
先週の日曜日に続き、今日も天気がよかったので、先週に引き続き、午後から後部座席の左側のスピーカー交換を行いました。
デッドニングは今回も時間の都合上行わず、ボーカルはっきりキットの一部を使い、スピーカー交換のみ行いました。
これで、後部座席の左右のスピーカー交換が終わりました。
やはりフロントスピーカーの音の方が強く、リアスピーカーの音はあまり気になりませんが、いい音です。
純正スピーカーは全て撤去したので、リアルタイムで純正スピーカーと比べられませんが、純正スピーカーもそんなに悪い音ではなかったと思うのですが、繊細な音になったような気がします。
リアスピーカーはフロントスピーカーより、気にならなければ気にならないと思いますので、お金をかけてまでスピーカー交換すべきかどうかは疑問ですが、自己満足と、一応いい音(フロント・リアの相互効果で全体的に音が広がる)になります。
ツィーターのネットワークの設置場所が、内張りと干渉する場所が多くてあまりいい場所がありませんでした(スピーカーの近くしか設置場所が見当たりませんでした)。
とりあえず、ビニールの上に固定しましたが、ビニールがふらふらするためあまりよくありません。
次回、「低音しっかりキット」でビニールを取らずに簡単なデッドニングをしようと思いましたが、ネットワークをきちんと固定するためにビニールを撤去したいと思います。
なので、制振シート等を追加購入して、ビニールを撤去した後のサービスホールを制振シートて塞ごうと思います。
今度、ナビのオートチューニングを行いたいと思います。
Posted at 2014/11/22 22:02:22 | |
トラックバック(0) |
アクアネタ | 日記