• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VG31ウルトラセブンのブログ一覧

2008年03月31日 イイね!

history of nissan fairady-Z datsun z432 jdm by 砂さっぴskyline

ユーチューブで見つけたビデオでございます。
恐らくビデオ雑誌オプションの抜粋と思われます。
Z432、S30、RB26搭載のS130。
稲田大二郎さんと、柳田氏の掛け合い。
チョイ悪オヤジの遊びといった感じ。
Posted at 2008/03/31 20:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月27日 イイね!

一休み

一休み引越しも終わって一段落。しばしティータイム。
お茶うけは、北海道名産?の
「きびだんご」
でございます。

きびだんごは普通丸いと思いますが、北海道ではコレが定番だったりします。

先日、所ジョ-ジさんのTV番組でも紹介されていました。

お友達の方で、興味のある方に定形外郵便で送りましょうかね?(日持ちします)

先着2名まで。
Posted at 2008/03/28 06:48:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月26日 イイね!

単身赴任最後の勤務

単身赴任最後の勤務滝川市での最後の勤務を終えて、引越し準備で単身寮に帰る道すがら 夕日が綺麗だったので写真を撮りました。

いろいろ大変だったけど、この街の人たちに喜んでもらえる仕事が出来たことが誇りかな。

Posted at 2008/03/28 06:39:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月23日 イイね!

HONDA JAZZ オイル交換

HONDA JAZZ オイル交換道路の雪もすっかり解けて、JAZZ(50cc)の出番となりました。
今年はガソリン高騰により、リッター55キロも走るJAZZは大活躍しそうです。

ホームセンターで、スズキとかホンダとかの名前の入った4サイクルバイク用のエンジンオイル1Lが700円~900円くらいで売っていた。
私は車用を使っているが、何か違うのかしら?
2ストエンジンだと、オイルによってパワーの出方が随分違うと言うが。
疑問を持ちながら、カストロールDC-TOURBO(1L)698円を購入してきた。

暖かい日差しの下、エブリィのタイヤ交換も終え、JAZZのオイル交換。1年ぶりで、出るわ出るわ真っ黒いオイルが。

余っていたガソリン添加剤もタンクに投入。
(水抜き・インジェクションとバルブ洗浄効果ありってボトルに書いてある。<ホントか!)
まずは国道で全開走行、60キロまでは綺麗に吹けました。
まぁこんなもんでしょ。
来週はプラグ交換ですな。<15年間無交換ですから

因みにJAZZは、15年前に結婚した時に結納返しで買ってもらったもので、新車から維持しています。

Posted at 2008/03/23 18:21:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月23日 イイね!

前期 Z31 ZR-Ⅱ フェアレディZ

前期 Z31 ZR-Ⅱ フェアレディZ例によってヤフオク出品車です。28万円だそうで。
私のZと同じ年式のZ31、当時新車を買う時に少し悩みましたよVGとRB。
パワーの出方は無論RBの方が良かったんですが、過給を上げると、セラミックタービンが破損するトラブルが頻発していましたね。今考えると2.4L化したり、TO4ーEタービン装着。RB2.5、2.6Lへ載せ替えとか、いろいろ出来て楽しいかもしれませんが。。。V6って好きなんですわ、並のRBには負けません?!


この出品者は動画も用意しているので、覗いてみるとマフラーは柿本が装着されているようです。
RBのエンジンって、こんな静かでしたかね。
私のVGはとっても煩いです。
触媒ストレートを入れているせいかな?
それでもインナーサイレンサーは入れる気になれない。
折角抜けの良いマフラーを付けた意味が無くなりますし。
Zはパワーとレスポンスが大事ですからね。

最近、80Φ以上の極太マフラーを取り付けたミニバンをよく見かけます。
大抵、インナーサイレンサーが付いていたりする。
サイレンサーで静かになりますが、それじゃマフラーを付けた意味がないでしょ。
マフラーを取り付けたは良いが、嫁からの苦情により仕方なくってパターンなのか? 近所から苦情がきたのか?
だったら最初からノーマルマフラーで良かったのでは?

クラウンやセルシオ、車高落とし、太いマフラーを入れて、荒れた路面で飛び跳ねている車も見かけます。
あれってイケテルのでしょうか? 気持ちよく走れるのかな?
折角静かで乗り心地の良い車を、チューンダウンした車を見るにつけ、
「あぁ~あ、もったいない」と私はぼやいています。


Posted at 2008/03/23 06:41:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本の縮図 http://cvw.jp/b/253442/48609647/
何シテル?   08/19 18:18
地球防衛軍ウルトラ警備隊本部 物干壇(モノホシ ダン)でございます。 前職は、米兵の特殊部隊でベトナムで狙撃手として任務に就き、戦地で殉職いたしました。泣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 34 5 678
9 10 111213 14 15
1617181920 21 22
232425 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

サキペンペツ川釣行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 12:37:34
自作 ペーパーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 11:41:08
NANKANG MUDSTAR RADIAL A/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 12:39:25

愛車一覧

トヨタ サクシードバン オフロード サクシード (トヨタ サクシードバン)
退職金で最後の車?!を購入。 新型RAV4ハイブリットと天秤にかけて、価格が1/3の中古 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディーに乗リ出して38年目。 新車で購入、ワンオーナー車。 コレを手にいれるため ...
トヨタ イスト Seven (トヨタ イスト)
中古車
ホンダ ジャズ ホンダ ジャズ
20年前に司令官(嫁)に結納返しとして購入していただいたもの。 平成20年、悪魔のZのチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation