
・今日はバイクに乗ってもOKということで…。昨日、家族で行こう!!という話になった時点で昼の営業が終わっていた、御殿場のお店にランチを食べに行くことにしましたww
・朝6時過ぎに出発して、ちょこっと遠回りwwするために、「道の駅・道志」を目指しますw
・天気があまり良くない中、道志みちはバイクで大渋滞…!!
・トロトロ走りながら着いた道の駅はこんな感じ…。
・これで午前8時くらいですからwww
・旧車会っぽいタチの悪いのが集まりだしたので、ササッと水分補給して山中湖に向かいます。
・ほんと、いい歳こいて族車乗って喜んでるのって、ほんと馬鹿みたい(呆れ)
・パノラマ台に着いたんですが、天気はさっぱり良くなりませんね…(悲)
・富士山も見えませんし…
・時間が早すぎるので、山中湖でも周ってみようかしら!?と走り出すと、山梨名物のほうとうのチェーン店「小作」が目の前に…!!
・そういえば、先週プランニングだけして行けなかった「山梨名物のほうとうを、チェーン店ではない有名な店で食べるツーリング☆彡」が頭をよぎりました…。
・まだ9時半すぎ…急いでターゲットの超有名店「皆吉(みなき)」を検索すると…11時開店のところ10時40分に着ける…。
・遅い!?間に合う!?…行列必至の名店です。長い時には3~4時間待つとか。う~~ん、行っちゃえ~~~~ww!!ということで、御殿場の海鮮は一瞬にして消え去りまして、名店で食べるほうとうツーリング☆彡に変更となりました(笑)
・予定どおり10時40分に到着すると、すでに予約表にはかなりの名前が…。
・お姉さんに聞いてみると、開店1巡目には間に合わないけど、2巡目には入れそう、30分待ちとのこと。11時30分に入れるのなら…と、野菜ほうとうを注文して、その間にGS探しに出ることに。
・昭和シェル目指して走り出して5分もすると、お店から携帯電話に連絡があり「1巡目に入れるので戻ってくださ~~いw」とのこと!ラッキー!!
・ササッと戻って、革パンに優しい椅子の席をゲットしましたwww
・ほうとうは2ロット目だそうなので、しばし席で待っていると、20分ほどでやってきました!!「野菜ほうとう(1,200円)」!!
・熱々の鉄鍋の中には、人参、カボチャ、じゃがいも、大根、きのこ、ネギ、お肉も少々…そして、ちゃんと鉄鍋で煮込まれたほうとうがたっぷり!!
・さっそく熱々を一口すすると、見た目よりもライトな感じかな??ドロっとしてて濃厚なのかな?と勝手に思っていたので、ちょっと拍子抜けww
・つぎに野菜を食べてみると、しっかり火が通ってちゃんとスープが染み渡ってるwwこれよ!!これ!!味噌スープに火の通った野菜と麺を入れて温めるだけのチェーン店じゃ出ない味!!美味しい~~~ww
・麺はモチモチwwちゃんと鍋で煮ているので、鍋底にちょっとくっついてるwwそれを小削ぎながら、ふうふうして食べる夏のほうとう~~ww美味しい!!!
・汗をかきかき~wwスープも完飲してしまいましたww
・店を出てからは、ちょっと早めに帰りたかったので、中央道・勝沼IC~相模湖IC、そこから下道で午後2時には自宅に到着!!の軽めのツーリングとなりましたww
・走行距離は240キロくらい。ほとんどヘルメットも脱がずに、ランチ以外はお店にも入らず・・・。でも、ほうとうは美味しかったので大満足でした~~ww
【お店】
・ほうとう「皆吉(みなき)」
〒409-1315 山梨県甲州市勝沼町等々力1372 TEL 0553-44-0004
https://minaki.jp/
Posted at 2021/08/29 16:45:04 | |
トラックバック(0) |
プチツーリング | 日記