ハウステンボス~光の王国点灯式♪
本日は朝からとてもいい天気です![]()
ウエルカムゲート前は立ち入り禁止になっていました![]()
![]()

ぬわんとショッピングストリートができるようです![]()


アートガーデンは秋バラが見ごろでした![]()
1,000品種のバラが楽しめる「秋バラ祭」は11/3~11/14開催です![]()

バラの素敵な香りがしてました![]()

お~!ドラゴンだ~![]()
試運転中のようでした
前にいる人が操縦してます![]()

上に見える黒い建物が犬小屋・・・ いやドラゴン小屋・・・いや秘密基地です![]()

みんなは夜になると変身するよ~![]()

パレスハウステンボス
遅くなりましたがインターナショナルフラワーコンテストです![]()

一歩足を踏み入れると、そこは感動の花空間でした![]()
![]()
![]()

![]()
![]()

![]()
![]()


残念ですが世界フラワーガーデンショーは11月3日までとなりました・・・![]()

アムステルダム広場には一足先にクリスマスツリーが登場してました![]()
![]()
![]()
![]()

グラスアートびーどろではスタジオジブリコーナーができていました![]()

魔女の宅急便のジジ以外は、ほとんど「となりのトトロ」グッズばかりでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


スリラーシティ![]()

ピエロにおびえるワンちゃん![]()
腰が引けてますね~![]()

ジャンケンでピエロに勝つとお菓子がもらえるよ~![]()

日が沈みました・・・![]()

基地からドラゴンロボットが出てきました![]()

澤田社長とダチョウ倶楽部 肥後克広さん・上島竜兵さんをスペシャルゲストに迎え、点灯式が行われました
いつものネタも見れましたよ~ ハイハイハイハイ![]()

どうぞどうぞ~
社長もノリノリでした~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

いよいよ点灯へのカウントダウンです![]()

点灯![]()
世界最大1,300万球の輝き「光の王国」スタート![]()

足元もプロジェクションマッピングで綺麗でした~![]()
![]()
![]()

そして、光のドラゴンロボット登場です!

全長13m高さ6.5m、世界最大・世界初の「光のドラゴンロボット」です![]()
ドラゴンには搭乗スペースがあり、乗ることができます![]()
![]()

ドラゴンは変幻自在に色を変えます
レインボードラゴンだー![]()
![]()

そして、ファイヤ~~
炎を噴きました![]()
![]()

ドラゴンと光の滝のマッピング映像と連動したストーリーが展開されました
いや~迫力ある光のドラゴンロボットでした~![]()

光の運河には2隻の船がいます・・・

今年からは
光のパレードと
光の運河水上ショーをダブルで楽しめます
光のパレードが運河に到着しました![]()
![]()

船上での
ハウステンボス歌劇団のショーにしびれちゃいました~![]()

みっちーのライブにもしびれましたよ~![]()
![]()

ドムトールンより
ハーバータウンはオモチャの街に![]()

光輝くアムステルダムシティ![]()

美しい色彩のレインボーフラワーガーデン![]()

波打つ光の海![]()
![]()
光のアートガーデン・ブルーウェ―ブ![]()

お昼に見たヤツラはカラフルに変身してました~![]()


クリスマスツリーも輝いていました![]()
![]()

![]()
![]()

![]()
![]()

アトラクションタウンのカラフルな街並み![]()

きらめく風車と虹色の花畑
レインボーフラワーガーデン![]()
![]()

![]()
![]()

最後は点灯式の記念写真です![]()

ヤーッ![]()

今日も楽しすぎました~![]()
![]()
また来ま~す![]()
|
世界のクルマ画像! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2008/06/14 05:47:19 |
|
|
佐世保の観光イベント情報サイト カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2008/04/03 20:31:03 |
|
|
西海パールシーリゾート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2008/04/01 20:24:02 |
![]() |
スズキ スイフトスポーツ もう年なので、おとなしくノーマルで我慢しようと決めてたんですが・・・(笑) |
![]() |
ダイハツ ミラ 最初に乗ったクルマです。 お気に入りはサイドスポイラーとホイールが ワタナベもどきのエイ ... |
![]() |
スズキ セルボ・モード 新車で買って3ヶ月で大事故を起こし、廃車状態の車を復活させた思い出深いクルマです。 |
![]() |
トヨタ スターレット 丸目に一目ぼれし、購入を決意! 今年で14年目に入り走行距離も13万キロを超えましたが ... |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |