• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bang1972のブログ一覧

2016年05月26日 イイね!

角島オフ参加♪ (追加版)

角島オフ参加♪ (追加版)さて、角島大橋手前の駐車場で仮眠し、無事起きれました。


天気は晴れでオフ会時も良い景色が見れそうです。

週末で天気も良いのですが意外と誰もいないので、一人喜んで大橋周辺で撮影しました。


昼間と違い前も後ろも自分以外いません。(o゚▽゚)o






撮影を楽しんだ後は集合場所へ、途中お風呂と洗車の後合流しました。



皆さん早めに来られたみたいで自分は後の方ですね。

前日の夜、大阪で行われたナイトオフに参加したユキちさんご夫妻、riku225さんも無事到着しました。
夜中ハイドラで確認したらまだまだ距離があったので心配しましたがすごいですね。自分ならこの時点でダウンしてますよ。(@_@;)


挨拶の後は、角島へ、いったん手前の駐車場で集合してから大橋を渡りました。
今回はDemi坊さんの息子さんがみんなのデミオの通過を撮影してくれました。


こちらが息子さんが撮影してくれたMYデミオです。
運転しているのを撮ってもらえてうれしいです。(´▽`*)





渡った先で再度集合。これだけ沢山の人が来ている中で駐車スペースが確保出来て良かったです。






駐車場にはクレーン車を使った「空中散歩」が、さっそく乗ってみました。


一緒に乗ったTuba吹きのたむモンさん





噂のワカメソフト(@_@;)
ヤバイ系かとビビりましたが一口目はワカメを強く感じましたが後は普通に美味しかったです。
ドキドキしました・・・(^-^;



ここでもモテモテのriku君、長旅の疲れを感じないですねー


バンザーイ!! (o゚▽゚)o

楽しかったまったりとした時間も終わりになり、皆さんとお別れに最初が緊張してあまり話など出来なかったので次回は話したり、皆さんの車を色々見せていただきたいです。


帰りにきこりんさん、riku225さんと広島の方が薦めてくれた「山賊」へ、途中まで広島の楽さんご夫妻が先導してくれました。
高速ICでの別れの際、手を振って頂いてすごく嬉しかったです。(´▽`*)


小さいですが楽さんのデミオです。
良いペースで先導して頂きました。


ICを降りて、山に入ると突然にぎやかなお店が出現!!
本当にびっくりしました。夜になるとライトアップするので驚き度もアップしますねー。


下にト○ロに似たキャラクターが(@_@;)
シャボン玉を出してました。



上の感謝の言葉は何の意図なんだろう?
二人のおかげでお酒が飲めますて事かな?

初めて来た人はみんなびっくりするんじゃないかな?
料理も豪快で美味しかったですね。



食事を楽しんだ後は、明日は休みのお二人と別れて大阪へ、行きと違って夜のドライブは眠気でなかなか距離が稼げず、なんとか早朝に大阪に戻れました。(@_@;)


自宅直前で走行可能距離が50km切っていてびびりました。
全然気が付かなかったです。
オフ会前日に満タンにしておいて良かったー(_ _|||)



移動が大変でしたが、色々な景色や食事を楽しめました。
また数日取れて、余裕のある日程ならまた是非行きたいです。♪


今回企画のぶっち37さん、サポートのDemi坊さん、参加の皆さんありがとうございました。(^o^)ノ

アルバムにも写真を後日アップしますので良ければ見てください。






Posted at 2016/05/27 00:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月25日 イイね!

角島オフ参加♪(山口観光)

角島オフ参加♪(山口観光)先週はCLUB DEMIO中国支部の第1回オフ角島に参加しました。

最初に告知が出たとき行きたいと感じましたが、大阪からの山口の角島大橋まで距離が500Kmオーバーで、昨年の広島(約360Km)までの移動でバテバテだった自分には無理かな?と諦めてました。

でも、愛知県のみん友さん、riku225さんが参加と聞いて愛知から来られるなら自分の方がまだ近いし行けるんじゃない?という事で参加を決めました。 (o゚▽゚)o




丁度休みが数日取れたのでオフ前に山口県を観光♪


朝、山口へ出発し眠気も無く、思ったよりも楽に夕方には下関に到着。(^-^)
火の国公園から見た関門海峡は船の往来も多く他の大橋とは雰囲気が違いますねー。





ここから関門大橋がよく見えます


船が列を作って航行してます。


この日は下関のホテルで一泊。
朝起きて海を見たらなんと潜水艦がゆうゆうと航行していたのでびっくり!
潜水艦の航行している姿は初めてだったのでしばらくぼーっと眺めました。







その後、近くの魚市場で朝食のあとは一日山口を堪能しました。
初めて来たので秋吉台(秋芳洞)とか夕方の東後畑の棚田とか見れて良かったです。
アルバムにもアップします。


秋芳洞入口


中は広い洞窟内に様々な風景があり、自然の不思議を感じます。


秋吉台、良い天気でソフトが美味しかったです。


これは梨ソフトですがもう一つのご当地ソフト、夏ミカンも食べましたよ。個人的には梨の方がさっぱりして好きでした。(^-^)


東後畑の棚田、有名な場所らしく沢山の方が夕日を見に来てました。
でも道が細く、すれ違いがギリギリすぎ(@_@;)



最後は明日オフ会で向かう角島大橋へ朝の写真を撮るために向かいましたが、夕焼けには間に合わず。(>_<)

ながーく伸びたライトで出来たライン見て仮眠しました。


たまに通る車のライトが綺麗でした。



オフ会当日分は別にアップしますね。(o゚▽゚)o
Posted at 2016/05/25 23:00:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月19日 イイね!

中国地方(尾道、倉敷)へ行ってきました。

中国地方(尾道、倉敷)へ行ってきました。広島(マツダミュージアム)を楽しんだ後は尾道へ下道で移動、仮眠の前に尾道の山の上から撮影をして、道の駅で仮眠しました。




今回は、運転席を倒しただけで仮眠しましたが結構寝れました。
そんなに長時間寝ないならマットいらないかも。(^-^;

まずは尾道駅付近に駐車して尾道を観光。ほとんど調べずに来ましたが、迷路です。googlmap見ながらなのに中々目的地にたどり着けない・・・





やっと着いたここはネコノテパン工場。たまたまgooglmapに載ってたので来てみたのですが家を改造した小さなパン屋さんです。玄関にパンが並んでいて会計は小窓から。外から作業を見ることが出来ます。シナモンロールとか展望台で食べましたが美味しかったです。焼き菓子のビスコットもちょっと値段が高いけど長期保存でき、美味しいのでドライブの合間に少しずつ食べてます。





やっと上がった展望台の眺めは天気も良く気持ちよかったです。




降りた尾道商店街や海沿いには最近できた感じのカフェやハンバーガショップなどあってぶらっと歩いていても飽きないです。



尾道の後は倉敷へ、今回は美観地区、水島コンビナートが目的です。美観地区は伊勢と同じように、いや伊勢以上に警察が警戒してました。(@_@;)



警察の方に聞いてみたらサミット関係で教育大臣の会合らしく、タイミングが悪かったです。


それ以外は阿智神社の上からの眺めも良く。倉敷の街並みを楽しみましたが最後の楽しみにしていたデニムソフトがまさかの閉店時間で食べられず・・・・(_ _|||)
次は最初に食べに行きます。




最後に水島コンビナートで工場群の夕焼け、夜景を楽しんで、大阪へ帰りました。
帰りもやっぱり2時間位仮眠しないと眠気とれなかったですねー。








前もって予定を立てていたドライブじゃなかったですが、マツダミュージアム、尾道、倉敷を充分楽しめました。今度行く機会があればしまなみ海道行ってみたいけど高速料金高そうなのが気になりますねー。

行きたい場所が沢山あるのでこれから先のデミオでのドライブが楽しみ。

次はいよいよ角島! 土曜が休める雰囲気だから金曜の夜にでも出て下関楽しみたいです。(o゚▽゚)o
Posted at 2016/05/19 00:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月18日 イイね!

中国地方(広島)へ行ってきました。

中国地方(広島)へ行ってきました。いよいよ22日開催の角島オフまであと少しです。
角島大橋がすごく楽しみですが、同時に集合場所までの距離が最長、夜間走行なので不安もあります。*今までで一日で移動最長が箱根まで約400km。今回は約520kmです。(^-^;

という事で不安解消という理由をつけて先週、広島まで夜出発で行ってみました。
・・・・平日に休めたチャンスなのでマツダミュージアムに行きたいというのも目的の半分です。

夜、22時ごろ自宅を出発、23時に最近ナイトオフ会場の四条畷を通過、神戸方面へ下道を移動していましたがあまりペースが良くないので西宮からは高速道路で移動。

途中休憩を入れたりしましたが眠くなると少しの休憩では眠気が取れないので2時間ほど仮眠。
これで大分すっきりしました。



朝7時ごろ宮島に到着。夜間走行は走りやすいけど眠たくなると仮眠しないと眠気が取れないので思ったより距離は稼げなかったです。これは角島の本番の時は時間をかなり余裕とっていた方が良いかな?

ミュージアムの見学集合時間まで厳島神社など観光。



ここのシカはまだ寝てますね~







昼前にはマツダ本社へ移動。





マツダミュージアムはその名の通り、マツダの歴史や技術の紹介、歴代の車の展示、、そして工場の生産ラインの見学ができます。

ただ、土日祝は休館日、館内はツアー見学で予約が必要なので中々行くことが難しいです。(^-^;







色々な展示を楽しんだ後はいよいよ生産ラインの見学です。
もちろん写真撮影は出来ません。、CX-5やロードスターが同じラインで組み立てられているのは見ていて飽きないですね。

見ていると見たことの無いオープンカーが流れているのでガイドの方に質問したところ、FIAT版のロードスター「Fiat 124スパイダー」でした。聞いたことはありますが、実際に見たのは初めてです。ロードスターと印象が全然違っていて、かっこ良さの中に可愛らしさも有り、デミオみたいですね。

これはモーターショーでの画像をお借りしました。
宝くじが当たったら欲しいなー(>_<)



ミュージアムの後は近くの金鳥山で夕焼け、夜景を



下の方の車を拡大しました。



これが生産されていたFiat 124スパイダーですね。
立体駐車場みたいな建物には出荷待ちの車の保管庫だそうです。写真には写ってませんが実際にはかなりの敷地にずらっと駐車してました。




2艘の船?左が可愛く見えますがこちらでもかなり大きい船です。右が大きすぎてそう見えてしまいますが・・・(@_@;)
これらで国内、海外へ車を運んでいきます。中には部品を運ぶ船もあるそうです。

*工場、車の画像は念のためマツダ社にアップして良いか確認とりました。



風景を堪能した後は、お好み焼き(府中焼き)を食べて尾道の道の駅で仮眠。尾道、倉敷は次のプログでアップ予定です。FIAT版ロードスター見れたし来て良かったです。

ブログにアップした以外の写真はアルバムに登録する予定です。
良ければ見てください。(^o^)ノ
Posted at 2016/05/18 21:51:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月11日 イイね!

今年のGW

今年のGW今年のGWは会社の都合で連休が2回あったので福井、石川と伊勢、和歌山の2回ツーリングを楽しむことが出来ました。

最初は福井、石川のツーリングオフに参加。大勢のデミオでカルガモしながらのドライブや福井や石川の名所、名物を堪能出来て楽しかったです。企画して頂いたTAKAさん、弐式メイド狂さんに感謝してます。(^-^)







仕事を挟んで次は伊勢、和歌山に最初は和歌山だけでしたが、みん友さんから松阪に美味しい焼肉(鶏)の情報を頂いたのでまだ今年お参りしていない伊勢も回ることにしました。




今回は時間に余裕があったので伊勢では外宮、内宮の他に普段は行かない猿田彦神社、月讀宮などにも回り、特に良かったのが内宮から少し離れた恵利原の水穴(天の岩戸)です。交通の便が悪く、更に雨だった為、人がいなかったので雨で濡れた木々などが綺麗な風景をゆっくり楽しむことが出来ました。






和歌山では前日が雨だった為か霧が出ている那智大社をそして一度行って見たかった串本大橋へ
串本大橋のループは丁度良いくらいのカーブでしたがすぐ終わってしまいちょっと残念です。でもそこから先も樫野崎灯台まで信号もなく気持ち良く走れました。







そして最後は和歌山を楽しんだ後、大阪に帰っている途中にみん友さんの@KAZU@さんからのお誘いで泉州でぷちぷちオフを本当に少しの時間でしたが差し入れや関空の見晴らし良いポイント教えてもらい嬉しかったです。



今回は2つ合わせて1500Km位?去年の年間走行距離が1万の自分にしては
かなり走った方ですねー。

GW後もいろんな所へ行って、いろんな風景、名物など楽しみたいです。(o゚▽゚)o
Posted at 2016/05/12 21:02:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「奥鬼怒温泉で綺麗な星空は見れたけど写真にするのは難しいね。山に囲まれているから見える範囲が狭いし天の川は雲で見れませんでした(・・;)」
何シテル?   03/01 23:34
Bang1972です。 デミオDJの魂動デザインに一目惚れしました。 大阪でディープクリスタルブルーマイカのデミオDJ XD touring ATに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

~絆~Team赤城ツーリング情報❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 20:59:59
ITmediaの記事を読んで思ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 21:01:22
報告。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 08:13:13

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年2月15日に納車。 魂動デザインがすごく気に入ってます。 ディーゼルなのでアク ...
その他 自転車 2号 (その他 自転車)
主に近場の買い物、駅までの足などで活躍してます。
その他 ロードバイク 1号 (その他 ロードバイク)
10年以上前にトライアスロンをした時にお世話になりました。 今は部屋で休眠中で使用する ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation