• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い鋼のブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

クルマ撮影場所のマナーやモラルついて(千葉フォルニア)

クルマ撮影場所のマナーやモラルついて(千葉フォルニア)千葉フォルニア又はチバホルは、千葉県の袖ヶ浦市にあり、都内からだとアクアライン経由か、東関東自動車道経由でR16号を通り、袖ヶ浦海浜公園に向かう手前にある直線道です。

東京湾沿いのまっすぐな道は、キレイに椰子の木が立ち並ぶことから、いつしか

「千葉フォルニア」

と呼ばれ、車好き・バイク好きがドライブに訪れる聖地です。

私も何度かお世話になった撮影場所ですが、現在は悲惨な状態です。


出典 NHK

現在は、椰子の木の幹には、黄色シートが貼られ「撮影禁止」の文字が並び、直近で見ると異様な風景です。

この対策が行われた理由は、

SNS映えする写真を撮ろうと多くの人が路上に出て撮影する危険な行為が、目に余ると付近の工場などから苦情が相次いだようです。

道路を管理する袖ケ浦市によると、

駐車禁止の場所にもかかわらず、撮影のために複数の車が長時間、路上駐車をすることもあったという。

私も、撮影経験者なので加害者に該当しますが、それなりに配慮していたつもりですが、近隣の住民や工場の方への配慮が足りなかったかもしれません。また、撮影に熱が入り、オフ会などでの長話があったのも事実。皆の道交法違反やモラルの低さが原因なのでしょう。

この椰子の木が伐採され、袖ヶ浦公園が利用出来なくなるのは悲しいです。

何年掛かるか分かりませんが、クルマ好きバイク好きの方々で、以前のチバホルに戻していくための行動を心がけていきましょう。



END





Posted at 2022/04/17 17:11:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 情報
2022年04月16日 イイね!

HKS HiPower SPEC L II をGR86に取付ました!😊

HKS HiPower SPEC L II をGR86に取付ました!😊2月に注文していたHKSマフラーが4/14、知り合いのショップに到着。本日、午後マフラーを取付てもらいました。はじめはジャッキーと馬を使い自力取付も考えましたが、ショップの知り合いの方と話した結果。今回は、お任せになりました。



マフラーは、昔の人なので(笑).砲弾タイプのHKSとなりました。

フジツボも候補でしたが、フジツボはAT不適合とのことで一択となりました。



丁寧な作りで、ノーマルマフラーよりも軽量。排気効率も考えられた商品です。
知り合いの話だと、写真のメンバーとマフラーが干渉して、取付に少々時間かかったそうです。
現時点で干渉はありません😊




アクセルオンから1500回転まではジェントルな低音。2000回転から徐々に野太い低音が鳴ります。ただ、車内で聞くぶんには耳障りではなく、音量も小さいです。

5000回転を越えると低音は消えて、高音に変わります。高音側はあまり体験出来なかったので、車外音含めて、次回レビューします。

あと、知り合いのショップということもあり、マフラー取付工賃は破壊の値段でした。

申し訳ないのビールをケース買いしてお渡ししました。

END
Posted at 2022/04/16 20:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング
2022年04月10日 イイね!

GR86純正ホイールツラツラ補完計画

GR86純正ホイールツラツラ補完計画ホイール選びや納期に悩み、一旦ダウンスプリングで少し寝た足で電車状態を解決するためにワイトレを入れました。ホイール選定購入までの一時的な施策ですが、結果は満足です。





フロント、リア共にツライチですが、D審査笑笑、かなり微妙なラインですね?

という事で、自分のDとは別のネッツ店に行き、営業マン(元整備士)に意見を求めると、目視ではアウトではないかとのコメント。

営業マンは、息子のクルマ購入検討している私がD訪問しているシュチュエーションでのコメント。これは厳しいか🤣



まあ、自分のDの点検時はシラーッと入庫して、すっとぼけますが、最悪NGならサクッと外します。

車高調入れて30-40mm下げた状態では間違いなく、グレーではなく白でしょう😅

ノーマル足ならワイトレ15mmがベスト??
 
さて、来週は砲弾が到着予定なので排気系カスタムです。

END





Posted at 2022/04/10 06:36:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング
2022年03月20日 イイね!

GR86 ナビ更新とオープニング画面更新!

GR86 ナビ更新とオープニング画面更新!

連休中日、朝からカロッツェリアの地図更新を行いました。ついでにオープニング画面用の画像データもあったので、ナビゲーションのオープニング画面も変更。

まあまあ、オリジナル感でましたかね?

話は少しそれますが、カロにはネズミ取りの警告機能ありますが、写真のグラサンネズミとオービスが近づいてくると、オバケ屋敷のBGMのような演出の効果音がなります。ただ、お上品な感じではないので、個人的には、なるのどうにかならんか?という感じ、

まあ、最近は慣れて面白おかしくもあるが😅



ネズミの演出を見ながらのドライブでした。

END
Posted at 2022/03/20 08:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月19日 イイね!

新型Z@APIT

新型Z@APIT今日は朝からドローン、デジイチのメンテナンス。GR86の洗車を行いAPITへ。

あまり人いなかったが、日産イベントブースへ。
駐車場の三階に愛車を止めて、階段を降りると日産イベントブースに到着😊



まず、第一印象はうん?変わった?でした。まあシャシが旧型と同じ形だからでしょうか?



まず、リアから見学。なかなか太いタイヤがレイシーでカッコイイ



フロントは255だったかな?対向ピストンが走る感を醸し出してます。



お目目は旧車をオマージュしながらLED化



意外と腰高感おるけど、下から見上げるとカッコイイ😊



ノーマルも見たいが、このカスタムは良いいですね!日産ファンにはたまらないクルマでしょう!

明日までイベントみたいなので、リアルZを見たい方は出雲にGO!😅







※頂いたカタログ写真

END
















Posted at 2022/03/19 18:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「アドバンTC-4とPROTOURA RACE 265/35R18改なかなか良さげ。」
何シテル?   08/23 10:53
白い鋼です。車歴は以下の通りです。よかったら仲良くしてやってください^_^ 車歴 クルマ □トヨタ カローラレビン 1.6 GTアペックス E-AE86 □ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空力向上?🤣GR86テールランプディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 08:24:04
D型デイマSWの交換に向けて情報収集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 00:25:02
86/BRZのATの話(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 06:47:32

愛車一覧

トヨタ GR86 白い鋼 (トヨタ GR86)
AMG A45から乗り換えました。2022年1月7日納車されました。カスタム情報交換など ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
これからよろしくね!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation