Eat-Inできるがとても狭い
Tapioca飲料はビニールの蓋を熱で圧着するタイプとプラスチックの蓋をかぶせるタイプで大まかに分かれているが、Gong chaは圧着式
容器にDrinkをを注ぐ過程が雑だと容器にDrinkが付着して持つときにベタベタするためイラッとくるが、Gong chaではその確率が低いように感じる。(以後ベタベタ度で評価)
ベタベタ度:0%
総評:AMEXが利用できないこと以外文句の付け所がないTapioca店である。
Strawに包装がしてある、贈答用に買う場合に気分良く渡せる。
2位 台湾甜商店
Tapioca界のApple
①Point Card:有 10Point→Drink1杯無料
20Point→商品1品無料(値段の高いFoodもOK)
※20PointでPoint Card1枚が埋まるが、その埋まったPoint Cardを10枚集めるとSilverのFamily Cardと交換可能。200Point相当
Silver Card達成後さらに200Point集めるとGoldのFamily Cardがもらえる。
SilverのFamily CardはDrink1杯につき確か30円引きがうけられる
②Credit Card:利用可能 (AMEX可)
③Lineup:こってり系が多い、台湾甘味が食べられる
特徴は台湾の仙草、芋園、豆花が入った甘味が食べられる点
④Service
Eat-Inが割と広い
蓋の種類:圧着/被せ式(Drinkの上にToppingがあるものは)
Straw包装:無
ベタベタ度:50%総評:200杯でFamily Cardという強い信仰心を試してくるTapioca店だが、ついつい買ってしまう。
生Tapioca専門店なので出来立てのTapiocaの質はとても高い、鮮度が落ちると味がTapiocaが硬くなるので注意。
3位 Một trăm(モッチャム)
店舗限定商品をやたら推しているTapioca店
①Point Card:無
②Credit Card:利用不可
③Lineup:こってり系、7種類ほどしかない
④Service
Take Out限定
蓋の種類:被せ式
Straw包装:無
ベタベタ度:20%
総評:LineupやService面、味を含めて並んでまで買う必要は感じない、1度買ったら満足。被せ式の蓋を採用しているため大量購入と輸送に向いていない。
混んでいなければたまに買ってもいいかなというお店。
8/10にNU茶屋町店がOpenし、混んでいる可能性大(30-40分待ち)
3位 THE DRINK BOX
個人店舗では本格派
①Point Card:無
②Credit Card:利用不可
③Lineup:普通~こってり系
④Service
Eat-In有り
蓋の種類:圧着
Straw包装:無
ベタベタ度:0%
総評:ここの特徴は券売機で買うと自動でOrderが入る点らしいが、消費者的にはメリットはほぼない。
味は大手にひけをとらずTapiocaもDrinkも美味しいと感じる、比較的混んでいないので「とりあえずTapioca」に向いている
5位 TEA18
①Point Card : 有
②Credit Card:利用可能 (AMEX可)
③Lineup:紅茶~Latte~こってり系
④Service
Take Out限定(EKI MARCHE内には座れる場所と机あり)
蓋の種類:圧着 総評:Tapioca結構もっちり(甘くはない)、Drinkは風味が良いというよりは甘ったるい印象
かなり並んでおりおじいさんが列をブロックごとに案内していた。
そこまで並ぶ価値があるかは微妙
5位 ALFRED TEA ROOM
①Point Card : 無
②Credit Card:利用可能 (AMEX可)
③Lineup:紅茶~あっさり系
④Service
Eat -In有り(広くて蔦屋書店の一角にある)
蓋の種類:被せ式
Straw包装:無
ベタベタ度:0%
総評:Tapioca自体はとても普通で特筆すべき点はないがTea Spritzerが美味しかった。
Tapioca店というよりDrink販売店として美味しい店
StrawがPink色。他にもかわいらしい商品が売っていた
7位 春水堂
①Point Card:有(TP TEAと共通)
雨の日・月曜日Point2倍
10Point→50円OFF
20Point→1Drink無料
②Credit Card:利用可(AMEX利用可能)
③Lineup:幅広い
④Service
Eat -In有り(広め)
蓋の種類:圧着式/被せ式(Drinkの上にToppingがあるものは)
Straw包装:有
ベタベタ度:0%
総評:TapiocaはTP TEAよりかはわずかに柔らかいが、もっちり感に欠ける。
定番のMilk Teaを飲んでみたがDrink自体は普通。
総じてTP TEAと同様に普通の域を超えない
Tapioca意外にも展開しているので休憩所として使うのには便利かも知れない
7位 TP TEA
①Point Card:有(春水堂と共通)
雨の日・月曜日Point2倍
10Point→50円OFF
20Point→1Drink無料
②Credit Card:利用可(AMEX利用可能)
③Lineup:普通
④Service
Take Out限定
蓋の種類:圧着
Straw包装:不明
ベタベタ度:0%
総評:春水堂の設立したTake Out専門Brand。
スマピタというOnline注文が画期的だが、梅田三番街店は対応していない。
Drinkは茶葉よりはMilkが強い印象、Tapiocaはモチモチよりかはゴム系の弾力感。
7位 TAPiCi
①Point Card:無
②Credit Card:利用可(AMEX利用可能)
③Lineup:普通〜こってり
④Service
Take-Out限定
蓋の種類:圧着
Straw包装:有
ベタベタ度:0%
総評:Tapiocaがすごく微妙、ゼラチンぽい。 Drinkは普通
持ち運び用の袋が珍しいが、1つしか入れられないためもはや手持ちで良いのではと思ってしまう。
土日祝日の行列に並ぶほど味に魅力はない。
7位 UZU
①Point Card:無
②Credit Card:利用可能 (AMEX可)
③Lineup:普通系
④Service
Take Out限定
蓋の種類:被せ式
Straw包装:無
ベタベタ度:10%
総評:LサイズでもDrinkの量が少ない、他店のMかそれ以下の量。
Tapiocaの味は悪くないがDrinkがイマイチ。
個人店舗の域をでないQualityなため、混んではいないが「とりあえずTapioca」としてリピートしようとはならない。
11位Syrup Shop