2012年09月10日
いっぱいです。
明日、午後会社を半休で市役所に印鑑証明取ってきます。で、Dラー行って書類を渡して、スーパーオートバックスでナビとバックカメラを見に行ってきます。
ナビとバックカメラは持ち込みにしてもらったんです。なんで、好きなのが選べます。ずっとソニー派で来ましたが、さすがにもう選択肢にソニーはいないですから困りものです。価格コムのランキングが高くてリーズナブルなカロッツェリアが最有力なのかなと思ってますが。
Posted at 2012/09/10 20:14:36 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2012年09月09日
決着です。
ユーロRとの別れが決まりました。いつかは来ることですが、意外なタイミングでやって来ました。車検は通したのでないと思っていたのですが、バッテリー、タイヤの交換がそろそろということもあり…。エコカー補助金もなんとかなるだろうとのことで決めました。
お別れは今月最後の土曜日になりそうです。今週末はちょいと1,000キロの最後の長距離旅行に行ってきます。
最後の思い出づくりですね。色々な皆さんとの関わりを作ってくれた車に感謝です。車は変わりますが、今までと変わらずお付き合いの程をよろしくお願いいたします。
無限ペダルとフェイズグリル、インスパディフューザーは多分外して売っちゃう予定です。興味ある人います?
Posted at 2012/09/09 21:32:58 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2012年09月09日
もしかしたら明日(あ、もう今日か)全てが決着するかもしれません。
何があったか?今日の雷が凄い頃に事態が若干動きました。最大手の買取会社の査定についてはネットでも色々見ましたが、他社で倍の評価が出ました。中古なんでいろんな見方があるのでしょうが…。
で、勢いづいてディーラーに行って条件を提示し、明日の朝に回答が来ることになっています。
さて、どうなるやら。ただ、1個相見積の条件をいい忘れてたんですよね。明日の結果でるときに言うしかないですね。
いい加減、商談で頭を悩ますのは疲れました。そろそろ出掛けることで悩みたいですね。
Posted at 2012/09/09 00:09:24 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2012年09月03日
うーん、色々と試乗もしてきましたが、全く名前をあげてない車が第一候補になりました。ま、ステーションワゴンってことは変わらないですが。
購入時期は、早ければこの9月決算で!!ま、売却や購入の所々の条件が揃わなきゃ厳しいですね。いずれにせよ次回車検は通さないことは確実です。
で、その売却の条件として買取最大手に行って来ました。が、渋いですね。パーツの値段を見るといいながら全く見てません。だって、パーツのメーカーとか型番控えないもん。ま、購入希望のメーカー下取りより若干高いですが。
それなら剥げるパーツははがして売ったほうがいいに決まってます。ま、手間がもう若くない体には酷ですが…。
ってことで、今週末に他の買取業者回って、納得がいかなきゃ現車戻しを可能な範囲でしようかなと。
気になるパーツがあれば言っていただければ条件が合えばお譲りできるかなと。ただ、純正もしくはそれに変わるパーツと交換で差額負担という事になります。一部純正を持ってるものもありますが。ま、さらにご自分で作業を頂ける、もしくは工賃負担頂けるというハードルの高い条件が付きますが…(汗)。
愛車紹介のパーツはまだそこそこ付いているかと。
さ、備忘録まで。
追加自動車保険料37,000円。年額62,000円。10/1基準。謎。
Posted at 2012/09/03 22:40:14 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2012年08月15日
インプレッサスポーツの2リッターとレガシィツーリングワゴンの2.5リッター。
やっぱレガシィ乗っちゃうとインプレッサの内装は厳しいですね。走りは問題ないんですよ。
ただ、レガシィはアクセル踏んだ時のダイレクトな反応が感じられませんでした。大人な車って味付けなんでしょうか?
その点、ゴルフヴァリアントの1.4リッターターボの方が加速とかは意外と良かったです。ターボの差なのかな?
ちなみに、レガシィツーリングワゴンは外観の丸みが嫁に気に入られず除外となりました。その反面、アウトバックが外観が気に入られ急浮上ですね。
ただ、アウトバック高いんですよね~。ディーラーで叩き台の見積書作ってもらったら400諭吉超えてましたから。ま、色々と勝手に詰め込んでたんで削れる部分はあるんですが。
あ、そうだ。XVも見ましたが、インプレッサスポーツの車高が高くなっただけという感じです。なら、CR-Vに手を出すなぁと。
スバルはアウトバック本命、次点にインプレッサスポーツで。
って、営業がどこも女性でやりづらい。家電量販店も基本的に男性店員にしか声をかけないからなぁ。買ったあとも車は長い付き合いになるから辞めちゃうリスクの高い女性は避けたいのが本音だったりする。
Posted at 2012/08/15 22:03:57 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記