• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro Bantyuのブログ一覧

2008年10月01日 イイね!

人柱!?中華製デッキ

人柱!?中華製デッキ昨日、謎の中華製デッキが届いたのでインプレでも。。
2DINタッチパネルでDVDやらMP3やらブルーツゥースやらいろいろ使えます。

早速、中華に2DINの取付金具を付けようと試みるが・・
なんというか・・取り付け金具があわねえww
デッキの所々の穴に入る固定用のポッチが邪魔です。
なんとか片側で6箇所くらいあったポッチを全部削り平らにしました。

それから金具を取り付けるもビスの穴の位置が全然合わなくて4箇所のとこ2箇所しかとめれません('A`)
まあなんとか固定できてるのでよしとしますか。

あ、書き遅れましたが、
電源ハーネスはACCのコードのギボシがメスだったのでオス用のを作りました。
後は意外なことに全部ギボシ加工済みですのでそのままポン付けできます。

んで車両側に取り付けてセンターパネルを戻そうとするも中華デッキのモニター枠がじゃまで入りませんww
ACCオンしデッキをOPENしてモニター枠を傾けた状態でセンターパネルをなんとか戻します。
センターパネルを戻した後はデッキの開閉も干渉なくできます。


気になる画質と音質のほうはといいますと・・・
画質は思ったよりキレイです。
まだあんまし走行してませんが昼間は調整しないと見にくいと思います。

音質は・・・値段相応ですね。
前のパイオニアのFH-P070MDのが断然音はよかったです。

タッチパネルはダメsg。
全然反応しません。
イライラするw

まあのちにAUXでDVDの画面を映すモニターと化しますのでこの辺は実はどうでもいいです。。。


んでヘッドユニット予定のDVH-P520の取り付け場所に悩んでる今日この頃。
センターコンソールの小物入れの中がいいかもなーなんて思ってたり。
長さが足りればだけど。

近いうちに取り付け後の画像をパーツレビューにもうpしときまふ。
Posted at 2008/10/01 22:13:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | == CELICA == | 日記
2008年09月26日 イイね!

ドアの布

ドアの布ドアの布の部分をエクセ~~~ヌに張り替えてみました。
自動車用のアルカンターラではなく東レの家具用のエクセーヌです。
少々値段が安い?かな。
アルカンが1mで15000円くらいに対しエクセーヌは10000円くらい。
某オクのはもっと安いがかなり怪しい ('A`)


違いはというと色の種類(アルカンは9種類?、エクセーヌは16種類?)と耐久性の違い等。
しっかしさわり心地がよいっすw
ナデナデ^^

メーターフードの下のところ(ウィンカーとかついてるとこのカバー)にも張ろうとしたけど曲面張るのがむずsg!!で、とりあえず断念w
ちゃんとしたハサミ買ってこないと切り込みいれるのにも一苦労。
これはコツをつかむまでかなり練習が必要ですな~ ('A`)



それと中華製の2DINタッチパネルのDVDデッキをポチってしまった。。
eononのE1012Jってやつ。送料入れて27000円くらいだったw

http://www.sbo2.com/jp/product_detail.asp?id=82&bid=170&sid=13

ほんとはアルパインのナビが欲しかったんだけどね。
高いし手が出ません。
きっぱりナビはあきらめることにしまふ。

システム構成としては・・・5.1chを必須条件とし。。
メインモニター:eonon E1012J(とりあえずDVDヘッドユニット買うまでの繋ぎでそれ以降はモニターとして使う)
DVDヘッドユニット:カロ DVH-P520(こっちでDVD再生。問題は1DINをどこに埋め込むか?)
5.1chシステム:カロ DEQ-P9(倉庫に眠ってる)
センターSP:未定
その他スピーカーウーファーアンプも未定。

カロのDVDヘッドユニットはP530ってのが新しいみたいだけどこれだと光ケーブルに変換コネクターが必要みたいなので却下。
Posted at 2008/09/26 22:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | == CELICA == | 日記
2008年09月23日 イイね!

洗車とカーテシと

洗車とカーテシと今日は寝過ごして昼に起きてからカーテシランプの製作と洗車をしてますた。
コスト削減のためかMyセリカにはカーテシがついてないのです!

カーテシにはミヤマのLEDテープ10cmを使用しました。
しかしドアの開け閉めをしてるうちに配線が切れてつかなくなっちゃったので急遽ハンダ付け。
その後ビニールテープを巻いて補強しときました。
一応いまのところ大丈夫っぽい。
ほんとはドアから他の配線が通ってるとこがあったんでそこを通したかったけどグローブBOXとって下とか覗いてもどこにつながってるのかよく分からんかったw
まあこれで夜の乗り降りが楽しくなりますよっと。

それから洗車、、
まずカーぴかねっとで購入した
イオンシャンプー

洗う幸せ

ブリスファンデーション

ブリス
おまけにホイールにもブリス!
とかやってたらかなり時間がかかってしまって辺りも暗くなってブリスの輝きは分からず!

そうそう、天井とかボンネットとかなんか焼きついたようなシミがあるのですよ。
ファンデーションでこすってたらなんぼかマシになったけどボンネットのはなかなかとれん。。
これでだいぶ時間を使ってしまった。
また今度磨かないとだめだなー。
窓のウロコ狩と鎧yoroiってやつも買ったんだけどまだ試せず。
Posted at 2008/09/23 20:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | == CELICA == | 日記
2008年09月22日 イイね!

とりあいず一段落

とりあいず一段落現在の内装はこんな感じになった!
なんか遠くから見たら木目にしか見えんけどまあいいやw

それからフットランプも無事取り付けできたし大満足!
常時電源からドア開閉でオン、ACC電源からスイッチで強制オンも出来るようにした。
LEDテープは取り付けが簡単でいいね。

次はカーテシランプの製作かなぁ・
ドアの配線通すのしんどそう!!


Posted at 2008/09/22 18:25:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | == CELICA == | 日記
2008年09月18日 イイね!

近況

近況ようやくここまできました。残りのパーツたちです。
エアコンのボタンもなんとか外せました。
コツとしてはちょっと力を入れて裏側からラジペンでボタンを引っこ抜く感じ。
塗装を考えてる方は参考にしてください。

ここからキャンディレッド→一日乾燥→クリアって感じですね。



画像左下にあるのは・・・洗う幸せですw
注文してたのが届いてました。
なんとこの商品、カーピカネットってとこでのみ販売してます。
ホームページ見るとそこらに売ってる洗車用品は買う気がおきませんw
※リンクに追加しておきました。

明日はブリスも届きます。
ついでにブリスのファンデーションとやらも注文しときました。

最近車がきちゃないのでちょっといいのを使おうと思ってね。
下地をしっかり作ってからブリスでコーティングです。

しかし週末は台風で洗車どころじゃなさそうです('A`)


しっかしやりたいことがたまってるんだけど進まないなー。
フットランプとカーテシランプ用にLEDテープも買ったんだけどまだ全然触ってないし。
スイッチでオンとドアを開けたときに光るようにと切り替えるようにしたいけど配線がよく分からん。

なんにせよ塗装が終わらないとオレの部屋の足の踏み場がないので他の作業できない!
Posted at 2008/09/18 19:19:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | == CELICA == | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/253170/46112549/
何シテル?   05/16 22:35
ばんちゅうです。よろしく。 人見知りが激しいですが優しく接してあげてください。。 2017.9.23 海外(ベトナム)駐在から日本に帰国。 2017....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライト インナーホワイト化(殻割+塗装編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 19:44:05
NARDI 75th anniversary Line NARDI KALLISTA METAL 35 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:29:04
Diamond Audio Technology 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/02/19 20:54:28
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2023.4.23、待ちに待ったコペンが納車されました。 人生初の新車購入です。 末永 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年10月14日に納車されました。 通勤快適仕様です。 以前ほどあまり車にお金は ...
レクサス SC レクサス SC
2015.10 深夜走行中、鹿との激突事故により大破。 修復不能の為手放しました。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
めげずにまたセリカを買いました!! 後期SS-Ⅱです。 L.A.SPORT&LUXUR ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation