• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼん凡ぼん☆のブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

秩父&小鹿野からの「ふわふわスイーツ☆彡」

秩父&小鹿野からの「ふわふわスイーツ☆彡」
・今は家族がそれぞれ用事がある&秋晴れ☆彡ということで、ちょこっとソロツーに行ってきましたww
・駅までの送迎があったので出発はAM7:30。時間的に遠くまでは行けないので、秩父経由で小鹿野でバイク神社に参拝してから山梨に抜けるコースで出発!!
altaltalt



・秋の晴天に恵まれて、コロナの蔓延も落ち着いている&紅葉の時期という好条件が重なっているので、道の駅「あしがくぼ」は大盛況www。そして、その先はストップアンドゴーの大渋滞・・・。
・計画が完全に甘々・・・。
・それならば!!と、ソロツーの身軽さを活かして(笑)目的地をチェンジ!!途中で「青梅」の案内表示板を見ていたので、「甘々な計画→スイーツ計画」を実行すべく青梅に転進!!!(笑)
・目指すは、リアカーで激旨シフォンケーキを売り歩いている方のお店・・・。
alt

・ナビに住所をセットしたにも関わらず、右往左往を繰り返してやっと到着www完全に「意図的に」住宅街の中に埋もれているシフォンケーキのお店「ちゃんちき堂」さんに到着!!ww
・開店5分前でしたので、2番手で購入することが出来ましたww
altalt


alt
・今日は6種類のシフォンケーキがあって、悩みに悩んだ1秒間で「全種類くださいっ!!」という結果に(笑)
・潰れないようにそぉ~~~っとMT-07Aに積み込んで、帰路につきますww
altaltalt



・都道には無人の案内所(祠)が設けてあって、一応、超わかりにくい道しるべになっていますwww。何度も見返しましたが、よく分からない指示書が置いてありますww
・テレビでやっていましたが、気長&気楽にリアカーで販売したいご主人と、家計を預かる美人の奥様とのせめぎ合いの中で、お店での販売が決まったそうですwwここにも、そんな「ほのぼのした闘いの爪痕(笑)」があるんですねwww

・今日は下道だけで190キロくらいww帰りに実家に寄って父母にもシフォンケーキをお裾分けして、気持ちの良いぷち&ソロツーを楽しめましたww

Posted at 2021/10/30 18:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2021年10月03日 イイね!

秋の晴れた日に…食べ過ぎかしら☆彡

秋の晴れた日に…食べ過ぎかしら☆彡・リターンライダーになってから半年が経ちましたww総走行距離5,000キロ。週末限定の割りには、いろいろ走ってこれたかなぁ~~と思いますww
・バイクと一緒にもう一つ、リターンしたもの。それは…ラーメン屋さん巡り(笑)
・どこに行こうかな~~wwと思案している時、大抵は「どこのラーメン、食べようかなぁ」の場合がかなり多くなっていますww
・バイクは駐車場の片隅にチョコンと駐車できますし、家族との好みの差を考えなくても良いしww
・そんな緊急事態宣言が終わった秋の晴れ間、ちょこっとランチしてきましたww
・今日行ってきたのは、私の大好物wwラーメンショップの中でも、「新ラーメンショップ」の系列の本店、狭山店ですww
・狭山店は、大食いで有名なMAX鈴木さんが絶賛して何本もYoutubeをアップしていますし、いわゆるラーショの中ではちょっとした有名店です。
・店の佇まいは…古き良きラーメン屋さんww一蘭とか大桜とかのキレイさは全く無い感じ(笑)トラッカーさんがよく似合う佇まいww私はこういうお店の方が断然好きなんですけど…。美味しいものを食べさせてくれそうなオーラが満々ですww
alt

・メニューとゆで卵ww早朝サービスでもらえますが、AM11:30は早朝??(笑)
・麺の硬さなどもオーダーできます。ここの名物はメガサイズまである「ネギ丼」!!大好きなラーショのネギを堪能できますねww
・悩んだ末に注文したのは「ラーメン(こってり)660円」「ネギ丼(大)385円」。今回はネギ丼を重視してのオーダーですww
alt

・まずはどど~~んとネギ丼が着丼!!ww
・大きめのご飯茶碗にご飯とネギがどど~~~ん!!ご飯と同じくらいのネギが盛られていますww
・一口食べると、それはラーショのネギ!!ちょっとクタッとしていて食べやすいww
・ゴロッとしたチャーシューも美味しいですww
・ご飯にもネギを絡めたタレがしっかりと染み込んでいて、むちゃくちゃ美味しいですww
alt

・続いてラーメンです。中細のストレート麺で麺の量が大盛り?ってくらいあります…。
・スープを一口飲んでみると、背脂プラスでギトギトかと思いきや、ベースのスープがライトな感じなので、思いの外スッキリしています。麺が博多の豚骨を思わせる感じなので、背脂が絡みついて美味!!この麺、結構病みつきになりそうですww
・チャーシューもシッカリとした厚みがあって、スープで温めてもホロホロとトロトロの中間くらいの感じで、めちゃくちゃ好みですww
alt

・日曜午後の渋滞を避けるために、今日はランチだけでサクッと帰ってきましたww
・途中、中型バイク2~3台に煽られたり…信号ダッシュを挑まれたり…ちょいちょい絡まれてしまいました(苦笑)MT-07って、それだけ小さくコンパクトに見えるんですよねww青になった瞬間にアクセル一発で終わりでしたけどww私って大人げないのかしら(笑)
・実は最後に…。昨日も新しいエンジンオイルの調子を見たくて、遅めのランチしてたんですねww
altalt


・神奈川県内のラーショでは、ちょっと名のしれたラーメンショップ綾瀬店。
・ここの名物はチャーシュー丼(300円)なんですが、知人が「チャーシュー丼とラーメンのセットが良いよ~w」と教えてもらって行ったんですけど、このボリュームで300円…。大き過ぎじゃありませんか…。ヤラレタ…。
・遅い昼ごはんだったので、何とか完食しましたが、チャーシューがかなり濃い目の味付けで、それも苦戦の要因でしたね…ww
・連日のバイク&ラーショ&秋の晴天…。この調子で続けると、確実に太ってしまいそうな、そんな秋の週末でしたwww
Posted at 2021/10/03 18:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2021年09月20日 イイね!

会社の同期と伊豆ツー☆彡

会社の同期と伊豆ツー☆彡・今日は会社の同期入社の2人と一緒に伊豆ツーリングに行ってきましたww
alt

・真ん中のVストローム650は、ちょっと前にリターンして購入したばかりww
・今日の目標は「安全第一」「昔の勘を取り戻そうww」ですww
・それにしても、馬のようなアドベンチャー2台を前にすると、MT-07はロバのようww
alt

・箱根口で集合してから、一気に亀石峠経由で下田を目指します。
・途中、写真撮り忘れちゃいましたが・・・ww無事に下田の道の駅に到着ww
・11時位でお腹が空いたので、下田の有名なとんかつ「一」に行ってみると…まさかの臨時休業!!(9/30まで)
・気を取り直して、高評価が多かったお蕎麦屋さんに突撃!!ww
altaltalt



・下田駅からも近い「いし塚」さん。
・開店直後なのに30分待ち・・・。海苔切り蕎麦をいただきましたが、それも納得の超美味ww
・写真のとおり、更科ではなく蕎麦感がシッカリしたお蕎麦。コシが非常に強くて3人とも大満足ww
・これは家族を連れてリピ確実な感じですww
altaltalt
・その後、西伊豆のワインディングを堪能しまくりww
・仁科峠のレストハウスで、久しぶりのソフトクリームwww(ピンぼけww)
・その後、亀石峠→箱根峠で解散したのですが、それからが大変なことに・・・。初めて箱根新道(上り)が全線で発進停止の大渋滞…。小田原厚木道路もガチ混みで、途中で逃げ出して、下道で何とか帰ってきました・・・ww。
alt

・ですから、GoogleMapで後追いしたこのMAPは現実とは違うのですが…ww
・350キロほど、会社で苦楽を共にしてきた同期と一緒に、コレでもか!!というくらい伊豆のワインディングを堪能してきましたww
・今年一番かも!?ってくらいの快晴で、天候はバッチリww
・昨日セッティングしたリアサスも「プリロード最弱&伸び側1回展戻し」で、狙い通りのバッチリセッティングでしたww
・荒れた道の段差も強すぎず弱すぎずで、上手くイナしてリアの揺れを収束してくれますし、2次旋回でもアンダーが強い感じもありませんでしたww
・久しぶりの同期と15年ぶりくらいの3人集まってのツーリングwwサスのセッティングも決まっていたので、それはそれは楽しい1日でしたwww
Posted at 2021/09/20 21:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2021年09月08日 イイね!

朝ラーからの奥多摩めぐり☆彡

朝ラーからの奥多摩めぐり☆彡・またまたラーメンの写真から始まってますけどwww
・今日は休みが取れたので、雨が降る前にちょこっとプチツーリングに奥多摩まで行ってきましたww
・朝バタバタしてしまったので、朝ごはんは、牛久の日本一に続いて「神奈川県で一番美味しいラーショ」こと、ラーメンショップ練間店で朝ラーしてきましたww
alt
・扉が開けっ放しなので、こんな時期で安心してラーメンが食べられますww猛暑日はちょっとキツイかも…ww
・ここのラーショは、何と言っても麺が美味!!カタメでお願いしたんですが、もっちりとしたコシがあって、ラーメンって麺が大事なんだわ…と再確認させられちゃいましたww
・日本一のラーショ牛久結束店のコテコテ背脂と真逆で、背脂は全くナシ。あっさり目ですがちゃんとラーショしてるスープ、美味しい麺、シャッキシャキのネギ、チャーシューも「チャーシュー麺にする価値あり!!」のチャーシューもおすすめですね!!
・そのまま相模湖を抜けて、もう一つの「No1」を目指します…。
altalt


・途中、道の駅こすげで一休みww
・ちょこちょこライダーの姿を見かけますねwさすが奥多摩ww
・傷みにくい野菜を何点か購入して晩御飯の準備も欠かしません(笑)
altalt


・スッキリしない天気ですが、遅い車もww暴走するバイクも少なく、快適www
・気温が16℃まで下がったのは参っちゃいましたけど(寒)
altalt


・何だかんだで風張峠に到着!!
・ここは奥多摩周遊道路で標高「No1」。東京都内の道路で一番標高が高いんだそうですww
・以前も奥多摩はあまり来たことがなかったんですが、東京の走り屋のメッカだけあって、ワインディングは多彩ですねwwこの時期、事故対策でセンターライン上に置かれたポストコーンに枯れ葉が溜まってしまうので、それが車線上に飛ばされてきたりして、ちょっとヒヤッとしたりもしましたが、空いていたので快適にツーリングできましたww
・ちょっと頑張ってバンクさせたりしてみたんですけど、アマリングは健在!!!wwwもう無茶できる年齢ではないので、ホドホドにしておきます(笑)

・この後、山中湖→道志みち→帰路という予定が、別ルートから相模湖方面に進んでしまって、気がつけば道志みち→山中湖に行かなくてはならないことに気づき、THE END…。
・天気も怪しかったので、早めに帰ってメンテナンス!!に変更しましたww
・風張峠の下りでは、結構な悪路の酷道のところがあったんですが、やはりリアサスは問題ですね…。そこそこの悪路は、フロントのKYB移植サスが踏ん張ってイナしてくれるので良いのですが、連続して段差が不規則に続くようなところでは、リアサスの暴れが制御しきれない感じです。本当にひどい路面以外は、KYBインナーカートリッジの移植でOKになったんですけどね…。
・現在進行系のLEDシーケンシャルウィンカープロジェクトの次は、リアサス問題の解消…になりそうですね…。(手は打ちつつあったりしてwww)
Posted at 2021/09/08 19:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2021年08月29日 イイね!

目的を急遽変更で山梨で「真夏のほうとう☆彡」

目的を急遽変更で山梨で「真夏のほうとう☆彡」・今日はバイクに乗ってもOKということで…。昨日、家族で行こう!!という話になった時点で昼の営業が終わっていた、御殿場のお店にランチを食べに行くことにしましたww
・朝6時過ぎに出発して、ちょこっと遠回りwwするために、「道の駅・道志」を目指しますw
・天気があまり良くない中、道志みちはバイクで大渋滞…!!
・トロトロ走りながら着いた道の駅はこんな感じ…。
alt

・これで午前8時くらいですからwww
・旧車会っぽいタチの悪いのが集まりだしたので、ササッと水分補給して山中湖に向かいます。
・ほんと、いい歳こいて族車乗って喜んでるのって、ほんと馬鹿みたい(呆れ)
alt

・パノラマ台に着いたんですが、天気はさっぱり良くなりませんね…(悲)
alt

・富士山も見えませんし…
・時間が早すぎるので、山中湖でも周ってみようかしら!?と走り出すと、山梨名物のほうとうのチェーン店「小作」が目の前に…!!
・そういえば、先週プランニングだけして行けなかった「山梨名物のほうとうを、チェーン店ではない有名な店で食べるツーリング☆彡」が頭をよぎりました…。
・まだ9時半すぎ…急いでターゲットの超有名店「皆吉(みなき)」を検索すると…11時開店のところ10時40分に着ける…。
・遅い!?間に合う!?…行列必至の名店です。長い時には3~4時間待つとか。う~~ん、行っちゃえ~~~~ww!!ということで、御殿場の海鮮は一瞬にして消え去りまして、名店で食べるほうとうツーリング☆彡に変更となりました(笑)
altalt


・予定どおり10時40分に到着すると、すでに予約表にはかなりの名前が…。
・お姉さんに聞いてみると、開店1巡目には間に合わないけど、2巡目には入れそう、30分待ちとのこと。11時30分に入れるのなら…と、野菜ほうとうを注文して、その間にGS探しに出ることに。
・昭和シェル目指して走り出して5分もすると、お店から携帯電話に連絡があり「1巡目に入れるので戻ってくださ~~いw」とのこと!ラッキー!!
・ササッと戻って、革パンに優しい椅子の席をゲットしましたwww
・ほうとうは2ロット目だそうなので、しばし席で待っていると、20分ほどでやってきました!!「野菜ほうとう(1,200円)」!!
altalt


・熱々の鉄鍋の中には、人参、カボチャ、じゃがいも、大根、きのこ、ネギ、お肉も少々…そして、ちゃんと鉄鍋で煮込まれたほうとうがたっぷり!!
・さっそく熱々を一口すすると、見た目よりもライトな感じかな??ドロっとしてて濃厚なのかな?と勝手に思っていたので、ちょっと拍子抜けww
・つぎに野菜を食べてみると、しっかり火が通ってちゃんとスープが染み渡ってるwwこれよ!!これ!!味噌スープに火の通った野菜と麺を入れて温めるだけのチェーン店じゃ出ない味!!美味しい~~~ww
・麺はモチモチwwちゃんと鍋で煮ているので、鍋底にちょっとくっついてるwwそれを小削ぎながら、ふうふうして食べる夏のほうとう~~ww美味しい!!!
・汗をかきかき~wwスープも完飲してしまいましたww

・店を出てからは、ちょっと早めに帰りたかったので、中央道・勝沼IC~相模湖IC、そこから下道で午後2時には自宅に到着!!の軽めのツーリングとなりましたww
・走行距離は240キロくらい。ほとんどヘルメットも脱がずに、ランチ以外はお店にも入らず・・・。でも、ほうとうは美味しかったので大満足でした~~ww

【お店】
・ほうとう「皆吉(みなき)」
 〒409-1315 山梨県甲州市勝沼町等々力1372 TEL 0553-44-0004
 https://minaki.jp/
 
Posted at 2021/08/29 16:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記

プロフィール

「@ode2421 リジカラ、ロードノイズが酷いですし、突き上げも悪化するので要注意ですよ!」
何シテル?   11/15 20:25
ぼん凡ぼん☆です。 オデッセイRC1・20thから、ハリアーハイブリッドZLP(中期)に 乗り換えました。 〇 ハリアーHEV Z Leather P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

静音化対策ードア&アンダーパネル間塞ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:45:24
[トヨタ ハリアー] 室内静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:35:31
JBLスピーカーグリルプレート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 06:17:14

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
オデッセイRC1からハリアーハイブリッドZLP(2022~)に乗り換えました!!
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
2021年3月27日から16年ぶりに復帰しました!! 楽しくワインディングを流せる日帰り ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイRC1・アブソルート20thに乗ってます~ 気持の良いハンドリング性能を残しな ...
スズキ アルト スズキ アルト
会社の車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation