• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼん凡ぼん☆のブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

寒い雨の今日は、衣替えww

寒い雨の今日は、衣替えww・昨日、今日と2連続で雨に降られて、しかも寒いですね~~!!
・3/27から始まったバイクライフは、KOMINEのフルメッシュジャケットJK-143と、Clooneyのパンチングメッシュレザーパンツという組み合わせでしたが、流石に高地の気温でフルメッシュは…寒いww
・今日は、この日に備えて購入しておいた、
 ① KOMINE JK-609 フルイヤーアドベンチャージャケット
 ② ワークマン フィールドコア CORDURA EUROライディングジャケット&ライディングパンツ
をおろして、衣替えをしましたww
・①の秋冬用ジャケットは、透湿防水インナーと、防寒のもふもふインナーが2枚ついていて、2枚取付けると真冬でも寒い予感がしない…!!ような密度感ww
・インナー2枚を外すと、腕、胸、背中にエアーベントの開口部が設けられていて、急な暑さにも対応できそうな通気性が確保されています。
・プロテクターは、肩・腕にCE2の柔らかいタイプと、胸部にハードタイプ、背面はメッシュのウレタンです。背部が心もとないので、JK-143から同ウレタンを外して、2枚重ねにしておきましたww
・インナー2枚を仕込める分、外すとちょっと大きめな感じがしますが、腕2箇所、腰、脇にも調節ベルトがあるので、ある程度は調節ができそうです。インナー以外にも着込める分、冬に向けてこの余裕は「アリww」だと思いますww
alt
・②のワークマンのパンツは、昨年くらいから出始めた物だそうで、夏物は春に瞬殺で完売になったとの噂を聞いて、8月下旬の発売直後に3,900円で購入しておきましたww
・路面との摩耗に強い素材ということで、革パン代わりとして期待していますww
・プロテクターは、標準のものは梱包材程度の気休めなので、革パンからKOMINEのCE2肩用を移植してみましたww。本当は、スネまでガードしたいので、ハードタイプのモトクロス用を買おうかなぁ…と思っているところですww

・今週中に、ワイズギアのグリップウォーマー360Aが届きますww。あとは、大嫌いな冬用グローブと、ネックウォーマーで完成!!かしらwww
Posted at 2021/10/17 19:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年10月10日 イイね!

目的変更からの「伊豆一周の残った分ツーリング☆彡」

目的変更からの「伊豆一周の残った分ツーリング☆彡」・今日は遠征のお許しが出たwwので、埼玉のラーショ巡りをしようと調べてみると「定休日」…( ;∀;)
・気を取り直して、さっぱり海鮮丼でも食べようかしら~~wwということで、清水港を目指すことにww
・東名高速を使わずにのんびり国道246号を下っていくことにしましたww秦野より先は、ほとんど行ったことがないので、新鮮ww
alt

alt
・御殿場の手前、道の駅「ふじおやま」で小休憩ww
・ところが、この辺りから雲行きが怪しくなってきます…。霧雨、小雨の繰り返しで、ナビ通りに富士サファリパーク方面に曲がったところで本降り…。
・標高が高いのと、南から雲が来てるようなので計画を変更!!
・海鮮丼なら御殿場「魚啓」かしら…と検索すると、開店2時間前に着いてしまいます…。それでは、と沼津港を目指すことにww
・南東に進むにつれて天候は徐々に回復ww
alt

・首都3件に緊急事態宣言が発令されていた春ころには、人では閑散だったのですが、10時だというのに大混雑ww
alt

・ここ数年、行くのは決まって「にし与」さんww
・孤独のグルメでも取り上げられたみたいですねww丸天みたいに観光地っぽくないので、お気に入りのお店ですww
alt

・膨大なメニューの中で、本命の海鮮丼「にし与丼」にしようかしら…と思っていた時、前回、隣のおじさんが食べていて美味しそうだった「魚河岸定食(1,150円)」を思い出してしまい…ここでも方針変更で、魚河岸定食、プラスでカキフライ3つ(600円)をお願いしましたww
alt

・出てきたのは、このボリューム・・・!!!小声で「ライス、盛っといたよww」って…私、こんなに食べられるのかしら…。カキフライを追加したことを、ちょっと後悔してしまいました…。
・朝ごはんを抜いてきたので、早速、イカフライからwwサクッとミチっとして美味しいwwお刺身も新鮮wwカキフライもホロッとトロッとして美味しいww
・シジミの味噌汁も優しい味わいで、ちょっと時間がかかっちゃいましたが、何とか完食(笑)
alt

・今日はMT-07の写真が少ないので、港の反対側に周ってパチリww
・お気づきにならないかも知れませんが、MRAのレーシングスクリーンの上に、サブスクリーン(X-CREEN)を追加してみましたww。色々角度を変えて効果検証中ですので、その辺りはパーツレビューでwww
・お腹も満たされたところで、この後のコースを思案していたところ、8月1日に「伊豆一周→時間無くて半周に変更ツーリングww」で土肥温泉→沼津間をカットしていたことを思い出して、沼津→土肥温泉に逆ルートでたどることにww
altalt


・途中、煌めきの丘でパチリww
・天気は回復してきたんですが、雨に打たれて体力を消耗してしまったので、戸田温泉→戸田峠を経由して沼津に戻り、新東名→東名経由で帰ってきましたww
・高速含む330キロ。目的地も食べるものも変更してしまいましたが、ちょこちょこ楽しめたソロツーでしたww
Posted at 2021/10/10 17:36:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソロツーリング | 日記
2021年10月03日 イイね!

秋の晴れた日に…食べ過ぎかしら☆彡

秋の晴れた日に…食べ過ぎかしら☆彡・リターンライダーになってから半年が経ちましたww総走行距離5,000キロ。週末限定の割りには、いろいろ走ってこれたかなぁ~~と思いますww
・バイクと一緒にもう一つ、リターンしたもの。それは…ラーメン屋さん巡り(笑)
・どこに行こうかな~~wwと思案している時、大抵は「どこのラーメン、食べようかなぁ」の場合がかなり多くなっていますww
・バイクは駐車場の片隅にチョコンと駐車できますし、家族との好みの差を考えなくても良いしww
・そんな緊急事態宣言が終わった秋の晴れ間、ちょこっとランチしてきましたww
・今日行ってきたのは、私の大好物wwラーメンショップの中でも、「新ラーメンショップ」の系列の本店、狭山店ですww
・狭山店は、大食いで有名なMAX鈴木さんが絶賛して何本もYoutubeをアップしていますし、いわゆるラーショの中ではちょっとした有名店です。
・店の佇まいは…古き良きラーメン屋さんww一蘭とか大桜とかのキレイさは全く無い感じ(笑)トラッカーさんがよく似合う佇まいww私はこういうお店の方が断然好きなんですけど…。美味しいものを食べさせてくれそうなオーラが満々ですww
alt

・メニューとゆで卵ww早朝サービスでもらえますが、AM11:30は早朝??(笑)
・麺の硬さなどもオーダーできます。ここの名物はメガサイズまである「ネギ丼」!!大好きなラーショのネギを堪能できますねww
・悩んだ末に注文したのは「ラーメン(こってり)660円」「ネギ丼(大)385円」。今回はネギ丼を重視してのオーダーですww
alt

・まずはどど~~んとネギ丼が着丼!!ww
・大きめのご飯茶碗にご飯とネギがどど~~~ん!!ご飯と同じくらいのネギが盛られていますww
・一口食べると、それはラーショのネギ!!ちょっとクタッとしていて食べやすいww
・ゴロッとしたチャーシューも美味しいですww
・ご飯にもネギを絡めたタレがしっかりと染み込んでいて、むちゃくちゃ美味しいですww
alt

・続いてラーメンです。中細のストレート麺で麺の量が大盛り?ってくらいあります…。
・スープを一口飲んでみると、背脂プラスでギトギトかと思いきや、ベースのスープがライトな感じなので、思いの外スッキリしています。麺が博多の豚骨を思わせる感じなので、背脂が絡みついて美味!!この麺、結構病みつきになりそうですww
・チャーシューもシッカリとした厚みがあって、スープで温めてもホロホロとトロトロの中間くらいの感じで、めちゃくちゃ好みですww
alt

・日曜午後の渋滞を避けるために、今日はランチだけでサクッと帰ってきましたww
・途中、中型バイク2~3台に煽られたり…信号ダッシュを挑まれたり…ちょいちょい絡まれてしまいました(苦笑)MT-07って、それだけ小さくコンパクトに見えるんですよねww青になった瞬間にアクセル一発で終わりでしたけどww私って大人げないのかしら(笑)
・実は最後に…。昨日も新しいエンジンオイルの調子を見たくて、遅めのランチしてたんですねww
altalt


・神奈川県内のラーショでは、ちょっと名のしれたラーメンショップ綾瀬店。
・ここの名物はチャーシュー丼(300円)なんですが、知人が「チャーシュー丼とラーメンのセットが良いよ~w」と教えてもらって行ったんですけど、このボリュームで300円…。大き過ぎじゃありませんか…。ヤラレタ…。
・遅い昼ごはんだったので、何とか完食しましたが、チャーシューがかなり濃い目の味付けで、それも苦戦の要因でしたね…ww
・連日のバイク&ラーショ&秋の晴天…。この調子で続けると、確実に太ってしまいそうな、そんな秋の週末でしたwww
Posted at 2021/10/03 18:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2021年09月26日 イイね!

ちょっと…早くないですか…(涙)

ちょっと…早くないですか…(涙)・先日装着したシーケンシャルウィンカー。本当に先日付けたばかりなのに…装着前に補強もしたのに…。ちょっと早くないですか…。
・かなり慎重に締め付け、むしろ締めつける手前で止めていたのに…。
・1個300円ですから、早々に卒業して次に進むことにしますww
・予定では、車検前までは持たせるつもりだったんですが、肝心の明るさもイマイチですしね…。ツーリング先でもげなかっただけ、ラッキーと思っておきますww
Posted at 2021/09/26 18:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年09月20日 イイね!

会社の同期と伊豆ツー☆彡

会社の同期と伊豆ツー☆彡・今日は会社の同期入社の2人と一緒に伊豆ツーリングに行ってきましたww
alt

・真ん中のVストローム650は、ちょっと前にリターンして購入したばかりww
・今日の目標は「安全第一」「昔の勘を取り戻そうww」ですww
・それにしても、馬のようなアドベンチャー2台を前にすると、MT-07はロバのようww
alt

・箱根口で集合してから、一気に亀石峠経由で下田を目指します。
・途中、写真撮り忘れちゃいましたが・・・ww無事に下田の道の駅に到着ww
・11時位でお腹が空いたので、下田の有名なとんかつ「一」に行ってみると…まさかの臨時休業!!(9/30まで)
・気を取り直して、高評価が多かったお蕎麦屋さんに突撃!!ww
altaltalt



・下田駅からも近い「いし塚」さん。
・開店直後なのに30分待ち・・・。海苔切り蕎麦をいただきましたが、それも納得の超美味ww
・写真のとおり、更科ではなく蕎麦感がシッカリしたお蕎麦。コシが非常に強くて3人とも大満足ww
・これは家族を連れてリピ確実な感じですww
altaltalt
・その後、西伊豆のワインディングを堪能しまくりww
・仁科峠のレストハウスで、久しぶりのソフトクリームwww(ピンぼけww)
・その後、亀石峠→箱根峠で解散したのですが、それからが大変なことに・・・。初めて箱根新道(上り)が全線で発進停止の大渋滞…。小田原厚木道路もガチ混みで、途中で逃げ出して、下道で何とか帰ってきました・・・ww。
alt

・ですから、GoogleMapで後追いしたこのMAPは現実とは違うのですが…ww
・350キロほど、会社で苦楽を共にしてきた同期と一緒に、コレでもか!!というくらい伊豆のワインディングを堪能してきましたww
・今年一番かも!?ってくらいの快晴で、天候はバッチリww
・昨日セッティングしたリアサスも「プリロード最弱&伸び側1回展戻し」で、狙い通りのバッチリセッティングでしたww
・荒れた道の段差も強すぎず弱すぎずで、上手くイナしてリアの揺れを収束してくれますし、2次旋回でもアンダーが強い感じもありませんでしたww
・久しぶりの同期と15年ぶりくらいの3人集まってのツーリングwwサスのセッティングも決まっていたので、それはそれは楽しい1日でしたwww
Posted at 2021/09/20 21:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記

プロフィール

「@ode2421 リジカラ、ロードノイズが酷いですし、突き上げも悪化するので要注意ですよ!」
何シテル?   11/15 20:25
ぼん凡ぼん☆です。 オデッセイRC1・20thから、ハリアーハイブリッドZLP(中期)に 乗り換えました。 〇 ハリアーHEV Z Leather P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

静音化対策ードア&アンダーパネル間塞ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:45:24
[トヨタ ハリアー] 室内静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:35:31
JBLスピーカーグリルプレート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 06:17:14

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
オデッセイRC1からハリアーハイブリッドZLP(2022~)に乗り換えました!!
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
2021年3月27日から16年ぶりに復帰しました!! 楽しくワインディングを流せる日帰り ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイRC1・アブソルート20thに乗ってます~ 気持の良いハンドリング性能を残しな ...
スズキ アルト スズキ アルト
会社の車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation