• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岐阜の親父のブログ一覧

2025年04月09日 イイね!

あなたの車の色選択は...。

あなたの車の色選択は...。「マット色やソリッド色が流行ですが、



変わらず、


4cスパイダーのバサルトグレー、

メタリックカラーは


車のフォルムをひきたたせてくれますね。」

 

「わかってますね!主治医は!。」









久しく、乗れなかった4cスパイダーの
  

ボディを拭きながら、


主治医が店を出る為の


準備をしてくれている。




シルバーやガンメタは親父くさいカラー?

冴えない、無難な色?

「誰だ、ジジイ色なんていう人は!笑。」



なんて思う方もいるかもしれないが、


親父はメタリックなグレーが好きである。


物のフォルムを考える仕事がらなのか、

ただの、フォルムフェチなのか、



メタリックグレーは

車のフォルムをわかりやすく、

撮影環境で、多彩な表現で

魅せてくれる...。



と言っても、シロートの

プライベートな遊びである。



逆にいうと気の抜いた撮影は

粗も目立ちやすいと感じている。

少し、気がのらない撮影は

雑で、丁寧さがなく、テーマや

表現が定まらない。


撮影後、あとから

やっぱりなと思うところもある。

が面倒なので、みんカラには

あげてしまいますが。笑



4cスパイダーを購入時、

バサルトグレーを選択したのも、

フォルムを活かした撮影に

幅があると感じているからである。


撮影時の空気感は

空の色、陽の光、光りの角度により、

絶妙なボディライン、

フォルムに映し出しす。


午後撮影すると、少し赤み、オレンジが

が増すし、

時間帯ですら、変わると

と感じている。



「いつも、同じじゃない?。」

といわれても、自己満足なので!笑。



車の色の好みといえば、

本当なら、ロメオ の血の紅!

だろか...。



フェラーリやドイツ車の朱やオレンジに

近い色とも違う。


正直なところ、124スパイダーは

今でも.紅が欲しい。






「ツガイで飼うか?。」

カミさんに

「やっぱり、バカなの?。」

といわれてもいまさらである。

フフフ...。

話しがそれたようだ。



ではあまり、好まない色?

といえば、



いや、好き、嫌いではなく、


黒と白は好んで選ばない、

いや、選んでみて、

白はハレーションて、とびやすいし、 

フォルムが表現しにくい。

ベターってなりがち。


黒は明るさや、光の入る角度が決まらないと

ボディフォルムがわかりづらく、

これも、つぶれやすくなる。






「え?、124スパイダー

.白じゃないですか?。」


「少し、メタリックなんだが、

まあ、白だね。」





だから、未だ赤が羨ましいのである。



誰だ、

「親父の124スパイダーは

錆錆の赤錆まみれだから.

紅いんじゃない!。」



なんていう方は!


今は、錆チェンジャーの

塗料で、暇をみつけては、黒錆に

変換しているのである。



「あ、また、錆びてる。」

塗り塗り...。   




「初期のメタリック白、

なんだか、汚れやすくく、

黄ばんで見える。」

と感じてるのは親父だけであろうか?

Posted at 2025/04/12 13:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月07日 イイね!

久しぶりにこの場所へ...。

久しぶりにこの場所へ...。「ジュリアと4cスパイダーは

車幅があるからな...。」


実は、ロメオ で長年、桜をバックに

撮影していた場所がある。











しかしながら、仕事の忙しさにかまけ、 


幅の広いジュリアにはなかなか

入りにくい、田舎の細い桜道...。



なんだか、気持ちものらず、


おとずれることもできなかった.,。





「124なら、今からでも、間に合うかな?。」


「やっぱり、日が落ちてしまったか...。」




夕日は既に沈み、


青く、終わりをつげている



まあ、ひととき...



フロントライトで

照らす...花を愛でるのも、


一興である...。










Posted at 2025/04/07 21:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月27日 イイね!

問題の要因が不明、それでも.乗りたい..。

問題の要因が不明、それでも.乗りたい..。

「いろいろ、確認、試してみたのですが、

今回の漏電の要因が、具体的に、

わからないのです。」  


「とりあえず、外部電源端子の配線は


少しかえました。」



「う〜ん。いろいろネットや噂で

いわれている

124スパイダーの不動になる要因

とは違うのですね。」 


「はい。」


「一度、お返しし、申し訳ないのですが、

乗ってみて、様子をみてもらえませんか?。」


どうやら、3月末、期末時期は

代車もひっぱりだこらしく、

代車が足りないようなのである。


私も一度、返さなくてならない

ようである。 


「すみません。

次の代車を用意するまで、少しの間、

124スパイダーを乗って様子見

してもらえませんか?

問題があれば、すぐ、引き取りに伺います。」




正直、なにか、腹に落ちない

今回の対応。

既に、入庫、三週間近くたっても問題が

わからない?

何故?



未だ、

問題を特定できていない

今回の対応には、些か

納得のいかない親父なのである。


が、

それでも、このところ代車ばかりで、

全く124スパイダーにも乗れていない親父。



更に、4cスパイダーも主治医に少し前から

入庫しており、寂しい。


いくら代車が快適でも、

代車も飽きてきたのもある。


「わかりました。一度、124スパイダーの

とりあえず受け取ります。」


いままで、車の不動なんて、

人生で、定期的にある親父である。

今更である。


不本意ではあるが、,.,。



そんな車ばかり

選択してきたからであるが。



「週末、花見ドライブといきますか!!。」



「エンジンスタート!。」

と念じながら...。

フフフ...。

止まるなよ...124スパイダー,
Posted at 2025/03/27 21:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月19日 イイね!

アルファロメオ もアバルト次の化石燃料MTはもう望めないのだろうが...。

アルファロメオ もアバルト次の化石燃料MTはもう望めないのだろうが...。「4cスパイダーのメンテよろしくお願いします。。」


「月内には!。」




先のことは何を言っても、

仕方がないのであるが、

化石燃料エンジンが今後生産続くか?

MT車が生産が続くかは?



まだまだ、わからないが、

ヨーロッパやアメリカの動きからは

今後、増えはしないのは確かである。


そう意味では日本メーカーはまだ、

頑張っているのかもしれない。




少なからずでも、化石燃料のMT車を

ま、新車で設定するのだから.,。


EVは

「ちょっとねー。」


とはいっていても、すでに

ハイブリッドは根付き、

電気EV車すら、

徐々に問題を解決しつつある。


バッテリーも日々、充電時間、走行距離も

よくなりつつある。


日本では充電のインフラがまだまだ

とはいえ、

充電時間、走行距離が対応できれば、

根付く可能性も、

そう遠くないだろう。



環境から見る、廃棄の問題は

まだまだ、先はが長そうだが.,。


また、一方で、

バイオ燃料や水素、他の代替エネルギー

も今後、主流にならないとはまだいえない。




まあ、

親父が生きている間は、化石燃料車が

なくなるとは思わないが、


そろそろ、趣味車

と道具はわけなければならない時期なのも、

近いと考えてはいる。 

はためには

まあ、考えいるとは思えないような、

現在の所有状況ではあるが。



もう、暫く

親父はそこまではとりあえず、

このまま、突っ走っていくのである。



フフフ...。

Posted at 2025/03/21 11:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月17日 イイね!

脳内ブシツは条件反射?で噴射する。

脳内ブシツは条件反射?で噴射する。
「いつになったら...。」


現在、124スパイダーは、主治医で、

問題の特定が、

できず、不動のまま、

いや、

忙しくて、放置とも聞く。笑




更に、4cスパイダーも

メンテ中で、来週末、または

月末まで、自宅に

戻らない...。

岐阜の親父である。



今年も前半がすでに

1/4がすぎようとしているが、

とりあえず、1.2.3月はほとんど、

代車カーライフである。




代車生活が、長くなると代車が


いろいろ乗れて楽しい面もあるが、

まずいこともあるのである。




主治医は明らかに、それを

ワッカって、親父に与えるようで、



実は以前、一日、これを借りたのである。


そう、タイプR





クラッチは軽く、  

MTはスコスコ入り、

さわやか、軽快に高速道路を快走する。



「やばい。」


「これ、あかんやつだ。」



「なんで、すごく、快適だけと?、」


助手席の

カミさんが、手放しで褒めるくらい。

 
快適な上、楽しい。


フフフ.,.。




「すいません。良すぎて、良からぬ企みと

よからぬものが、脳内からでて、

おかしな妄想が

膨らみそうになるので、返します。」


「え?」


たしか、前回も

ジュリア修理時

ロードスターを1ヶ月借り、








結果、

124スパイダーを買ってしまったような...。







危ない危ない、

脳内から、よからぬブシツが、


梨汁のごとく、

プシャー...。


とでてしまう。


プシャーっとね。
Posted at 2025/03/18 15:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

アルファロメオ 漬け親父 155V6 1台 145 2台 156V6gta 3.2 2台 156V62.5 2台 916スパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岐阜の親父さんのアルファロメオ 4C スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:42:54

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
現行ジュリアをもらい事故で、手放した親父 過去、MT車を乗ってきたこともあり、 この機 ...
アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
霧ヶ峰で...。
アルファロメオ 4C スパイダー 超合金カブトムシ (アルファロメオ 4C スパイダー)
サーフェス面がヌメヌメのボディの ロメオスパイダー。 卑怯なカーボンバスタブシャーシ ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
MT車しかのらなかった親父が、 何十年ぶりのAT車である。 ほとんど、仕事のがらみで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation