
・GW後半に入った今日は、CB1300乗りの会社の先輩とツーリング!!…の予定だったのですが、CBのガソリン漏れが発覚したので、急遽、ソロで下見ツーリングとなりました。
・午前5時に自宅を出発して、3月に残雪で断念した大菩薩ラインの走破を目指しますw
・国道16号を経由して道志みちに入る…手前で、ちょっと腹ごしらえですw
・津久井方面ではちょっと有名な「せき麺」さんで、朝ごはんですw
・今の時期はAM6:00からの営業で、今日はポールポジションをいただきましたwシンプルなタヌキうどん?ですが、気温が10℃と寒いので、心も身体も温まりましたw
・そのまま道志みちに入って、混雑も無くスムーズに進みますw
・道の駅まで行くと…行き過ぎなはず…と不安になって左に寄って止まったら、雪の残る富士山が顔を出してましたw
・この先右折して県道24号へ。都留市を経由して勝沼へ進みます。
・勝沼のフルーツラインに入ったところで小休憩。今日は本当に天気が良い!!…のですが、まだ気温が上がっていないので寒いんです(笑)
・気温9℃。グリップヒーターをONにして進みますw
・大菩薩ラインに入ると…やっぱり気持ちイイですね!!中速度域のワインディングで路面も良いですし、気持ちよく走れますw
・柳沢峠にも、先着の皆さんが集まってました。富士山ビューのスポットでは、黄金比の富士山w美しい…。
・ちょこっとコーヒーブレイク。この後は奥多摩湖の方面に進むのですが、前から行きたかった念願の場所へ、今日こそ!!
・笠取山登山口の林道へ…!
・ヤビツ峠バリの狭い林道(舗装あり)を進むと、本当に山奥ww
・最近ちょっと仕事で疲れているので、こういう処に来たかったんですねw
・ベンチで残りのコーヒーを飲みながら、しばしの別世界を堪能しました(*^▽^*)
・奥多摩に進む途中、道の駅「たばやま(丹波山)」で小休憩。ここは、そんなに大きくはないんですが、採れたての野菜が買えたりするのでお気に入りw
・今日は朝採れの「ワラビ」と「こごみ」を実家のお土産に買いました。
・ここまでくると午前9時半。さすがにGWですので車が多くなってきました。渋滞も嫌なので、奥多摩湖を抜けて帰路に…と思ったのですが、早過ぎるので(笑)お昼ご飯を目指して走りますw
・1時間半ほどかけて、狭山までやって来ました。
・ここには、新ラーメンショップ系の総本店、狭山本部さんがあるんですね!
・ここはMEGAネギ丼が有名なのですが、絶対に食べられないので…。今日はチャーシューメンをいただきましたwチャーシューがホロホロで美味しいんですよ!
・お腹いっぱいになったところで、帰路に…と思ったら、左折すると「川越」の文字がw
・COEDOビールでも買って帰ろうかしら…!!と向かったのは良いのですが、近づくにつれて人!人!人!!
・車が通れないほど人が溢れていて、バイクも駐車できません…。諦めて帰る羽目になってしまいました。
・首都高も混んでそうなので、下道で環八を通って東京ICから東名高速道路へ。最後は10キロ弱の高速でしたが、下道300キロ。今日もイッパイ走れましたw
Posted at 2022/05/04 19:54:35 | |
トラックバック(0) |
ソロツーリング | 日記