-YU-は日光もろくにささないようなコンクリの中で日々労働の汗を流しております!
同じ汗でもこれほど違うか!!と感じた真夏のある日。
そう、先日24日に行われた
「FUJIで1919走行会2008」!!
やっとの思いで念願かない、
YU-YU-もサーキットデビューであります(^0^)V
前日は夜勤だったため、その前の日のうちに用意するものをそろえておきます。
チェックリストなんて作っちゃったりして、まるで遠足!!
おかげで夜勤は大忙し!!(ふじにイく前にイっちゃうかも!?)
てんてこ舞いで夜勤が空け、お決まりの洗車です(^0^)
このときがとっても楽しい!
今日はいつもよりちょっとだけ念入りに♪
そしていざ出発!!(23日)
コースは東北道⇒外環⇒環八⇒東名です!
栃木県は縦長の県です。
栃木を脱出する前に、結構な充実感(^_^;)
YU-YU-『もういっかな♪』
・・・と、そんなワケにも行かず、なんとか東名は御殿場インターチェンジへ!!
(途中、東京近郊で外気温が40℃近くなりビビるYU-YU-。)
今回は高速道路から富士山は見えませんでした。
御殿場市を徘徊。
さすがに高級車もいっぱい!!
ベントレーコンチネンタルGTなんて、普段お目にかかれましぇんから。
2台も。
なんやかんやでうろつき、ちょっと下見でもするかと思い、とある信号に引っかかると、
横のコンビニからすさまじい戦闘力が!!
チラッと見ると
黄色い車!!
トランクを開けているのは
青いTシャツの紳士!!
向こうもこっちを
ガン見してます!
まさかと思いましたが、
偶然にもkeroさん(^0^)v
お久し振りの再会で盛り上がります!
盛り上がっていると、泣く子も黙る黒いS204!!
初めてお会いいたします鳩さん(^0^)V
初めてお会いするにも関わらず大変明るく接していただきありがとうございました(^∀^)☆
偶然もあるものですね☆
しばらく歓談し、日も暮れてきたので、まずはSさまにご飯♪
keroさんと共にGSへ。
携行缶にも給油しますが、keroさん、開きません(´д`)
店員さんの協力もあり、なんとかopen!!
別れを告げ、YU-YU-はホテルで
晩酌です。
夜勤明けと言うのもあり、
ついつい飲みすぎてペロペロ♪
そして夜が明けたのに気付いたのは8時半のことでした。
あわてて風呂(大浴場つき☆)に入り、チェックアウト!
駐車場には、出撃前のSさまがたたずんでいます。
気合を入れ、いざ出発!!
街中を去り、人生の末に着いたのは
ココ!!
を通り過ぎ、ついに到着!!
すでに高級スポーツカーが列を作っていました。
総額にビビるYU-YU-。
速攻で記念撮影をパシャリ☆
中に入るといきなり上り坂。
ポルポル君にあおられながらゆっくりのぼります。
見るもの全てが初めてで、赤ん坊の気分♪バブブ。
ピットに着くと、すでに何台か集まっており、再会の挨拶とビビってるキモチを伝えます。
ピットは、屋根つき部屋つきトイレつきの
豪華仕様!!
そんなこんなで全員集合!!
今回初登場のWaOttoさんの
NSXにみんなでたかります。
実物はやっぱり迫力あります!
ぺっちゃんこ(´∀`)
keroさんは、ライセンス保持者枠で、午前中に一仕事!!
newマシンで早くもイイ音出してました(^^)
へとへとのkeroベルグ選手☆
荷物を降ろし、テーピングし、ナンバーはずし・・・
とりあえず、ynarさんに頻繁に聞いたり、見真似でなんとか準備を進めます☆
準備が終わると、昼くらいからYU-YU-初のドラミです!
(ド○エモンくんを「お兄ちゃん」と呼ぶ妹系ではありません。)
みんな真剣、YU-YU-は超真剣でヨユウがなく、メモ書きが欲しくなりました。
ドラミ後、みんなんで食事。
意外とガッツリいただけました。
応援陣もたくさんいらっしゃり盛り上がってます!!
よの氏もコンピューター入れたら・・・とのお話をいただきました(^^)
まずはビギナークラス(・・・とは言ってもエキスパートな方々)の走行です。
ビュンビュン走っており、
とってもカッコイイ(^0^)V
some3さんが、ギャラリーにサービスしてくれます♪
走りのDNAさん、速すぎて写真撮れません(^_^;)
コレを見られただけでもYU-YU-はおなか一杯です☆
だんだんと緊張が高まり、
ついに!!
ピットロードにつくとNSXさんが横に居ます。
初めてとは思えない落ち着きで、YU-YU-のドキドキを高めてくれます。
そしてスタート!!
記念すべき初サーキット!
フジの高低差にいきなりショック!
スゴイアップダウンです!!
そしてストレート!
直線番長で意外と頑張りましたが、コーナー脱出速度が遅いため、ナカナカスピードが伸びません。
・・・っと思いきや、ブレーキ操作にパニクリ、
第一コーナーオーバーラン(´д`)
1ヒート目が終了し、スゴイ量の汗!!
おニューのグローブやヘルメットさんがビチョビチョです・・・。
タイヤもちょっぴり溶け、マフラーには
謎の白いカスが・・・。
あとから指摘され、DCCDがオートだったことに気付きます。
ロックか、一つ、二つ戻しがイイよん♪とのアドヴァイスをいただき、2ヒート目を走ります。
コースの様子が分かったことやデフのこともあり、ずいぶんと走りやすい感じ(゜∀゜)
最高速度、タイム共に2ヒート目のほうが良くなりました!!
お片づけは、満足感に浸り、そしてちょっぴりさびしいものです。
ピットを締め出され、じゃんけん大会へと進む
実S☆
謎の黒い袋の中身+ティッシュのセットは、もうお使いですか(^^)?
「課題」と言えるほど大したものではありませんが、サーキット行って、運転うまくなりたいなぁと思える走行会でした(^0^)V
緊張感は独特ですが、コレは楽しいですね!!
またゼヒ参加したいと思います☆
そしてまたゼヒゼヒ実Sで走りましょう(^∀^)♪
今回は、参加された方、応援に来てくださった方、本当にありがとうございました。
最後に、幹事のkeroさん、本当にありがとうございました!!
またどうぞよろしくお願いいたします☆
海鮮丼⇒かき揚げ丼に進化するか!?
長文乱筆にて失礼致します。
Posted at 2008/07/25 19:24:17 | |
トラックバック(0) | 日記