• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月16日

免許更新 二俣川月曜日バージョン

免許更新 二俣川月曜日バージョン 久々の免許更新。
ワタシのように久々に二俣川に出向く人のために、
兼備忘録。

長らく愛用していた金色の免許に飽きたので、
今回はブルーにしてみた。

警察署でも受け付けてくれるけど、後日講習を受けに出向かなければいけないので即日発効の
二俣川免許センターへ、朝一車で行くことにした。

事前にネットでいろいろ調べて・・・

受付開始は8:30となっているが、開門は7:30。受付も定刻前に開始。
常設無料駐車場があるが、すぐ満車になる。          ・・・ということで、

○ 6:50頃 駐車場到着
  すでに10台ほど停まっていたが、まだまだガラガラ。

○ 7:00過ぎ 門前へ
  すでに列ができてると思ったが、一番乗り。
  素直にワタシの後ろに並ぶ人もいれば、門の反対側にただ待つ人もいて、もう少し遅くても大勢
  に影響はなさそうであった。
  開門まで寒かった。。。じっと待つ。

○ 7:30 開門
  月曜早朝のせいか、この時点で50~100人ぐらい。(全員が更新ではない)
  まっすぐ進んで2号館1Fへ。
  ここの機械で4桁2組の暗証番号を登録して、登録カードを入手。
  (同じ番号2組でもOKらしい)
  機械は沢山並んでる。
  日曜日は1Fで適性検査まで実施するようだが、平日は暗証番号登録のみ。

  後で分かったのだが、2Fにも同じ登録機あり。今日ぐらいの人数だと2Fで登録しても間に合う
  が、混んでるときは1Fで先に登録すべし。

○ 7:35 2Fへ
  上がってすぐの①番(更新受付)に並ぶ。ここも一番。
  じっと待つ。
  後ろには50人以上は並んでた。

○ 8:00過ぎ 係りの女性が出てきて古い免許証を集めて回る。
  窓が開く前に更新申請書を作ってくれる。

  8:10頃 窓口が開いて名前を呼ばれ申請書と古い免許証を受け取る。

  申請書を受け取り、近くのデスクで赤枠内(名前など)を記入して隣の窓口で証紙を購入して
  貼り付ける。ワタシはブルーなので¥3,450。
  ただし、ここの証紙購入窓口が開くのは8:20で、またじっと待つことに。

  証紙購入は、1F窓口(8:00開)でもできるので、ワタシは1Fまで買いに行った。
  戻ってきたら、8:20前なのに証紙窓口は開いていた。
  1Fで買うか、2Fで買うかは状況によるが、2F窓口は結構並んでた。
  
  証紙を申請書に貼ったら、②窓口(申請書確認)に並ぶ。
  一応、ここでも一番死守。

○ 8:20頃 窓口が開いて記載内容の確認がされ、③の適性検査へ進むよう指示される。

○ 待ち時間なく③で視力検査。
  あっという間に検査終了し、⑤の写真撮影へ進むよう指示される。
  
  事前の調査では、ここで④窓口で申請書を提出するとあったが、④窓口はスルーであった。

  残念ながら、⑤では2番手に陥落。
  入口前の鏡に向かって顔のシワを伸ばしてみたが、全く効果なかった。
  ここは定刻開始のようで、じっと待つ。

○ 8:30頃 写真撮影開始。
  座るとすぐ撮影で、りりしい顔を作る暇なし。
  「ハイ!チーズ」とか言ってくれないし、シャッター音もしない。
  出口で講習教材と部屋の案内を受ける。

○ 9:00 講習開始。(ブルーだから1時間のミディアムコース)
  早く受付しても9:00までに入室できれば、一緒。
  開始まで30分近くじっと待つ。
  ビデオ、法改正、飲酒運転の罰則強化などなど。
  安全運転自己診断では、「無関心」とでた。

  講習の中で、「飲酒運転は確信犯」とあったけど、これは使い方が全く間違っている。
  指摘して差し上げようとも思ったが、かわいそうなので免停くらうと困るので黙っていた。  

○ 10:00 講習終了。
  1Fの新免許交付所でブルーを受け取る。
  近くの機械でICチップ内容を確認。
  (これは念のため)

○ 帰りには駐車場は満車だったが、もう1か所あるのでそちらはまだ空いていたみたい。
   本村ICから、いつもこの時間混んでる保土ヶ谷バイパスで帰宅。

※ ワタシの場合3時間ほど費やしてしまったが、開門時間(7:30)に間に合うように来ても
   10:00には終わりそうである。(講習1時間の場合)
※ 講習が何分おきに実施されてるのか未確認。
※ 喫煙は門近くの喫煙所1箇所のみ。
※ 暗証番号登録と証紙購入は早めにすべき。(1Fがいい。)

以上

 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/16 16:43:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2013年12月16日 18:05
東京バージョンのリポートもお願いします。(爆)(爆)
コメントへの返答
2013年12月16日 18:33
エスヨン・シーヨンどっちもOKさんの場合、2時間講習とか失効再交付とかとても面倒そうなので、勘弁してください。

次回は、高齢者講習をご案内できればと思っております。
2013年12月16日 20:00
お久で~す(^○^)/

あたしの場合、椅子と免許証はゴールド仕様と決めていまつので、いつも、馴染みのお店、いや、警察署で婦警さんに優しくしていただきまつ!┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
コメントへの返答
2013年12月16日 20:15
もうすぐ、はけましておめでとうございます。

一度ブルーの味をしってしまうと、もうやめられません。
いつまでも金なんて言ってると、残り少ない人生悔いが残りまっせ!
2013年12月16日 20:21
お疲れさまでした。

私は逆パターンで、長らく愛用した青いのからやっと金に復帰ですw
地元の警察署で更新手続きしました。
(講習は明日の午後)
交付の時にもう一度警察署に行かないといけません。
コメントへの返答
2013年12月16日 20:58
あれ?金だと警察署で手続・講習一発じゃないですか?それもエンドレスの30分ビデオを途中から観だして一周すりゃぁOKでしたよ。
送料掛かるけど送ってもらう、って方法もあったと思いますぉ。
2013年12月16日 20:26
模範市民なのに金に縁がありません(笑)
コメントへの返答
2013年12月16日 21:01
ヤクと一緒です。
一度はまると抜け出すのが大変です。

まぁ金の人も、ほとんどタマタマラッキーなだけですからぁ。
2013年12月16日 21:11
金特約で3ヶ月前の黒がやっとシロに…www
コメントへの返答
2013年12月16日 21:30
良かったってことですかぁ?

やっぱり金の方がいいっすね。
2013年12月16日 22:13
札幌の運転免許試験場と札幌市内の2箇所の警察署内の優良運転者更新センター以外の道内各地にある警察署で更新手続きすると優良でも即日交付出来ないんです。
メリットは・・・講習時間が30分になるだけ。

こっち(北海道)の公安委員会、世間一般基準よりも相当遅れてるんだと思います。
サスガ蝦夷地ですw
コメントへの返答
2013年12月17日 7:40
神奈川の即日交付も二俣川免許センターと数か所の即日発効警察署しかありません。

昔は代書屋がたくさんあったけど、すっかりなくなりました。

北海道の広さから言ったらもう数か所即日発効するとこがあってもいいですよね。
2013年12月18日 18:02
あっ!
殿が久しぶりにw

埼玉は鴻巣なので青色になると、更新が苦痛です汗
コメントへの返答
2013年12月18日 20:18
←まだご健在のようです。

そっちも面倒なのね。
神奈川も二俣川免許センター1か所だけだからねぇ。
2013年12月22日 0:12
参考になりました。
m(__)m
コメントへの返答
2013年12月22日 0:27
ご参考になれば・・・行った甲斐があるというもんです。

プロフィール

ゴルフ・自分の車 大好き。 さぁ~、この不景気・・・今年はどうなるぅ? 草刈りは初心者に戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

New スタッドレス🔧組替・バランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 01:14:21
フロントガラスモール部カーボンシート張り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 07:28:47
リヤブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 20:31:34

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
低速からのフラットなトルクが扱いやすい。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買った時にすでに10万キロ越えでオドメーターは止まってました。 さすがにいろいろ不具合は ...
その他 その他 その他 その他
車以外のもの  ゴルフやってます。  アイスホッケー少しやった事あります。  山登り少し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation