• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATSU-Sのブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

山梨の桜ほか(今週の写真)

山梨の桜ほか(今週の写真)
今週土曜の予定は早朝に韮崎市のわに塚の桜
昼から望遠レンズ試写のためヒコーキ撮り

山梨1カ所だと何なので、2カ所並木に行くことにしました。
当然、車入りを狙います。
3時過ぎ出発。

笛吹市
近津川のさくら並木
alt
他の写真はギャラリー

まだ6時。山が邪魔でようやく太陽が見えてきた所。
ここは道路中央に並木があるので道路の外側に余裕がある所で撮る必要があり少し難しい。
温泉街ということも有り、朝早くから観光客が撮影してました。

南アルプス市
憩いの桜並木
alt
他の写真はギャラリー

6時55分頃到着。観光客も無く並木があるだけな感じですが、並木の中(?)に駐車場があります。
この時間はもう一つの駐車場に数台で、こちら側は独占でした。

韮崎市
わに塚の桜
alt

8時前に到着。少し過ぎた所の駐車場は既に満車。
諦めつつも周りを走っていたら駐車場発見。なんとか滑り込みました。
デジタルカメラマガジン最新号で14位。
記憶を元に同じ写真を撮ろうとしたのですが82mmではなく68mm。
プロは全体を入れず左側をカットしてました。

下から広角端で煽る
alt

入りきらず(笑)

別角度から
alt


山梨の目的は果たしましたが、途中、桃の花が咲いている所があったので去年行った場所に行ってみることに。

ループ橋
alt

去年と違って白い花が咲いてます。(左側)

八代ふるさと公園近くの撮影スポット
alt

ほとんど咲いてません。

向こう側に山が見えていました。
alt


MAX咲いてる感じに
alt


山でごまかすw
alt


来週は桃満開でしょう。

ほとんど咲いてない桃でボケ訓練!
alt


alt


ということで一旦帰宅、ヒコーキ撮りに。
風向きから言って京浜島の方が真横から撮れるのですが…駐車場両方ともほぼ満車。
つか、そこに停めてたら車入れんだろ!な所に停めてる輩が(T_T)
城南島へ。
強風吹き荒れる中レンズ交換。試写。
alt

こりゃスゲーや。ロックオンしたが最後、絶対にピント外さない。

alt

あーっ、この写真現像した時にセンサーにゴミつきまくりなのに気付いた_| ̄|○

黄緑
alt


スカイマーク
alt

主翼の端がクローバーとハートだ。

ANA
alt


着陸
alt

センサーにゴミつきまくり(T_T)
後にクリーニングしましたが、右下の小さいのが取れないな。
F8で目立たなくなるからしばらく絞らないことにするかな(^_^;

霞んでるスカイツリーにピントが合うか確認
強風に煽られAF-C
alt

こんなにクッキリ写るとは(^_^;

たぶん角度からして東京タワーらしきもの
alt

こんなにビルあるのに東京タワーだけにピント合わせに行くとは、人の心が判るのか(^_^;

これなら川崎マリエンからスモッグに霞む夜の見えないスカイツリーにピント合うかもw
Posted at 2018/03/31 22:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真修行 | 日記
2018年03月25日 イイね!

桜ホイール同盟会合 2018/3/25(日)

桜ホイール同盟会合 2018/3/25(日)
日本橋三井本館。通称半沢。
前日の下見、19時頃手持ち撮影。
alt


今年は向かいの三越も赤く染まっています。
alt


三越は下が照らされてないので少し寂しい。
alt


当日22時
マツダ命さんは早々に撮影して他へ移動。整備部長が仕事終わりに駆けつけてくれました。
alt


この前にいるバイク、特等席を延々と占拠し続けていました。
ということで半沢本番写真ではなく、同盟会合扱い。
本番写真少ないので前日の写真も動員したわけです( ̄∇ ̄)

一通だから右に停めてもいいのですが、やはり周りに習わないと。
alt


やはり右が寂しい。
alt


今回はAPS-C用超広角SEL1018で撮影です。
下見はSEL24105Gの広角端。
alt

端のタイヤがゆがみますね(^_^;

隙間から換算15mmで。
alt


COREDOの方は車が絶えず。来週再チャレンジ。

整備部長、お疲れさまでした\(^o^)/
Posted at 2018/03/26 20:11:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 桜ホイール同盟会合 | 日記
2018年03月24日 イイね!

極秘写真修行~Eマウント沼の行く末は~

極秘写真修行~Eマウント沼の行く末は~
3/17(土)午後
極秘レンズA着弾。千葉に試写へ。
わざと逆光で。
alt

広角端24mmだから切れたw
逆光耐性はありそう。

川崎工場へ。
あれっ? やはり…
写真は後ほど。

3/18(日)
レインボーを試写へ
alt

ボケは良くなっている。

3/22(木)
極秘レンズB着弾

3/23(金)
極秘カメラ着弾

以下極秘カメラと極秘レンズA
3/24(土)千葉に試写へ
飛行機入れられる所でしたが風向きが逆。
しかたないのでボケ訓練
alt

alt

alt

alt

白い玉ボケは駐車してる車です。

半沢へ。翌日の下見
手持ち撮影
alt

桜見頃\(^o^)/

極秘レンズB試写にぐるぐるレインボーへ。
手持ち撮影
alt

なるほど。1mm違うとこんなに違うのか。
それにしても複雑な歪曲収差って本当ですね。S字?(^_^;
星用だからいいけど。

極秘のブツは…
alt
極秘カメラ:α7Ⅲ
極秘レンズA:SEL24105G
極秘レンズB:SAMYANG F2.8 14mm MF

SEL1018でもぐるぐる撮っています。
alt

上が以前撮った物。下が今回。
上はぐるぐるの照明の外側に「おまけ」が出てます。

α5000でレンズ撮り比べ
alt

左SEL1670Z、右SEL24105G(日付違います)
強い光周りに何やら出てます。

α7Ⅲで同様に
alt


…葛西臨海公園の頃から悩まされていた「おまけ」の原因はやはりセンサー(本体)だった。
これからは心置きなく逆光、強力な点光源も撮れる\(^o^)/

3/25の桜本番写真はギャラリーで。
Posted at 2018/03/25 13:28:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真修行 | 日記
2018年03月10日 イイね!

ボケへの転向(今週の写真)

ボケへの転向(今週の写真)
晴れる、気温が低くない。よし、西に写真修行に行くぞ。
日付が変わったら晴れるはずが、3時の時点で小雨。

第一目的地、さった峠に到着。
はい、完全に曇りです。富士山全く見えません_| ̄|○
私だけでなく、天気予報に騙された若者も写真撮りに来てました。
でもいいんです! 1回目は下見。光跡ぐらい撮らないと。
薄明るいのでNDフィルターでシャッター30秒にしています。

下の木が邪魔だな。展望台から降りて撮影
着いた頃は暗かったですが、この頃はかなり明るく、何故か車が少ない(^_^;

駐車場はこんな感じ。

天気予報を確認すると9時には晴れることになってましたが…

第二目的地、岩本山公園到着。
まだ完全に曇り。富士山全く見えず。梅も最近見頃になったはずですが…
三脚で陣取ってる人がいるので場所は間違いないはずですが、イマイチどころかイマサンぐらいなのでスルー。

あとは場所の確認。
浜松の佐鳴湖公園の西側と南側で河津桜が咲いているはずなので調査。
今日は最後まで曇り。ここから富士山は見えません。
確かに咲いてますね。確かに…。
青空ならともかく、曇りなのでスルー。

磐田の桶ヶ沼、菜の花の名所らしいのですが…
ほとんど咲いてません(笑)
早すぎたか。

奥にある河津桜ぐらい撮らないとただのドライブになってしまう(^_^;
こんな感じで咲いてます。

ボケ特訓開始!
ボケさせるためには
・焦点距離を長く
・F値を小さく
・ピント距離を短く(後ボケの場合)
なので基本的に標準ズームの望遠端(70mm)、絞り開放(F4)、物によってはマニュアルフォーカスで一番手前にピント持ってきてカメラを前後してピント合わせしています。

背景がうるさくて普通はボツでしょうが、なんか沼底に見えるんですよね。
左上に今まさに沼にハマりそうな人。中央に大きな沼( ̄∇ ̄)

曇りで空は真っ白です。(広角で下から煽ってます)

極一部青空が見えていたので無理矢理入れる!

中央に桶ヶ沼ビジターセンターを入れ、前ボケも
前ボケがデカすぎ、右の花が小さいですが、ちょうどいい枝を見つけられなかった(^_^;

一群の花にピントを合わせる場合は一群全体にピントが合うようにした方がいい感じ。
なので、MAXボケのは全滅w


花とかの自然物は全部違うから真似するにも限界があるわけで。
イメージトレーニング百本ノックが必要だな。
Posted at 2018/03/10 22:35:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真修行 | 日記
2018年02月21日 イイね!

新幹線で来た客人をお・も・て・な・し

新幹線で来た客人をお・も・て・な・し平日に車でなくて電車で来たかじやのさとーさん。
普通ならちょっと飲むとか焼き肉とか。
しかし、沼の住人はカメラを持ってきたことを確認し…

 撮影ポイントを連れ回す(爆)

集まった面々は
ニコンフルサイズ:さとーさん
ソニーA:natukunさん、マツダ命さん
ソニーE:紫(スカイツリーから)
キヤノンフルサイズ:merry__kさん(川崎工場から)
フジ:バーチーさん (川崎工場から)

集合場所の葛西臨海公園。
しかし、今週いっぱい観覧車休みで空振り。

スカイツリーに移動。その頃出発。
どの辺か聞いたら逆さスカイツリーの辺り。
逆さスカイツリー1カ所じゃないはずですが、迷わず直行。

natukun号、マツダ命号、紫を探せ

風が強く映り込みがイマイチ。スカイツリーを大きく

予報通り曇り(T_T)

さとーさんのカメラを見ると、見たことないF値が。
超広角注文中とのことなので超広角の聖地ぐるぐるレインボー
…には行かずに、豊海水産埠頭からレインボー撮影。


今日は車は入れず。
この3台(整備部長、裏会員、紫)は撮ったことあるし。

同じアングルでぼかす

広角だからあまりボケず

反対側をぼかす

ボケすぎると何か判らないのでF7.1

川崎工場(浮島町)へ。既に23時過ぎ。


ここからmerry__kさん、バーチーさん参戦


バーチーさん、今日も仕事車。
実はデミオはあずき色になってるとか( ̄∇ ̄)
あしフラで忘れて使えなかったクロスフィルター投入!
…したものの工場にはあまり向かなかった模様。

柵にかぶりついてみる


日付も変わったので撮影終了。
バーチーさん離脱、お疲れさまでした\(^o^)/

ジョナサンに到着。
翌日に影響するので私はここで離脱、お疲れさまでした\(^o^)/
その後どんな沼ハメが行われていたのか。
ミノルタやソニーAのレンズも増えるのかな( ̄∇ ̄)
Posted at 2018/02/22 21:27:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会(南関東) | 日記

プロフィール

「88888は取り損ね」
何シテル?   02/28 22:20
KATSU-Sです。主に温泉ドライブしていま…したが今は主に写真撮影(車入り)しています。 高速1000円の時は、本州四国全域、終わってからは北は宮城、山形、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

流れるLEDリフレクター自作 [準備編] (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 18:13:30
左BSMインジケーター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 12:27:33
イルミネーションプレートを作成してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 20:57:53

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオ 13S Urban Stylish Mode スモーキーローズマイカ(紫 ...
スバル R2 R2 refi (スバル R2)
車は必要無いですが、持つことに意義がある精神で買った車。 高速1000円にハマり、年間4 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation