だいぶ前の出来事…
5月のGWの頃、母方の実家へ運転手代わりに行った際、時間があるだろうと思い購入しておいた、アーシングキットを持って行きました。
もちろんある程度の工具も積んで。
そのアーシングの完成形はその頃のパーツレビューに投稿させてもらいました。
作業していると、バッテリーのマイナスからボディアース取っているボルトを外そうとして、工具使い緩めると…
…
…
緩んだ瞬間にどうも外れない…
どうやらボディ内側のボルトの受けの溶接が外れているようで…空回りΣ(゚д゚lll)
どうこうしても…どうにもなりませんʅ(◞‿◟)ʃ
たまたまそこにいる従姉妹さん…ホンダ乗りでした。
いつもお世話になっているディーラーさんあるとの事で、すぐ電話してもらい…今すぐ来店可能であれば見れますとの事。
あー、これで何とかなるかなぁと思いダッシュ💨でディーラーへ。
がっ!(◎_◎;)…
ディーラー到着後すぐに見てもらいました。
自分の気持ちとしては、新車購入1年も経っていないし、溶接部の不備があったのでは⁇
無償修理でしょ…となんとなく思っていました。
ディーラーさんのサービスさんからのお言葉…
”通常メンテナンスでいじらない部分ですので、自己責任ですね〜……”
Σ(゚д゚lll)マジ…
フェンダー外し、タイヤハウス内も剥がし、おそらくボディが袋状になっているので、作業自体えらいかかります…作業工賃自体やってみないとわかりません…と。
他のユーザーさんで同じような症状出ていないか聞いても…
”聞いた事ありません”…と。
その場は諦め 応急処置。
ボルトが浮いてしまうため、ゴムをかませ…この後アルミテープで固定しました。
それからしばらくは諦めも入り、そのままになっていました。
そして、9月にマイDにて12ヵ月点検の際にあらためて状態を説明し、某県某市のディーラーさんからは、これこれこうで…こう言われました…と説明。
すると…
”あり得ない対応ですね…”と。
結果、本社と協議しますので少し時間を下さいと言ってくれました。
それから10日程経ってディーラーの担当者から連絡があり、無償修理でOK!と…
ただし、本社との細かな取り決めがあるとの事で、またもう少し待ってほしいとのこと。
さらにそこから1週間…
担当者さんより電話📞
全てOK🙆♂️です 入庫予定たてましょう!と。
預かり期間は5日程見てほしいとの事。
という事で明日月曜から暫く入院です。
マイD 今回担当してくれたサービスさんに感謝ですね。
それにしても最初の某県某市のディーラーさん…ʅ(◞‿◟)ʃ
入院ついでになんか装着しちゃおカナ…(笑)
Posted at 2016/10/23 14:24:24 | |
トラックバック(0)