
・昨日から雨雲レーダーと睨めっこしても行く先が決まらず、結局AM04:30に目覚めてみてみると①箱根は雨②地元も朝雨③三浦半島は降らない、というありがたい天気予報を信じて、城ヶ島を目指しますw
・今日は、リアにOHLINSを入れてから固く感じるフロントのセッティングを兼ねて、下道メインで行くことにします。まずは、伸び・圧最弱からスタートします。
・日曜日の朝6時前なので、どこの道も快適w。良いペースで走り過ぎないようにしながら、保土ヶ谷BP、環状2号、国道357、を経由して八景島シーパラダイスまで来ましたw
・フロント最弱でも、下道ペースでは特に暴れる様子もなく、逆に最強に振ってみます。
・どんなもんかしら…。やっぱり固いわね…でも倒し込みが軽い!!なんて思っているうちに、衣笠、三浦海岸を抜けて城ヶ島に到着w
・薄曇りで富士山も見えませんね…。気温も10℃台前半。暖かい格好してきてヨカタw
・伸び・圧最強のフロントサスは、さすがに硬すぎ。ここで10段階の5段戻しにしてみます。
・三崎港のうらりに到着。朝7時過ぎでは、おみせもポツポツ空いている程度。
・今日は海鮮!!って感じじゃないので、港で一息いれて、江の島を目指して出発!!
・葉山を抜け、逗子、鎌倉まで来たところで天気が急激に悪化!!鎌倉は本降り…!ちょっと雨宿りしたら、小雨に落ち着きましたが、ここで雨雲レーダーをチェックすると西から大きな雲の塊が神奈川県全域に向かっています…!!
・急遽、右折して鶴岡八幡宮を右に。朝比奈峠を抜けて帰路につきました。元から昼には帰ってくる予定だったんですが、下川井ICに着いたのがAM9:30(笑)雨が止んだすきに朝マックして、今日のプチツーリングは終了です。
・フロントフォークの減衰は、半分の5/10でも固めに感じます。まぁ、圧6/10、伸び7/10と標準がかなり柔目なので当然です…。ひとまず標準に戻して、今日はおしまい!!
・ガンガン走り込む皆さんには、怒られてしまいそうですが、KYBSPのフロントもOHLINSのリアも、最弱でも峠道の減速帯でしっかり制振してくれるので、最弱もありのような気がしちゃってます(汗)倒し込みや切り返しがモサぁ~っとするのはいただけないのですが、乗り心地が快適すぎて(笑)どっちをとるのか、悩んじゃいます。
・電制サスって、こういうところも「良いとこどり」で自動調整してくれるのかしら?直線で乗り心地良く、ブレーキングで踏ん張って、倒し込みも軽く…切り返しもスパっ!!だとしたら、欲しくなっちゃいますね~
Posted at 2022/04/17 13:25:15 | |
トラックバック(0) |
プチツーリング | 日記