7月18日より夏の特別展「にょろにょろ展」が開催されています
海と陸のほそなが~い生きものたちが大集合しています!
幻の魚「リュウグウノツカイ」の剝製が展示されています
一番見たかったのがコイツラです
砂の中にすむアナゴ「チンアナゴ」と「ニシキアナゴ」です
全長30~40センチあるそうですが、おくびょうなヤツほどちょっとしか顔を出さないようです
よく見てると、お隣さんと仲がいいものや、顔を出すたびにイカクされるヤツなどいましたが、離れたところに引っ越せばいいのにと思います・・・
一番元気がよかったのは「エラブウミヘビ」です(コブラ科)ずっと水槽の上の方に出口がないか探していました
逃げると大変なことになりますね~
岩やサンゴに巻き付いてキズがついていましたが・・・
顔出しパネルもありますにょろ
隣りでは夏の工作教室が行われていました
貝殻や石、木の実などを使って作ります(100円~500円)
子どもたちが一生懸命写真を撮っていました
カワイイね~
きょうのイルカちゃん
ナミとニーハが仲よく泳いでいました・・・
リリーは小プールで元気がないようです・・・きょうもおやすみか・・・背中が白い?
九十九島湾大水槽にはクジラがいました
マイワシのクジラで~す
ハンマー担当のトンカチ野郎です
ホラー担当のコブダイのコブちゃん
7月18日より「スプラッシュドルフィン」がはじまりました~
イルカから大量の水しぶきがプレゼントされま~す
いいな いいな~
ビニールシートがありますが・・・ ただのかざりです
みなさんびしょ濡れです これが永遠と続きます
イルカでしゃちほこを作らせたら日本一のおにいさん
プールの壁の掃除をするようです!
かなり汚れているのでガンバッテ~
リリーちゃん 大丈夫なのか・・・ 白いのは薬なんでしょうか?
おもちゃで遊ぶ元気もないようです 心配です・・・
海の生きものたちと触れあえるコーナー「タッチングウォチング」
本日は台風の影響で遊覧船は全便欠航でした
横断歩道をワンちゃんが渡っていました ほのぼの~
あっ はとさんだ
また来てポッポー
木陰で気持ちよさそうに寝ています
また来てにゃん
そんじゃ また来るね~
本日は張り切って9時前に来ましたが、みなさんも張り切っていますね~
朝からとても暑いですが、青空なのでテンションMAXです
水の王国やアドベンチャーパークに直行してるからでしょうか?
フラワーロードは人影がありません
ゲームミュージアムに、あの映画のシューティングゲームが・・・
全身が映像に包まれるドームスクリーンにより、臨場感や浮遊感を全身で体験
することができるシューティングゲームが登場です
こちらは3Dメガネとヘッドホーンをつけて体験する、全く新しいお化け屋敷「ホラーウォーク」もまってるよ~
サニー号がいなくなってから、こちらに来るのは久しぶりです
ウォーターマークホテル
夜の世界花火師競技会の有料席の準備中でした
ココから見る花火は・・・
こんな感じです・・・ まだ見たことないですが・・・
パレスハウステンボス
最後のユリが残っていました
パレス内では、だまし絵が有名なエッシャーの不思議な世界「M.C.エッシャー展」開催中です!見るのは今回で3度目でしたが、ほんと不思議なオモシロイ絵ですね~
釣りアドベンチャー リベンジしてきました
ガメラみたいなアーケロンを立て続けに2匹釣っちゃいました~
まっ実力でしょうか~
アムステルダム広場
チビッ子たちが「日本の怪談屋敷」に入って行く・・・だいじょうぶでしょうか
アンブレラストリートにある・・・
マイナス10℃の世界「フラワーアイスカフェ」は真夏のオアシスです
テーブルもベンチもすべてが氷でできています
からだがキンキンに冷えてシ・ア・ワ・セ~
ドムトールンより
水の王国で「水かけ祭り」がはじまるよ~
はじまりました~ みんなありんこや~ がんばれ~
最後はアドベンチャーパークへ
ふわふわランドに「スノーパーク」が誕生です
子どものオアシス~
真夏に雪遊びができるなんて信じられましぇ~ん
エアードームの中はとにかく涼しかったです
子どもに戻りたいな~
暑かったけど・・・
きょうも楽しかったよ~
ちゅーりー また来るね~
水の王国は7月1日よりスタートしてます
直径20mの3つの大プールをはじめ、高さ8mのウォータースライダー「モンスター」や「ドッカーン火山」など、お子ちゃまに大人気のアトラクションがいっぱい
大人専用のラウンジプールもあります
180メートルのウォーターロングスライダーも楽しそうです
バケツや水鉄砲でスタッフに思いっきり水をかけまくっていい「水かけ祭り」も楽しそうです
ヨーロピアンヴィレッジでは
「ワールド缶バザール」が7月4日よりオープン
ビールを飲む前に、おつまみにする缶詰を探し回りましょう
あなたはどれに挑戦しますか~
デザートもあります
おもしろいものも
2013年9月にD1グランプリがあったハウステンボス ロッテルダム特設会場
西日本初開催となる、500台が参加するスタンス系カーショー「STANCENATION JAPAN G Edition」が開催されていました~
車高・足回りがキマった様々なジャンルのクルマが勢ぞろいです
NISSAN
Zと86 飛びそうです
圧倒されます
錆びているようなヤツも~
ビートくんカッコイイ~
スイフトは3台いました~
マフラーがスゴイですね~
お気に入りのホイールたち
カラフルなホイールも目立っていました~
カラフルなホイールナット 凶器になりそうなヤツも~
カラフルな車高調もありました
いや~楽しかったです 車高をもう少し下げたくなりました~
ハーバーゲート近くにある「アムステルフェーン」2階
釣りアドベンチャ―が7月1日よりプレオープンしてます
約520インチの巨大画面で24人同時プレイができます
「サオ型コントローラー」は震えてリールが重くなり、実際に釣っているかのような手ごたえが味わえます
わたしは小物しか釣れませんでした・・・次は恐竜を釣るぞ~
ゆりの宮殿へと続く道
ついに満開になっていました~
素晴らしい眺めでした 癒されちゃいました~
アムステルダム広場でも「水かけ祭り」やっていました~
チビッ子たちは水鉄砲で、スタッフさんはバケツで容赦なく
「水かけ祭りは」アムステルダム広場、水の王国、スリラーシティの3か所で行われています!
アトラクションタウン・噴水広場
7月1日より世界のビール100種類が大集合の「ビール祭り」やってま~す
そして~7月18日より大人だけが参加できる、この夏一番のエキサイティングな祭り「ビールかけ祭り」が開催されますよ~
きょうは行ったり来たりで疲れました~
次は梅雨明けでしょうか?
また来ま~す
世界のクルマ画像! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2008/06/14 05:47:19 |
|
佐世保の観光イベント情報サイト カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2008/04/03 20:31:03 |
|
西海パールシーリゾート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2008/04/01 20:24:02 |
![]() |
スズキ スイフトスポーツ もう年なので、おとなしくノーマルで我慢しようと決めてたんですが・・・(笑) |
![]() |
ダイハツ ミラ 最初に乗ったクルマです。 お気に入りはサイドスポイラーとホイールが ワタナベもどきのエイ ... |
![]() |
スズキ セルボ・モード 新車で買って3ヶ月で大事故を起こし、廃車状態の車を復活させた思い出深いクルマです。 |
![]() |
トヨタ スターレット 丸目に一目ぼれし、購入を決意! 今年で14年目に入り走行距離も13万キロを超えましたが ... |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |