• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MYWAYのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

86ミーティング&86style

富士スピードウェイから帰って来ました(^ ^)

今日は待ちに待っていた、86のミーティングと86styleが富士スピードウェイで開催されており、朝6時に起きて行ってまいりました。

私のメインは86ミーティングの方だったので、86styleはお昼を食べながら少し眺める程度しか出来ませんでしたが、様々な86を見ることができ、今後どのような形に86をするか色々と参考にさせていただきました。
新型の後期86も展示されており、モデリスタのエアロ等々じっくり実車で確認して参りました。やはり、カタログで確認していた通り、モデリスタの新しいトランクスポイラーはなかなか良いなと…ただ、今日たくさんの86を見させていただいた中で羽を生やすのもいいなと…。色々と悩みの種が増えてまいりました。笑

肝心のミーティングの方はと言いますと、朝8時30分過ぎに受付を済ませまして誓約書を書き、ゼッケンをもらいました。そこでドリンクフリーで飲み放題に感激しつつゼッケンにも興奮気味。

25番手だったのでそんなに早く回ってくる心配もなかったので一服しながら皆さんの走りを観戦です。どのようなイベントかと申しますと、富士スピードウェイのドリフトコースをパイロンでジムカーナ風に仕立ててあります。そこを3LAPするというもの。スラロームから定常円、急制動にS字カーブでまたスラロームへと向かっていく1周です。主催者の狙いとしてはノーマルの状態での車の挙動を体感するのが1周目、スポーツモードでトラコンの効きを少し弱めてスポーツ走行の挙動を体感するのが2周目、最終の3周目は完全にトラコンを切ってケツを振り回せぇーという感じ…つまり、車の挙動がそれぞれのモードでどのように変化するか、また、自分の車の限界はどこにあるのかを体感するというもののようです。
そのような説明を受け、いざ発走です。
公道ではないので、思いっきりアクセルを踏んでいきます。スラロームで我が86で初のスキール音を聞きながら通り抜けて、定常円(散水あり)です。1速で突っ込んでアクセルを思い切り踏めばケツが回るはずと思いましたが、驚異のトラコン…ケツは一向に流れず、電子制御の威力を思い知ると同時にいかに普段安全が担保されているのか実感させられました。その後の急制動とS字カーブもスキール音を鳴らしながらなんとかクリアしました。
お昼前にはプロドライバーのナビシートに乗せてもらい同じメニューを体感させていただきましたが、スピード感が全然違うのとトラコンを切っているとまるで氷の上を滑るかのように定常円ですリアが流れるのを体感しました。ここでも改めて、電子制御の威力を実感しました。

雑誌等々で86はリアが流れやすいという話をチラホラ見たことがあり、そうなのかぁと思いながら今日を迎え、実際にやってみるとトラコンがしっかりと働いてそう簡単にはリアが流れないことを体感しました。しかし、この体験を基に過信するのではなく改めて安全について考えるものにしたいなと思いました。

今日は自分の86のまだ見えていなかった1面を垣間見つつ、改めて車の安全や乗り手の技術など様々なことを考えさせられる、そんなに充実した1日でした。
Posted at 2016/07/31 18:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月23日 イイね!

昨日

巷で話題のポケモンGOが昨日から配信されましたね。
ミーハーな私は取り敢えずダウンロードして、昨日からやってます。

現実世界とゲームが巧みにリンクしていてなかなか面白いな、と。
小学生の頃、実際にポケモンがいたらなぁなんて妄想したりしたこともありました。そんなことを思い出しながらプレイしています。

そして昨日の夕方にパシャり1枚。
私の86の上にポッポが…笑

くだらなくてすいません(⌒-⌒; )←いつものことですが…笑


Posted at 2016/07/23 20:27:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月20日 イイね!

陽が伸びたせいか多忙…

こんばんは、MYWAYです。
もうここ1ヶ月ほど、だいぶ陽が伸びて来たので18時を過ぎても明るいですね。そのせいか、時間が遅くなっても外仕事が出来てしまうので嬉しい悲鳴ですが仕事が忙しく、86を自由に乗り回せないフラストレーションの溜まる日々を送っております。

さてさて、本日は少し86の話から遠ざかりますが、我が子のネタで行きたいと思います。
先月の15日に10ヶ月のお腹生活を経て元気な男の子が誕生したのですが、産まれてから早くも1ヶ月…子供の成長とは早いものです。
産まれた瞬間からすでに髪の毛はフサフサでしたが、1ヶ月経って更にフサフサに。表情も泣くか無表情のような感じだったのが最近は何か考えているような、そしてたまに笑ったり…時には人の顔をジーッと眺めていたり。まだ目は見えていないはずですが、薄っすらと見えるものに興味があるようです。
またある時には、ウーとかアーとか言いながら何かを訴えているように話しかけてきます。首はまだ座っていませんが、よく動かしながらトレーニング?しているようです。笑

さーて、もう1本ビール飲んで寝まーす。
相変わらず、くだらなくてスイマセーンm(_ _)m

では…
Posted at 2016/07/20 22:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月15日 イイね!

気付けば7月も半分終了

こんばんは、MYWAYです。
あっという間の7月半となっており、久しくブログを書いていなかったので更新してみようかと思い立ちました。
更新していなかった間も私のページに遊びに来てくださった方、いいねをくださった方、ありがとうございます。今後も宜しくお願い致します。更新していなかった間ももちろんみん友さん達のページやらトピックはしっかりとチェックさせていただいておりました。

さてさて、本タイトルにも書きましたが、7月も半分終わり、梅雨も明けるか明けないかといった感じになってきておりますね。
もう大概の86オーナーさんがアップしておりますが、後期86の販売が来月から遂に始まりますね。第一印象としては格好いいなぁでしょうか…MTで7馬力アップも魅力的ですね。まぁ、ど素人の私が乗ったところで馬力アップを体感は出来ないのでしょうが…笑
私としては、エクステリア系のパーツなどを流用できたらなぁ
と考えていたところなのですが、どうやらヘッドライト、テールライトのアールが若干異なっているようで、取り寄せてポン付けで完了というわけにはいかないようですね。あとは、モデリスタのリアスパッツ…これもダクトチックなものがついていい感じになっていますが、リアバンパーの形状が若干異なっているためにこれもポン付けとはいかないようです。

まぁどのみち私の86はGなので、ヘッドライトも最初からハロゲンなので後期型のフルLEDに交換するのはなかなか手間が掛かりますし、新しいテールランプはテールランプで私好みの丸テールではないので、基本的には灯火類は前期仕様のままでいいかなと思っていますが、何より後期で羨ましいのは、ウィンカーの位置による車高の制限がクリアされているところ…後期を買われる方、車高調入れてバチバチ下げられていいですねぇ…笑

そんな感じで愚痴のようなまとまりのないものになってしまいましたが、これは惜しみなどではなく前期もよし、後期もよしな感じなのかな、と個人的には思ったり。あとは、今後もいじっていく上で前期も後期も対応しているパーツなのか、あるいは後期のみ対応しているパーツなのか、その辺りを注意深くやっていく必要があるなと…。

ひとまずの楽しみは後期が販売開始になることよりも7月31日の86ミーティング、それから後期86のモデリスタとTRDのパーツは出てますが、Tomsのエクステリア関連パーツがまだ上がってきてないようなので、その辺りを楽しみにしつつ明日の仕事頑張ります^ ^

相も変わらず、いつもくだらない私のへなちょこ分を最後までご覧頂いた方に感謝…おやすみなさい。
Posted at 2016/07/15 22:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月25日 イイね!

久々の更新

こんばんは。
こんな時間の更新となっております。

さてさて、このところ10日程度みんカラを見る時間はあってもなかなかコメントさせて頂いたり、ブログを更新したり出来ていなかったので、本日更新です。

と言いますのも、ちょっとバタバタしておりまして、実は15日に子供が無事に産まれました^ ^
夜中から産気づきまして病院に86で向かいまして(陣痛に86の乗り心地は厳しいと嫁さんが申していました、笑)、昼前に無事に誕生しました。出来れば、立ち会い出産を希望していたのですが、生憎仕事のため私が病院から離れている間に誕生という運びになりました。まぁ、何はともあれ無事に産まれてきてくれてホッとしています。あ、ちなみに3330gの元気な男の子でした(^ ^)

なので、この時間帯の更新となっているわけであります。夜中のミルクターイム!!赤子に夜中はありませぬ。お腹がすけば泣きます…でも、それが彼らの仕事なのです。一生続くわけではないので、気負わず育てていけたら良いのかなと思っています。(と、まぁこんな余裕ぶってる発言してますが、新米父さんはアタフタしまくりです、笑)

この様な形で、バタバタとしておりました。
そろそろ86の話題へと…今月の初旬に交換しましたマフラーも中々いい感じになってきた様に思います。何より自分が運転している時の音に慣れてきた感があります。毎日長短ありつつも乗っていますが、やはりエンジン始動時の音、信号待ちから発信する時の音…どれを見ても最高の一言に尽きます。

そしてそして、以前もブログでアップさせて頂いておりました、富士スピードウェイでの86ファンミーティングですが…













なんと、当たりました(^ ^)
7月31日は、バッチリ休みを取ってファンミーティングを楽しんで参ります。
当日会場で遭遇しましたらその時は宜しくお願い致します。
もうすでに今からワクワクしていますが、今はその気持ちも抑えつつ我が子の世話に集中と言った感じでしょうか。

なかなか、長いブログの更新となってしまいましたが、最後までお読みいただきましてありがとうございました。また、暇を見ながらみなさんのレビュー等も拝見させていただきながら私のページも更新していきたいと思っておりますので、今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m

では…
Posted at 2016/06/25 03:28:54 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #86 Gazoo Racingステッカー http://minkara.carview.co.jp/userid/2535831/car/2082483/8713363/parts.aspx
何シテル?   09/17 19:30
毎月自分でちょこちょこカスタム出来るところをカスタムしながらそれと同時進行で比較的大きなカスタムパーツをディーラーで頼んで装着したりしております。 天気のいい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Y&M@86さんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 04:02:59
RS-G サイドプロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 00:04:29
バケットシート取り付け2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 23:41:04

愛車一覧

トヨタ 86 Shonan ZENKI Black 86 / Raven sword (トヨタ 86)
少しづつ進化させようと奮闘中でございます。 みなさんの86も参考にさせていただきながら自 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation