• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekopowerのブログ一覧

2024年01月09日 イイね!

プリウスにスタッドレス&ホイール装着

プリウスにスタッドレス&ホイール装着
ホイール:DUNLOP / ロフィーダ / XH12 F:7.0J-19
タイヤ:MICHELIN / X-ICE SNOW 195/50-19 88H
を2023年11月に購入して装着しました。
しかしデザインがどうもいまいち。
プリウスは19インチの大径ホイールだけど、ホイールアーチモールディングでさらにタイヤを大きく見せているなど、実は19インチでもデザイン上は大きさが不足。
ロフィーダ(ホイール)はリム部分(円周)がしっかり目立ち、タイヤの小ささがわかってしまう不都合なデザインでした。また斜め前後から見た立体的な造形もプリウスには不似合。ナット用の5穴がスポークにかかったりかからなかったり、事前にフジのフィッティングルームでも確認していたものの、装着したらダメダメでした。
↓(そこで・・・)

2か月後(2024年1月)結局、ロフィーダは売却し、PHEV用のホイールをディーラーに発注して入れ替えた。風車デザインはクルマの左右で逆回転になってしまうことが好きではなかったけど、さすが純正だけあっていい感じになりました。7Jから6.5Jになったこともなぜか安心。(6.5Jのホイールって他にはみあたらなかった)
金がかかってしまったが、巷に新型プリウスが増えてきたので、ホイールだけでも少数派のPHEV用にしたことは自分の中ではよかったと思います。複雑にみえるデザインのわりに構造はシンプルでHEVのよりホイールの中(内側)が洗いやすいです。
これで毎年冬のタイヤ交換も楽しみになりました。
Posted at 2024/01/09 22:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月08日 イイね!

モトグッチ:ヘッドライトH4 LED化

モトグッチ:ヘッドライトH4 LED化V7スペシャルはウインカーとテールランプはLEDなのになぜかヘッドライトはハロゲン。今回ヘッドライトとポジションランプをLEDにしました。
H4バルブはファンレスのショートタイプなのでポン付けです。
夜間走行してみましたが、前方への光量が少ない感じ。しかしながらスピードを追及するバイクではないのでこれでOKです。

↑SUPAREE H4 led (2千円未満)

↑BLIAUTO t10 led (2個で7~800円くらい)



↑ランプハウジングは1度交換して新品そのものですがレンズ内側やリフレクターに少し曇りみたいなものを感じます。これがモトグッチクオリティ!?
Posted at 2023/10/08 18:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月08日 イイね!

モトグッチ:パニアケース装着

モトグッチ:パニアケース装着ヘプコ&ベッカーのパニアケースを装着しました。費用は約8万円。
ヘプコ&ベッカーはドイツのメーカーで車種別の取付ホルダーを用意しているので安心です。
C-BOWと呼ばれるホルダーはケースを上から差し込むだけなので着脱が容易なうえ鍵でロックが可能。C-BOWの金具はかなり大きいが黒色を選べばケース未装着時も比較的目立たない。
ケースはStreet Neo Premiumと呼ばれるソフトケース。軽いので装着しても運転感覚は変わらない。

↑C-BOWホルダーです

↑パニアケース装着時。後ろから見るとこんな感じ

↑パニアケース非装着時

↑パニアケース装着時
Posted at 2023/10/08 16:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月18日 イイね!

タクト:フロアマットを自作

タクト:フロアマットを自作タクトのフロアマットはオプションも社外品も設定がないので自作しました。
簡単に言うとホームセンターで買った千円くらいのクルマ用ポリエステルマットをタクトのフロア形状にカットし、クルマ用のドアモールで縁取りしました。


<用意するもの>
左からホワイトマジック、クリアボンド、へら、カッター、ドアモールです。
これ以外にクルマ用フロアマット、新聞紙、黒マジック、段ボールなどが必要です。
〇最初に新聞紙と黒マジックでタクトのフロアの形状を写し取ります。
〇この新聞紙を段ボールに貼り段ボールを切り取ります。
〇この段ボールを型紙としてクルマ用フロアマットの裏側にホワイトマジックで型をなぞります。
〇カッターと定規でフロアマットを切り取ります。
〇最後にモールをつけてモールの裏側の部分をクリアボンドで接着しておきます。
※モールはマットにはめにくいのでヘラを使って少しずつはめ込んでいきます。

<段ボールの型紙と出来上がったマット>

<装着前のタクトのフロア>

<できあがりの図>
なお、燃料タンクのリッドがフロアにありますが、細かな考慮はせず、給油の際はマット全体をめくることにしました。
マットは固定していませんが、固定するなら、ベルクロ留めにするか、フロアの4つのボルト穴を利用してゴム等ではめ込むようにすること、などが考えられます。
Posted at 2023/07/18 22:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月18日 イイね!

タクト:ショートバイザー取り付け

タクト:ショートバイザー取り付け
タクトに旭風防のTA-08ショートバイザーを取り付けました。
注意すべき点は3点です。
①バックミラーの構成パーツは一部が逆ネジになっているのでちょっと迷います。
②ディッピングキャップ(バックミラーステーのブーツ)は取説で「上部をカットし10mmくらいの穴を開けます」と書いてあります。きれいに穴を開けたい場合はカッターでは無理。市販の10mm径ポンチ(千円未満で売ってます)が必要だと思います。
③シールドはシンナーで拭いてはいけない。初歩的な注意です。クリーナーで簡単におちない汚れがついたのでシンナーで拭いたら曇ってしまい、再度シールドだけ買い直すことになりました。
【インプレッション】小雨なら胸が濡れません。
Posted at 2023/07/18 20:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

今は犬派です。 生きてきた年月が長いので車歴も多いです。 クルマも好きですがバイクも乗ります。 基本スポーティなクルマが好きですが、走りよりも洗車や燃費を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2023年2月23日(大安)の納車です。(予約はワールドプレミア日(2022年11月16 ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
色はホワイト、シルバーホイール、水冷4サイクル、必要十分な動力性能、で文句なし。スクータ ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
50周年アニバーサリーのクリーンなデザインが気に入り、やっと気持ちに踏ん切りがついて契約 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
2022/6納車。 〇シートは純正オプションのローシートを装着。シート高は公表なく760 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation