• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro Bantyuのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

今日も懲りず

今日も懲りず風が吹いて寒い中、朝からデッドニングの続きをやってました。

とりあえずデッドニングは大体終わったんですがなぜかデジカメの写真が保存されてなくて途中までの画像しかありませんw
残るところはポイント制振シートを張るのと内張りのデッドニングくらいなんですがね~。
後は実際に音を聞いて調整といったところですがまだスピーカーが取り付けれていません。


詳細は整備手帳にて。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253170/car/146204/632296/note.aspx


https://minkara.carview.co.jp/userid/253170/car/146204/632322/note.aspx


https://minkara.carview.co.jp/userid/253170/car/146204/632604/note.aspx


その後、彼女と別所にいつの間にかできていたイオン?マックスバリュー?の所にあるふわとろオムライスを食べに行きました。
朝から何も食わずにぶっとおしで作業してたので美味かったぁ~。
Posted at 2008/11/30 21:33:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | == CELICA == | 日記
2008年11月29日 イイね!

強敵!?ブチルゴム

強敵!?ブチルゴム大変なことになりました('A`)

オーディオはまずデッドニングからということでドアのデッドニングをやり始めたんだけど・・・

皆さんご存知、ドア内部の防水カバーのブチルゴム・・
こいつがなかなか取れません('A`)
ヘラであらまし取っていって(ドライヤーであっためながら)、その後ブレーキクリーナーで落としていくんですがこれがしぶといのなんの。

調子にのってブレーキクリーナー吹きっぱなしですぐになくなってしまいました。
途中で3缶買ってきたけどこれもなくなりそうw

スピーカーのリベットもなかなかとれんわ、風が強くて寒いし作業がやりにくいわと散々ですた。
んで追い討ちに夕立で雨がいきなり降ってきたので中止('A`)

内張りなしで実家から逃げ帰ってきました。
明日は晴れてくれないとマズイw
今日でデッドニングとスピーカー線引き込みまでやろうと思ってたのに全然ダメやん。。
Posted at 2008/11/29 15:59:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | == CELICA == | 日記
2008年11月22日 イイね!

(o゚c_,゚o) 軽量化?

(o゚c_,゚o) 軽量化?まいどーー!!
またもや鉄板むき出しです!

最近燃費が悪いので軽量化しちゃいました( ´,_ゝ`)プッ
















というのは冗談でデッドニングの準備ということで全部内張りを剥がしています。。
セリカのフロアやリア周りの防音は純正ではとても貧弱です。
最近、タイヤのロードノイズがうるさいし(チームメンバーにも指摘を受けています)
フロア、ラゲッジ、リアスピーカー周りをぼちぼちやっていきたいと思います。
ドアはその後かなー。
デッドニング後は配線処理を考えています。
金もないから資材も思うように買えないし復帰するまでだいぶかかりそうですな。
春までにはーー。。


あ、この状態で家まで少し走ってみましたがヤヴァイですなw
段差を越えるたびにミシミシ、ズコ、ヴァコ、ヴァキーーΣ(゜Д゜;
車がめげるうううううううう('A`)
Posted at 2008/11/22 16:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | == CELICA == | 日記
2008年11月18日 イイね!

暴走

暴走いろいろ揃っていきます。。。
Posted at 2008/11/18 19:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | == 日常 == | 日記
2008年11月18日 イイね!

電源不足

電源不足ミラーモニターとバイザーモニターを付けるとだいぶチラつきます('A`)
途中で映像がとぶとぶ、、

適当なACC電源から引っ張ったのであきらかに電源不足な感じですな、、
モニターって写すだけだからそんな電源気にしてなかったんだけど結構パワーいるのか。

画像は超テキトーな今後の電源強化予定図です。
ヘッドユニット用にリレー付電源取り出しケーブル(30A)はすでに引き込んでいるので、そこにオーディオテクニカのアース集約付のヒューズブロックを使ってモニターたちの電源を綺麗に配線しようと企んでます。。

バッテリーとか4ゲージとかは予定の品です。
4ゲージでアンプ2つ動かせるかなあ・・
アンプはダイアモンドD3 500.4とD3 600.1を予定してるんですけどね。
計算したところちょっと無理くさい雰囲気がプンプン。
各アンプ8ゲージになるしな。(下手したらケーブル焼損!?)
まあ無理ならもう一本4ゲージを引き込むことにしよう。
(4ゲージのケーブルキットは1つは買ってしまった)

とりあえず配線引き込むときに内装全部ひっぺがしてデッドニングからだなーー。
正月の休みまでに資材をそろえれるだろうか・・
やばいくらい金がかかる。。

それと4ゲージのケーブルを圧着する工具も買わないとな。
これがまた高くて8000円↑('A`)
中古でも見当たらん。
Posted at 2008/11/18 18:35:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | == CELICA == | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/253170/46112549/
何シテル?   05/16 22:35
ばんちゅうです。よろしく。 人見知りが激しいですが優しく接してあげてください。。 2017.9.23 海外(ベトナム)駐在から日本に帰国。 2017....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2345678
91011 1213 1415
1617 18192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

ヘッドライト インナーホワイト化(殻割+塗装編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 19:44:05
NARDI 75th anniversary Line NARDI KALLISTA METAL 35 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:29:04
Diamond Audio Technology 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/02/19 20:54:28
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2023.4.23、待ちに待ったコペンが納車されました。 人生初の新車購入です。 末永 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年10月14日に納車されました。 通勤快適仕様です。 以前ほどあまり車にお金は ...
レクサス SC レクサス SC
2015.10 深夜走行中、鹿との激突事故により大破。 修復不能の為手放しました。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
めげずにまたセリカを買いました!! 後期SS-Ⅱです。 L.A.SPORT&LUXUR ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation