あれれ~ いつも一羽しか見なかった白鳥ですが、奥さんとは別れていなかったようです
なんと、子どもが生まれていました~\(^O^)/
可愛いね~♪
あれれれ~ エアホイールが勝手に動き回っています
スタッフさんがスマホで操作しているそうです
乗り物なのに、ラジコンのように遊ぶこともできるんですね~
バラとワインマラソン
10Kmの部 先頭がやってきました~
とても多くの人が走っていることにビックリします
スッスゴイ!ジャグリングしながら走っている方もいました
やりながら10Km完走されたんでしょうか?集中力がないとできないですよね~
まぎわらしいことに10Kmの部で仮装をして走っている方がいたので、今回は仮装ランナー少な~!と思い、仮装の部がこれだけか?と勘違いして、あじさいを見に行ってしまいました・・・
パレスハウステンボスへと続く、全長200メートルのあじさいロード
まだ5割でしょうか?次は満開の写真を撮りたいと思います
あじさいロードでは1000品種が斜面いっぱいを彩ります
パレスハウステンボスでは6月18日からの「大ゆり展」の準備中でした
パレス内
奇妙で可笑しな植物が大集合
花の写真展もありました
写真25,200枚でつくられた名画
近くによると あ~らふしぎ
昼ご飯を食べて店から出たら、マラソンの仮装の部が走っていて、最後の何人かしか見れませんでした~今日は仮装ランナーを撮るのがメインだったのにと思い、あわてて参加者受付のところまで飛んで行きました~
なのでこれだけしかありましぇん しょぼ~ん
ですが、仮装の部の表彰式がありました~
第5位のドラゴンボールZの悟空さん 去年は金髪だったのに今回は青色ですが、バージョンアップしてるそうです
第4位 この方たちは言わずと知れた・・・・
いや~ドレスが似合っていますね~ホテルオークラのみなさんでした~
第3位 戦国武将のダースベイダー?
鎧のできが素晴らしいです
このかっこうで走るのは暑かったのではないでしょうか
第2位 同じグループなのにコンセプトが違う方もいます
カオナシさんにインタビューしましたが、「あ あ あ~」でした~
第1位 ライオンキング?大西ライオン?
ライオンの被り物が素晴らしいできです!
みなさんおめでとうございま~す
ドムトールンより
7月16日より運行をスタートする「遊覧船チャッピー」がいました
チャッピーは静岡県の三津湾内めぐりの遊覧船だったようです
ヨーロピアンビレッジが、なんかスッキリしているようですが
「ゴンドラ遊覧」乗り場のところに、建物が移動してました
カナルクルーザーの右に白鳥が見えますよ~
あじさいだ~ 行ってみよう
アムステルダム広場
鮮やかなあじさいが、咲き乱れていました~
素晴らしい眺めでした~
アトラクションタウン「キンダージム」内
搭乗型ロボット「バトルキング」
乗る子どもが一人だったので、ズタッフさんが説明しながら戦っていました
パフォーマーの方が建物より高くコマを投げていました
スゴ~~イ ナイスキャッチでした
帰りに白鳥親子を見つけました
だんだん近づいてくる・・・
可愛いな~ 写真を撮るのに夢中になっていると・・・
ゴツン 白鳥のおとうさんにド突かれました~
ゴメンナサイ
白鳥の王国 復活してほしいな~ (画像は2011年10月)
また来るね~ バイバイ
今日はとてもいい天気です!
アジア最大級、日本一のバラの街、2000品種、120万本の「バラ祭」見ごろを迎えています(5/14)
修学旅行の小学生のようです
ゲートを抜けると最初のバラのトンネル
バラと風車とカナルクルーザー
フラワーロード
元気な子どもたちがやって来ました~ みんな楽しそうです
グランドローズガーデン
バラの花にバンジ~
ミニバラで敷き詰められた「ローズカーペット」
ちょっと上から
特設イベント会場
約1000品種のバラを販売する「ローズマーケット」があり、ツアーやセミナーなどのイベントも開催されています
バラのハンドメイド雑貨などもありました
バラのソフトクリームはバラの香りの味がしました
おすすめです!
道添祐一ローズガーデンコンサート
静かな曲ばかりでしたが、アンコールでの「サークルオブラブ」が異常な盛り上がりで凄すぎました~
2016年6月24日(金)
道添祐一&手島いさむ 師弟ライブ決定
今年もTESSYさんが見れるんですね~
バラとヘリコプター
全長130メートルのカスケード
夜はこんな感じです(ホームページより)
16時からの入場3800円ナイトローズチケット(6/13まで)
パレスハウステンボス
気品溢れる宮殿のバラの園「ローズガーデン」
ホテルヨーロッパのテラスではチェロを演奏するティポールさん
ゆっくりと時間が流れていきます・・・
ドムくんに名札がついていました 上らせてもらうよ~
グランドローズガーデン
特設イベント会場
ローズカーペット
カスケード
きょうは「ヘリコプター遊覧飛行」は大人気のようでした
アムステルダム広場
カラフルな花たちでいっぱいでした
ステージでは世界一流のアーティストの生演奏が見れます
春の音楽祭は6月5日までです
モンドリアン通り
6月からカラフルな傘に彩られる、アンブレラストリートになります
ゴンドラ遊覧
運河沿いのバラ
ハウステンボスには白鳥が一羽しかいましぇん(たぶん)
白鳥の王国は復活するのでしょうか~
きょうのバラさん
きょ
きょうもカワイイカエルさん
風呂上りの牛乳は笑えます
星座シリーズも登場
2016年6月16日九州最大の音楽フェス「ハウステンボス MUSIC FES.2016」開催
出演アーティスト「AAA」 「BOYS AND MEN」 「Da-iCE」 「ハジ→」 「MACO」 「MINMI」 「ソナーポケット」
「欅坂46」 「SOLIDEMO」 「FREAK」 「JamFlavor」 「宮脇詩音」 「Thinking Dogs」
特別ゲスト「高橋みなみ」 詳細←
7月16日の「ロボットの王国」オープンより、「機動戦士ガンダム」スペシャル映像 上映
巨大三面スクリーンと無限映像空間で「機動戦士ガンダム」の世界を体感せよ~
7月16日より遊覧船「チャッピー」運行スタートです
カワイイヤツが来ますよ~イルカさんヨロピクピク~
すてきなバラたちに癒されました・・・
また来ますね~
今日は朝からとてもいい天気です
ハウステンボスのゴールデンウィークレッツゴー
(5/1)
そういえば、花かんむりをつけた男の人をみかけたな~
フラワーロード
アトラクションタウン
「ロボットの王国」が4月29日~5月8日までプレオープンです
対戦型搭乗ロボット「バトルキング」
前後左右、自由自在に操縦して戦います
まさかロボットに乗って遊ぶ時代が来るとは・・・・
わたしは子どものころマジンガーZに憧れていました・・・古
パイルダーオ~ン!
おじさんとロボット楽団のコンサート(G,W,限定イベント)
曲はユーミンの「やさしさに包まれたなら」とかやっていました~
べースギター担当「バッハ」・鍵盤ハーモニカ担当「オルディオン」・トーンチャイム44個担当「カリヨン」・ドラム担当「ドラちゃん」で~すみなさん上手でした
ロボットステージショー
ラジオ体操をするロボットたち 動きがカワイイです
ダンスコミュニケーションロボット「プリメイドAI」
アイドルの曲にあわせ女性らしい動きでダンスをします
サッカー&バトル用モーションを搭載したロボット
倒立も決まっていました~
ロボットくまモンが音楽に合わせて「くまモン体操」を踊ってくれました(G,W,限定)
隣りではエアホイールQの体験ができます
手で持つハンドルがないので、バランスをとるのが難しそうです
「ロボットの王国」第2会場へ
映画『THE NEXT GENERATION パトレイバー』に登場し、実際に撮影で使用されたた全高約9mの実物大パトレイバー「98式AVイングラム」だ~
カッコイイな~
後ろから
アトラクションタウン「Kirara」内
パトレイバー展示物コーナー
イングラム用のリボルバーカノン 70ミリ・・・
写真パネルも展示されています
ロボットショップもありました
スゴイ品数です
ボケ防止に買おうかな・・・
映画「スターウォーズ」に登場するドロイド「BB-8」も売っていました(税込21,384円)
欲しい・・・
子どもが遊べるコーナーもありました
障害物をさけてボールをシュート~ みなさんうまいです!
圧倒的存在感
街中ではバラが咲き始めていました
アムステルダム広場
衣装を借りて記念撮影をすることができます(フォトジェニック)
水に浮かぶピアノが印象的な「音楽」をテーマにしたガーデン
5月5日から始まる「バラ祭」のローズマーケットの準備中でした
場内に咲いているバラを中心に約1000品種が販売されます
「バラ祭」は5月5日からです
チリンチリン
日本中央競馬会 (JRA) イメージキャラクターのターフィーくんだ~
7月16日オープンの「ロボットの館」はロボットと遊び、作り、体験できるミュージアム、豊富な品揃えを誇るロボットショップ、そしてロボット企業ブースが集まる複合施設となります
そして「変なレストラン」は200年後のレストランをテーマにしたロボットの店長とシェフが取り仕切る未来のレストランとして登場します
「ロボットの王国」グランドオープンは7月16日からです
帰りにみっちーに会いました
フラワーパレード頑張ってくださ~い
次はアジア最大級、日本一のバラの街、2,000品種、120万本の「バラ祭」でお会いしましょう
リアルな3D立体映像が映し出されるホログラムに、背景のプロジェクションマッピング、そして高品質のサラウンド音響が連動し、実際のライブ会場以上の大迫力を体験できます
出演アーティストは「Every Little Thing」と「AAA」です迫力の映像とても楽しめました~
近いうちにもう一度見ようと思います
ミューズホール前には高さ9mの実物大パトレイバーが準備中でした
《パトレイバー98式AVイングラム》 4月29日よりお披露目です
ちゅーりーが散歩してました~ カワイイね~
4月16日よりゴンドラ遊覧がはじまりました
5月5日より、アジア最大級、日本一のバラの街、2,000品種、120万本の「バラ祭」
がはじまりま~す
ちらほらと咲き始めていましたよ~ 楽しみですね~
海軍カレーがパワーアップして登場
魚介たっぷりで大砲つきだ~ こんど食べてみよう・・・
パレスハウステンボス
インターナショナルフラワーコンテスト開催中です
一流アーティストによる花のアート作品が展示されています
5月9日までです
フォレストヴィラには2羽のマガモがいました
なんかテンションが高いです
ラブラブのようです このあと子作りに励んでいました・・・
アムステルダム広場
こちらも綺麗なお花たちに
みんなの人気者ミッフィー
つつじが見ごろでした
1時15分
アトラクションタウンからフラワーパレードが出発します
みなさん笑顔がステキです
お客さんも自転車やトレインに乗ってパレードに参加できます
もしやこのお方は・・・
4月16日にニューシングル「SINGer ballad」 《抱きしめたエール・こころ日和・.かすみ草》を発売したハウステンボス所属アーティストの道添祐一さんではないでしょうか~
白馬にまたがる王子様 カッコイイ~
厳しい修行を積んで空中浮遊の術を習得したおねえさん
カワイイみなさんです
光の王子キラリ
が乗っているのはロボットです
のどかですね~
きょうのカワイイの~
しろたん寿司登場
Tシャツも可愛すぎる~
帰りにあまおう苺いりどら焼き「どらきんぐ」をおみやげで買いました~
きょうも楽しかった~ ちゅーりーまた来るね~
次はゴールデンウィークですね~
本日も朝早くから長蛇の列でした~
夜は花火大会なので、朝から晩まで遊びまくるぜ~と、気合の入ったみなさんです(4/2)
ウェルカムゲートのチューリップ
ナイアンローデ城のチューリップ
いい写真撮れましたか~
フラワーロード
あまりバスチオンには人が来てませんでした・・・ もったいない
おかげで貸し切りで見れましたが のどかなのどかな花畑でした
初開催となるハウステンボス「イースター」イベント
「イースター」とはイエス・キリストが死後3日目によみがえった、「復活」を祝う日のことで、春の訪れを喜びあう意味もあります
イースターエッグは生命の始まりを象徴しているそうです
絵付けしたらイースターツリーにぶら下げます
5/7、5/8はキューピーちゃんがやって来ます
マヨネーズはタマゴを使っているからかな~
エッグツリーにエリザベスを増殖しましょう
パレスハウステンボス
宮殿のりっぱなチューリップでした~
ドムトールンより
目玉焼き・・・ いやチューリップ富士です!
シートで花火の場所取り・・・
ロッテルダム特設会場 有料席
「変なホテル」に新たに木造タイプのホテル72室が加わり、3月15日よりグランドオープンしています(黒と赤の建物)
フラワーロードのチューリップ畑
アムステルダム広場
今年登場したチューリップ富士も見納めです
チューリップ祭は4月18日までです
ザべステンボス
エリザベスのほかに、さだはるという犬が出てくるんですが、ネコに見えるのは私だけ・・・
銀魂はやっと39話まで見ましたが、こんなに爆笑するアニメだったとは
みなさんからのメッセージで、エリザベスの姿が消えていました
パフォーマーのSATOYAさん 一番の見せ場です
アドベンチャーパーク
チャイルドカートは台数が増えていました 乗りたい・・・
芝桜は4月中旬が見ごろのようです
フラワーショップ「ブルームウィンケル」さんより
ヘイのむこうからコンニチハ
カエルシリーズも新しいのがありましたよ~
癒されました~
今月のイベント
第6回九州ご当地グルメ王者決定戦(4月9日~10日)
花の大祭典(4月16日~5月9日)
「STANCENATION JAPAN G Edition」カーショー(4月17日)
ロボットの王国(4月29日~5月5日)高さ9m実物大パトレイバー登場!
からだがいくつあってもたりましぇん
次は車高・足回りがキマった様々なジャンルのクルマたちが集結する「STANCENATION JAPAN G Edition 2016」でお会いしましょう!
2015年の「STANCENATION JAPAN G Edition」←こちら
世界のクルマ画像! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2008/06/14 05:47:19 |
|
佐世保の観光イベント情報サイト カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2008/04/03 20:31:03 |
|
西海パールシーリゾート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2008/04/01 20:24:02 |
![]() |
スズキ スイフトスポーツ もう年なので、おとなしくノーマルで我慢しようと決めてたんですが・・・(笑) |
![]() |
ダイハツ ミラ 最初に乗ったクルマです。 お気に入りはサイドスポイラーとホイールが ワタナベもどきのエイ ... |
![]() |
スズキ セルボ・モード 新車で買って3ヶ月で大事故を起こし、廃車状態の車を復活させた思い出深いクルマです。 |
![]() |
トヨタ スターレット 丸目に一目ぼれし、購入を決意! 今年で14年目に入り走行距離も13万キロを超えましたが ... |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |