• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セルジュのブログ一覧

2012年06月01日 イイね!

収録or編集ミス?

氷菓ED 「まどろみの約束」を車内で聴いていて少し違和感が・・(汗)
なんとも文字で表現し難いのですが、音が一部ヨレている(?)感じ?
CDが発売されているのに有料DLサイトにまだ登録されていないのはそれが原因なのかも?
もしかすると修正版登録の可能性有り??

まぁ、違和感と感じてるのは自分だけという可能性も否定できませんが(^^ゞ
44秒あたりの「あなたは」の「な」の部分です。
Posted at 2012/06/01 21:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 氷菓 関係 | パソコン/インターネット
2012年05月23日 イイね!

律ちゃんとめんまなんだぜw

律ちゃんとめんまなんだぜw氷菓EDテーマ:「まどろみの約束」が到着しました♪

千反田える役の佐藤聡美さんは「けいおん!」の田井中律役、
伊原摩耶花役の茅野愛衣さんは「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の本間芽衣子役でも有名ですね。

律ちゃんが「千反田える」だなんて、地獄少女 三鼎の御景ゆずきを知らなかったら私も驚いていたと思いますww
Posted at 2012/05/23 21:31:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 氷菓 関係 | 音楽/映画/テレビ
2012年05月20日 イイね!

【ネタバレ】 わたし、気になります 【展開予想】

【ネタバレ】 わたし、気になります 【展開予想】私個人の勝手な推測ですので、当たってなかったり
ネタバレしてたりするかもしれません(^^ゞ

第4話で伊原摩耶花が「この絵も気になるし」と言った
『氷菓』第二号表紙絵と千反田えるが検討会で外した
四.「先輩」が『氷菓』を命名したこと について考察して
みようと思います。

まずは『氷菓』第二号表紙絵から。

兎たちが囲む中、一羽の兎と一頭の狼(?)が咬みつきあっています。
当時、幼稚園児だった千反田えるが興味を持つのも無理はありません。
「どうして、兎さんと狼さんがケンカしてるの?」
「どうして、他の兎さん達は助けようとしないの?」
と、伯父の関谷純を質問攻めにしたのではないでしょうか。

千反田邸での検討会では全校生徒が関谷純のリーダーシップの元で果敢なる実行主義を行った
と推測しています。
しかし、表紙絵からは冷ややかな視線の中で関谷純だけが闘っているようにしか見えません。

文化祭開催期間の縮小という自分達に降りかかる火の粉は関谷純をリーダーに押し上げて払っても、文化祭が終わってしまったら「喉元すぎれば熱さを忘れ」て、英雄だった関谷純の退学処分については誰もが冷ややかな視線を向けるだけで抗議行動すら起こさなかったこと=関谷純への評価と感じました。

次に「四.「先輩」が『氷菓』を命名したこと」について。
これは関谷純以外の部員が命名したのではないかと思います。
文集が届いた時に創刊号が無いとされていましたが、実は創刊号は「氷菓」ではなかった可能性も
あります。
関谷純が退学して一年後の文化祭で出展された古典部文集の第二号は、昨年の一連の騒動を風刺化した表紙絵と「喉元すぎれば・・・」と「評価」を掛けた「氷菓」の名前で出たものではないかと。
敢えて命名者として挙げるなら序文を執筆した「郡山養子」ではないでしょうか。

関谷純にとって思い出したくない過去がOBとなった彼へ届けられた「氷菓」の表紙絵にあり、
その絵に興味を持った姪の質問に答える気にならないのも頷けます。
しかし、好奇心旺盛な千反田えるはそんな伯父の心境を知らないので尋ね続けます。
仕方なく口を開いた伯父の言葉はその当時を思い出した怒りや憎悪の塊だったのかもしれません。
いつもの愛想が消え失せ、鬼のような形相で語ったのかもしれません。
幼いえるは豹変した伯父の表情や言葉にかなり強いショックを受けて大泣きします。
泣きじゃくる姪をなだめる余裕が無いほど関谷純は自我を失っていたのではないでしょうか。


とりあえず、第4話まで観ての考察ですので好き勝手に書いています(笑)
果たして考察通りの展開なのか否かはこれからの放映に期待ということでw
Posted at 2012/05/20 23:52:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 氷菓 関係 | 音楽/映画/テレビ
2012年05月13日 イイね!

氷菓 グッズ

氷菓 グッズ大阪のオタロードへ遠征した娘からメール☆

「氷菓のグッズ買ったよ♪ これから帰ります~。」


なぬっ!?もう氷菓のグッズが出てたのか!(◎o◎;
さすが我が娘、GJ!!

しばらくして娘が帰ってきた。

(アニメ化記念グッズかな~?wkwk)

「はい、コレ♪」とニコニコ顔で渡されたのが・・・

これ




んとね・・・なんかね・・・めっちゃ複雑な気分やね(汗)
ちなみに周りのは自分が買ったものですが、こんな使い道になろうとは・・・(^^ゞ
Posted at 2012/05/13 23:02:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 氷菓 関係 | 音楽/映画/テレビ
2012年05月12日 イイね!

【ネタバレ】 わたし、気になります 【展開予想】

【ネタバレ】 わたし、気になります 【展開予想】私個人の勝手な推測ですので、当たってなかったり
ネタバレしてたりするかもしれません(^^ゞ

第3話まで視聴して気になったのが、第2話で登場した
神山高校司書の糸魚川先生。

「古典部?・・・文集? あなた達古典部なの・・・・そう」

この物言い、何かあるな・・・

もしかしたら古典部のOG?
でも、OGなら文集のバックナンバーの在り処を知っているだろうけど・・・
「残念だけど 文集のバックナンバーは書庫にはないわ」・・・か・・・
福部里志の「見落としということは?」にも即答で否定してるのも気になる・・・

確かに第3話で書庫以外の場所でバックナンバーが保管されていたから
「書庫にはないわ」は正しい答えではあったのだが・・・見られちゃマズイものなのか?
それとも「訊かれなかったから答えなかった」系なのか?


第3話で千反田えるの伯父「関谷純」について書かれたバックナンバーを発見。
筆者は『郡山養子』


糸魚川先生の名前も『養子』
洋子や陽子のようなポピュラーな漢字では無く、また見た目の年齢も50歳台のような感じなので、
おそらく同一人物だと思われる。

それにしてもテレビでは名札なんて一瞬で読めやしない・・・
でも、妙にカメラに寄った去り方だったので観直してみたら、ちゃんとハッキリ描かれてたw
これからは映像の隅々まで注意しなくてはいけないな(汗)

折木奉太郎の姉、供恵の渡航先と関谷純が消息を絶った地が同じインドというのも気になる。
供恵が領事館に入り浸っているのは関谷純絡みのトラブルなのかもしれない。

関谷純の過去については糸魚川先生から、現在については供恵から明らかになってくるんじゃ
ないかな?


こりゃ暫く小説版は買えないや(^^ゞ
いや、買っても読まなければいいかw
期間限定&描き下ろしの超特大アニメビジュアル帯が気になる!(爆)
Posted at 2012/05/12 22:54:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 氷菓 関係 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ここから、ここから」
何シテル?   04/19 02:18
N BOXカスタムに乗っています。 外観は至ってノーマルですが サウンド系萌え車を目指し試行錯誤中です。 そのうち気が変わってビジュアルにも走るか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
やりたいことがいっぱいあるのですが たくさんの柵があるのでボチボチと弄っていきますw
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
もう、ノーマルでいいや(笑)
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
見た目ノーマルですが、足回りやLEXUS化など細々した箇所を弄っていました(笑) 多くの ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
■2.0ZX ツーリングパッケージ ■平成5年式 あちこちガタがきてますが、まだまだ現 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation