話はもどって。。。
ランエボが納車されたときに長く乗りたいと思った。
そのためにない知識を絞り上げて出した結論が、「オイル交換はまめに行う」だった。
そもそも「オイル交換」のオイルってどこのオイル?
いっぱいあるからどれをさしているのかわからない。
「まめに行う」はどれくらいの頻度なんだ?
みんなそれぞれの意見があるから、正解がわからない。
調べてみるとエンジンオイルの交換はかなりの頻度でやっているようだ。
調べて得た知識から、
「3ヶ月もしくは3000kmのうち早いほう」
というルールを決めた。
ただ、どれを使うのがよいかがわからない。
値段が高いものは、なんとなくよさそうだし、
あまりに安いものはなんか不安だ…。
”よくわからないなら、純正品”の理論を元に純正品を使うこととした。
純正品を使いながら、勉強していこう。
ディーラーさんで交換ということはそこそこ値段がかかると思ったが、こんなサービスがあった。
20Lでボトル買いして、それを順々に使うというもの。
しかも、買い溜めではなく、データ管理なので常に新しいオイル。
今回の交換は4297km。
前回、交換した時の距離が1094km。
自分で決めたルールを守るのって難しいなぁ…。
Posted at 2017/01/11 22:24:33 | |
トラックバック(0) | 日記