2007年10月19日
今年の祭りは例年にないくらい荒れてましたね。。
でも初日から喧嘩って。。
んで今年すごく思ったのが喧嘩のときの暗黙のルールなんです。
去年までは(町対田の上)鎧といってもせいぜい硬いゴムや木の鎧で何度も突けば割れるものしかなかったんです。(今までの記憶では
それが今年はポリカにアルミ、鉄板と割れないもので喧嘩するように。。。
川東に限って言えば喧嘩の勝敗はほぼ太鼓を割るということなんですが割れない鎧をしてもいいのか??と思います。
実際初日の白浜と宇高の喧嘩は勝敗つかずで怪我人が出たので終わったという経緯があり。
今後の喧嘩としてどうなんだろうと思いました。
確かに太鼓の喧嘩の勝敗は大事ですがそれよりも正々堂々と喧嘩するのが男祭りではないでしょうか?
勝てばいいというなら川西のようにバズーカでもつけて。。。。(オオアセ
Posted at 2007/10/19 23:25:13 | |
トラックバック(0) |
祭り | 日記