• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっち7のブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

マツダのディーラーマン

試乗でポジティブなコメントができなかった。いい車なんですよ。
ただ同乗したディーラーマンがよくなかった。以下のようなやりとり


RF試乗中、少しでも楽しもうとマニュアルモードでカチャカチャ
  「RX-7の人ってそんなに左手動かすんですか?」
6500位からレッドゾーンだったので「レブリミット低いんだな」と言った際
  「レブリミットってなんすか?」(「ですか」、じゃなく「・・すか」)

アクセラの時会話に困ったのか唐突に
  「RX-7って何キロ出るんですか?」
え、・・・いやいやECUノーマルなら180出ないし交換してるなんてわかんないでしょ?
「(法定速度とかあるんで)ディーラーの人間がそういうこと言わないほうがいいんじゃないの?」とふってもきょとんとして
  「え?問題ないですよ。」

試乗後それぞれの車のタイヤを確認したところ
     RF    BS POTENZA S001
     アクセラ DL SPORT MAXX
おお、いいタイヤはいているじゃないですか
  「ありがとうございます。」
はい。
  「で、CX-5のタイヤはどうですか?」
はい?
  「僕CX-5乗ってるんすよ。」
「知らんがな!!CX-5なんて触ってもないし見てすらいない!!」


彼若いし新入社員っぽくちょいちょいタメ口。社員教育受けてるんだろうけどな・・・
「接客業でしょ? もう11月よ?半年以上何やってたの?そんな対応だと客逃げるよ。」って言いかけて飲み込んだ。

今日の試乗はいい印象なし。いやな部分が目立った。この店にはもう行かないと思う。
そして、今回全く関係のなかったはずのCX-5の印象が悪くなった。(車は悪くないのに)
Posted at 2017/11/13 23:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月13日 イイね!

試乗、アクセラ22XD(L Package)6AT

試乗、アクセラ22XD(L Package)6ATサンルーフが標準装備らしい、なんで?
こっちの試乗車もAT。、、、でもなんだろうね、ATの反応がふた呼吸も遅い。
VマウントのFD並みのトルクはあるんだけど、200kg近く重い車重、200psほど低い馬力、鈍いAT。楽しくないなあ。
300万以上するんだからもうちょっと頑張って欲しい。うーん。

Posted at 2017/11/13 21:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月13日 イイね!

試乗、ロードスターRF(VS)6AT

試乗、ロードスターRF(VS)6ATいまいちオートマの反応が悪かった。
街中試乗で大して回せず。
一年半くらいまえに1.5Lのマニュアル試乗したけど、パワーない分ぶん回せたのでたのしかったな。
今回、路肩をフラフラ歩いてたおじいちゃんをよけた時車線逸脱警報が作動したのがうっとーしかった。車線はみ出さないとおじいちゃん轢いちゃうんだけどねえ。偉いんだか馬鹿なんだか。
あと、シートポジションが高い。もし買ったら絶対シート交換する。
買わないけど。
Posted at 2017/11/13 21:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「レツェプト注入 http://cvw.jp/b/2537127/47549003/
何シテル?   02/23 21:13
はじめまして,のっち7です。 昔からオーディオ好きで,また,サーキットもよく走っており「目指せ!究極の中途半端!」などと言っていましたが,車・ドライバーと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) サイドターンランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 13:38:35
HID屋 / トレーディングトレード LEDヘッドライト Sシリーズ H4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 13:23:16
SWK / スズキワークス久留米 モーションコントロールビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 23:19:33

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD6型「Type-RZ」ですが,正直ステッカーくらいしか限定車としての原型を留めていま ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
MTでターボで1t切り、これだけでも十分楽しいのにさらに安い。でも次期モデルはちょとそう ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
2017年12月末に購入。 平成13年式。FDよりも1年も新しい(笑) アシとしては十 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation