
次期車の納車日が来る7月16日に確定いたしました。
いやー納車日が迫ると何だが嬉しい気持ちと悲しい気持ちが入り混じります。
何と言うか愛車との思い出が。

18歳、高校生の冬初めて買ったのがポルシェでした。
元はフェラーリ360の購入を考えてましたが治安や駐車場問題により断念。
そして駐車場に入る車で検討に入り目にとまったのがポルシェでした。
もともと車を好きになったきっかけは電気工の棟梁が乗っていたポルシェ930ターボに乗せてもらったところから始まりました。
ちなみに今も昔も変わらずポルシェが好きです笑
そして
11月27日今でも覚えている納車日です。
ポルシェケイマンS 987G2 PDK
初めて乗った時のこれが車の楽しさなのか!
と思ったのは今でも覚えております。
初めは周りから、初心者なのにポルシェなんて!高校生なのにポルシェなんて!とか色々言われました。
車を夢見て約6年前から貯めたお金。
その時に背中を押してくれたのは母でした。
自分のお金なんだから自分が後悔しないように使いなさい。
そして周りの反対を押し切り購入。
そして
19歳の
2月27日
R35GTR PE
当初はアストンv8、アウディr8等で検討しておりましたが。
彼女の要望により2+2の車に限定され
c63amgクーペ、M3クーペ、ISF等の競合から選ばれたのがGTRでした。
流石にこの車は家庭的な事情により親戚に知られるわけには行かず、
親戚に聞かれた際には普通の4人乗りの日産車と笑
明らかに普通の日産車ではないですが笑
この子に乗った時は運動性能の高さに本当に驚きました
圧倒的な加速、ブレーキ能力、コーナリング能力。
運転する楽しさや車のトータルの完成度ではポルシェには及ばないと思いましたが性能は圧倒的。
そして日が経つにつれ愛着が湧きいろいろして今はここまで笑

チャージスピードのバンパーダクトをつけたりワンオフのステンマフラーを入れたりと。
そして21歳
おそらくこれが最後の車になると思います。

スタイリングで分かるかと思いますが。
イタリアの老舗名門
やはりクルマ好きなら一度は乗りたい車。
今回もV8アストン等と悩みながらもいろいろな葛藤の末にこの子に決まりました。
この子になった理由はいくつかありますがまぁ八割彼女の要望に答えた結果でした笑
完全に尻に敷かれております笑
間も無く手元から離れる我が子との時間を楽しむため最近は週末必ず首都高に上がってますのでご一緒できる方いらしましたら是非笑
なんかよくわからないブログになりましたが!
まぁとりあえずうれしくてかなしいよ!
ってことです!
では!
Posted at 2017/06/30 00:25:33 | |
トラックバック(0)