• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い鋼のブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

そうだ!東北に行こう(^O^)/レビュー5

そうだ!東北に行こう(^O^)/レビュー5大間てマグロを堪能した後、下北半島をR279経由で十和田湖目指し、南下をはじめます。
右手には穏やかな陸奥湾が見えます。(^ ^)

十和田湖に向かうルートとして、奥入瀬渓谷をチョイス。初めて走るルートだがマイナスイオンがハンパない((((;゚Д゚)))))))

奥入瀬渓谷入り口とわだはしでパシャ



入り口でレヴォをパシャ



正面からレヴォをパシャ



渓谷の美しさにパシャ



パシャ



パシャ



この渓谷は秋に来たらとんでもない景色なんだろうな(^ ^)



あまりの美しさに撮影時間オーバー!十和田湖に急いで向かいます。

十和田湖の湖畔、生憎の天気ですが...







天気が悪く、イメージした美しさはありませんでしたが絶景(^O^)/

さあ!みん友さんご推薦の鹿角市ホルモン幸楽にGO!!

時間を稼ぐために高速に乗ると、突然、携帯電話の着信が(°_°)

画面表示は実家!?
電話の相手は母親で、電話の用件を聞くと、持病で体調が良くないらしく明日病院に連れて行って欲しいとのこと。

高齢で一人暮らしの母親の頼みは断れない。一人旅の件は話はせず、明日病院へ連れていくことにしました。(^_^;)

ムムム、これは大幅な計画変更((((;゚Д゚)))))))

頭の中はこれからのスケジュール見直しでプチパニックでしたが、再整理をしながら、1時間程度でホルモン幸楽に到着。



頭を切り替えてホルモン喰らうぞ!メニューを見て驚愕((((;゚Д゚)))))))
やっやっ安い



ホルモン2人前、キャベツ、キムチ、ノンアルビール風を注文。



あーっ、美味しかった。色々な内蔵部位が入っているんですね(^ ^)

幸楽を堪能し、本日のメインデッシュ八幡平アスピーテライン。

まずはレヴォをパシャ



正面からパシャ



まだまだ、雪が残ってますね(°_°)



あーっ、ワインディング最高(^ ^)



ただし、アスピーテラインのロングワインディングを攻めて感じたレヴォの制動性能ですが、普段はなんの不満もないブレーキですが、下りでは多少タレます。特別なシュチュエーションではありますが、やはり、キャリパー変えたいな...

アスピーテラインを抜けて八幡平スキー場近くでひと休憩(^ ^)

さあ、田沢湖を抜けて雫石へ!

つづく(^O^)/
Posted at 2016/05/31 13:18:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月29日 イイね!

そうだ!東北に行こう(^O^)/レビュー4

そうだ!東北に行こう(^O^)/レビュー4昔から何故か遠足前夜は風邪をひいたり、朝早く起きてしまう...


(ホテルの窓から八戸駅前)

案の定、朝4時に目が覚めてしまい。シャワーを浴びて、朝食もとらずに再スタート。

昨晩は八食センター行きを逃し、今日は朝市か蕪島(かぶしま)うみねこ見学か?

5時前なので八食センターははじまっていないので、

黒ねこちゃん、いや、うみねこちゃん見学へ!
(黒ねこちゃん、お会いしたことも無いのにイジリすいません)

八戸駅前から20分程度で蕪島に到着!



これが蕪島か!黒ねこちゃん!いや、うみねこちゃんがお出迎え!

レンズをズームに切り替えて!



うみねこ隊長をパシャ



ティクオフパシャ



ソフトランディングパシャ

うみねこを被写体に撮影会。満足、満足(^ ^)

すぐに大間に向かいます。八戸大橋を越えて工業地帯を抜け、ひたすら北上します。



大間はむつ市にあるのですが、海岸線は海風が心地よく、お気に入りの曲を奏でるオーディオの音量もプラス10(^ ^)



さあ、大間です。時間は朝8:30。
無料駐車場から徒歩2分で本土最北端を示す記念碑。



そそそそそして!!

とったど!大間のマグロ(^O^)/



笑、函館市が肉眼で見えます。



観光センターがあり、連絡橋、ブラキストン線、石川啄木の話など面白かった。
※詳細は写真の説明見てください。


(連絡橋)


(ブラキストン線)


(ブラキストン線)


(大間探索)

勉強したらお腹が空いたので、浜寿司に連絡すると開店は11:30。

((((;゚Д゚)))))))

開店まで3時間待ちは無理なので、記念碑近くの大間マグロを出す定食屋さんへ!

早速、マグロ尽くしとウニを食しました。

単焦点でボケ足効かせてパシャ



縦撮影



ウニの紫色が映える(^_^)



縦撮影



ウマし!(^_^)

あーっ、至福の時間でした。



さあ、十和田湖に向かいます。(^O^)/

つづく


Posted at 2016/05/29 10:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月28日 イイね!

そうだ!東北に行こう(^O^)/レビュー3

そうだ!東北に行こう(^O^)/レビュー3みちゅぱるさん、etorannzyuさんとの別れを惜しみながらも東北道水沢ICから八戸を目指して北上!
ハイペースで走れば八戸に20時前には到着の予定(¬_¬)

八戸では車中泊も考えたが、今後のことを考えると難しそうなので、ビジネスホテルを急遽予約しました。

意外と満室のホテルが多く焦りましたが無事に予約完了。

東北道から八戸道に差し掛かるあたりから、何やらフロントガラスにポチポチと...


(イメージ画像)

そう、バグ君が人生最大級の数量飛来((((;゚Д゚)))))))

あっと言う間にフロントガラスはバグシェード化 笑

ウィンドウォッシャー攻撃でも視界85%か?

こんなバグ攻撃にもアイサイトは完璧に機能?本当に動作している?

(八戸道では、前にクルマいなかったのでクルコン動作していたかは不明)

どうにかバグを撃退しながら八戸到着!

予約したコンフォートホテル八戸にチェックインしましたが、時刻は20:30(^_^;)

ホテルのインフォで八食センターの時間を確認すると、市場が18時、飲食が21時まで...

ガーン( ̄◇ ̄;)

またまた、ずさんな計画が露呈して、八食センター徘徊は中止。




バク攻撃のインパクトが大きく、まずはGSを探してレヴォの給油と洗車を!



レヴォ復活(^ ^)


お腹も空いたので八戸駅の創作料理屋さんに駆け込む。

まずは、喉を潤すためにスパークリングワインを一杯。

地元珍味を頂きます。


(ホヤベースの三点珍味)

焼酎に切り替え、地元岩牡蠣を注文。



なかなかの食べ応え(^ ^)

焼酎も進み、穴子煮の焼き物を堪能。



酔いも進み、店長に大間へのルートアドバイス頂いていると、となりの初老夫婦からも色々アドバイスを頂く。

この夫婦の旦那さん?たぶん?

は水産業に関わる方で、月の半分は築地に来るらしく、築地ネタや魚ネタで盛り上がると、奥さん?から、これ食べて!
とのどぐろの握りをいただきました。



おーっ!久しぶりののどぐろ((((;゚Д゚)))))))
それもナマ。

ナマは久しぶりだな(^ ^)
変な意味ではありませんよ...

のどぐろを堪能していると、初老夫婦はお開きとのことで、また、築地での再会を願って握手をして、さよなら(^O^)/

こちらも、大間ルートが確定したのでお開きに!

さあ、明日は大間!

夜も更けてきたので就寝^ ^

本土最北端、まぐろとったど編に

つづく...
Posted at 2016/05/28 11:44:00 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年05月27日 イイね!

そうだ!東北に行こう(^O^)/レビュー2

そうだ!東北に行こう(^O^)/レビュー2新舞まおうさんとの別れを惜しみながらも、涙を拭いて、ギューッとステアリングを握り、アクセルを踏み込み、いざ三陸へ。

となれば...



そう、王道R45しか選択肢はない。

気仙沼を越え、陸前高田の奇跡の一本松駐車場でみちゅぱるさんとプチオフなので急ぎます。

女川を過ぎると、みん友さんのアドバイス通り、復興関係のダンプや物流関係のトラックが多く平均速度は30km/h程度...

また、R45を走っていると、津波がどこまで来たかを示す標識が数えられないほど設置されている。

標識を見るたびに、想像を絶する高さの津波に襲われたことを認識させられる...

この災害は風化させてはいけないし、非力だが少しでも東北の応援が出来るような行動を心掛けろと自分に言い聞かせ、集合場所に向かいます。

道路が渋滞していて、陸前高田に到着したのは、計画から1時間遅れ

((((;゚Д゚)))))))

みちゅぱるさん、ごめんなさいm(_ _)m

奇跡の一本松駐車場に入ると!すぐにみちゅぱるさんのレヴォ発見!



クルマを降りて、まずはハンドシェイク(^ ^)

レヴォのカスタマイズや他オフ会の話、震災の話などをしながら、恒例の撮影!

まずは二台でパシャ



アングルを変えてパシャ



後ろからパシャ



みちゅぱるさん、なかなかのコミュニケーション力で色々な話が出来ました。

さて、R45を北上して、八戸へと思いみちゅぱるさんに「八戸何時頃つきますかね?」と尋ねると、下道では八食センター営業時間に着かないことが判明((((;゚Д゚)))))))

仕方なく、みちゅぱるさんに先導してもらい、東北道水沢ICから八戸道経由で八戸に入ることに!

楽しい山道を抜けて水沢近くにくると、何故かみちゅぱるさんが、道の駅みずさわに入っていきます??



あれ?あれ?

駐車場に入ると、青レヴォが!?




なっなっなっんと、
etorannzyuさんが居られました(^ ^)

私のスマホはauなのですが山道ではハイドラがスタックしていて、etorannzyuさんが待機していることを知らずサプライズでした。



当然、カスタマイズ話をして、3台でパシャ



反対からパシャ



まだまた、先が長いので手短にお話しをして、八戸に向かいます。

みちゅぱるさん、etorannzyuさん楽しい話ありがとうございました。

八戸八食センター編に

つづく(^O^)/
Posted at 2016/05/27 11:02:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月26日 イイね!

そうだ!東北に行こう(^O^)/ レビュー1

そうだ!東北に行こう(^O^)/ レビュー1みんカラの諸先輩にアドバイスを頂き、色々な観光プランを立て、23日の朝5時に出発!

まずは松島に向けて常磐道を快走。

((((;゚Д゚)))))))

いくら走れど松島は遠し、新舞まおうさんとプチオフを予定していた時刻が迫る...

よし!レヴォで海岸線へ向かうぞ!と意気込むも、ICを間違えて時間消費(^_^;)

流石、松島!その華麗なお姿をなかなか簡単には見せてくれない...

などと心の私が語りかける。

すると、新舞まおうさんからメッセージ。

東松島市の矢本ロックタウンへ集合命令が!
まあ、松島は高校生の頃に修学旅行で見たので今回はパスして、いざロックタウンへ。

ロックタウンって何?(^_^;)

ちょっとおバカなナビ君にロックタウンを入力し、いざ東松島市に!

ブルルーン

矢本ロックタウンとは、郊外ショッピングセンターみたいな場所、駐車場に着くとブルーのS4が....

ゆっくりと近づくと

S4から青ツナギに茶髪でスリムな新舞まおうさんが手を振りながら降りてきました。

(^O^)/こんにちは!

まあ、初対面で少しは緊張しましたが、すぐに慣れ、優しい話し方の新舞まおうさんと、クルマ談義に花が咲きました。

私は、レヴォから7Dを取り出して、パシャパシャ!

まずは二台並んで!



なんと!長時間ドライブで写真が...
まあ仕方ない出来(^_^;)

次にS4をパシャ



次はリアをパシャ



次はホイールをパシャ



リアサイドからパシャ



限定車の内装もパシャ



webで見るよりキャメル色が映えますね(^O^)/

新舞まおうさんと、色々話しましたが、フォグのエンジェルリングはバチル予定です。笑

23日中にみちゅぱるさんとお会いして、45号で八戸入りなのでGO!!

新舞まおうさん、楽しい話ありがとうございました。(^ ^)

レビュー2につづく

(^ ^)

Posted at 2016/05/26 18:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「アドバンTC-4とPROTOURA RACE 265/35R18改なかなか良さげ。」
何シテル?   08/23 10:53
白い鋼です。車歴は以下の通りです。よかったら仲良くしてやってください^_^ 車歴 クルマ □トヨタ カローラレビン 1.6 GTアペックス E-AE86 □ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

空力向上?🤣GR86テールランプディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 08:24:04
D型デイマSWの交換に向けて情報収集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 00:25:02
86/BRZのATの話(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 06:47:32

愛車一覧

トヨタ GR86 白い鋼 (トヨタ GR86)
AMG A45から乗り換えました。2022年1月7日納車されました。カスタム情報交換など ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
これからよろしくね!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation