過去のメンテナンスの履歴を残す意味でも書いている駄文。今回は2回目のオイル点検の話題の前に、ちょっと寄り道。先日、2回目の法定12ヶ月点検を行った。その際にちょっとトラブルが…。まず、タイヤローテーションをしたのだが、その後に空気圧チェックを忘れられていた。前後のタイヤで空気圧が違うので、ローテーションを行うと規定とぜんぜん違う値になっていた。あと、オイル交換したときに貼ってもらうシールが古いままだったwこのままでは200kmほどでオイル交換になってしまう。そして、複写式のメンテナンスノートの中に下敷きが入りっぱなし。そして、最後にトランスファーオイルが漏れていた。これはやばいんじゃないか…?再度、オイルを入れてもらって、ボルトを新品にしてもらった。そんなに高い部品でもないので、毎回新品でもいいのに…。車の知識がすごくあるわけでもないから、こまめに異変が無いかをチェックするようにしている。でも、知識がないのでいつもと違うところがないかの確認程度だけれどwなので、見落としがちな”いつも通り”を確認するようにしている。いつも通りがわからないと、知識がないとトラブルをすぐ見落としてしまう。もっと勉強しよう。