2020年12月09日
今年もあと半月、早いものである...。
親父の
ブログはだらだら長いのである。
「思っていたより、綺麗な赤色ね!」
勿論である!
主治医が、塗装職人さんが
気を使って、仕上げてくれた塗装面は
明らかに、以前とは
仕上がりが違うのである。
要約、ここまできた...。
長々と引っ張ってきた
「156の明日はどっちだー!」
このテーマは
察しがついている方もおみえかも、
「奥様も納得!快適おもてなし156」である。
そもそもは
カミさんからの一言からである。
このところ、156の乗り心地も見た目も、
ちょっと、イタイ感じである。
快適とは言い難いなのである。
カミさんからは
「出かける時くらい私の車でいいのに...。
といわれるくらいであった。
さりとて、親父はカミさんのコンパクトsuvは
流行の腰高い着座位置が、あまり好みでない。
結局、少し、出かけるのにも、
156で出掛けてしまうのである。
秋、光って、みえないが、
156の禿げ、じゃなく、剥げと
霧ヶ峰〜車山〜
女神湖までの下りの乗り心地が、
とどめを刺したのである...。

写真は補正されているが、
確かに、まだらに禿げ上がった塗装面。
いや、
剥げ!
が一気にすすんだ...。
親父の頭皮は?
まだ、ギリギリ、頑張ってる。
頑張ってる。
頑張ってる。
大切なことなので、
3回言っておく。
156の塗装面は
アルファロッソから、
アルファピンクに...。
さらに、
サスは抜ける寸前...。
車高を下げている訳でもないのに、
地面をこすりながら、
ボトミングを繰り返し、突き上げながら、
山を降った
有様である。
この後、
家族のことも考え、
次の車を検討したのも事実であった,..。
もう一台の原寸大、ミニカー。
4c スパイダーが、MTであれば、
156をAT車にする
選択肢も広がるのであるが、
4c が、MTでない以上、
まだMTを
すてる決断が
親父は出来なかったのである...。
話をもどそう。
156を、過走行、長年4台乗っても、
室内インテリアは気に入っているし、
秀才なデザインであると自負してる。
しかし、
機能性、使い勝手に関しては、
いささか、
プチストレスが多いのである...。
この時代のヨーロッパ車は皆、
そうであるが、
ドリンクフォルダはない!
おきまりの社外品ドリンクフォルダーは
この並行車には
取り付け角度があわない!
メーター類はとても、
スポーティーであるが、
ナビがつける位置がない!
パワーウィンドウは亀の如く、遅い!
クーラーは破滅的に...効かない!
過去所有の156.v6 2.5はラジエーターを
国産社外品にかえ、エアコンも、かえ、
要約、少しはましになったことはあったが、
今回は、我慢している。
ボディは当然、緩く、きしむ。
タワーとローアーパーでなんとか
持っている感じてある。
ドアノブのブッシュはよく、固着する。
ワイパーはガラスと密着率が悪い。
天井張りは剥がれ、抜けてくる。
流石に張り替えたが...。
オーディオは、取り付け穴が浅く、
ピッタリおさまらない。
まあ、
いいだしたら、キリが無いし、
それをいいだしたら、
乗ってられないのである。
それでも、やめられない。
「156は走る以外、別に快適性も機能性も
いらない!
走ることが楽しければ!」
と、
はじめから、
期待しないほうが、
腹が立たないのである。
毎回、ロメオ で、散財し、
156と親父にあわせてくれる
カミさんの為にも、
今回は
156もやれば、できる!
本気の156を魅せたいのである!
外装のみであるが、オールペンは
納得の仕上がり!細かな破損部分修理完了!
リップスポイラー、
前後エンブレムも新調!
フロントグリルは、
以前所有していた156v6.2.5の
時に購入した
中古のフロントグリルに、
社外品グリルネットを黒塗装をお願いしていた。
これは余り、イジリました!感がなく、
気に入っているのである。
ボディは
ガラスコーティングで、塗膜に深さも!
要望していた蛇の血のイメージである!
脚は
皆さんには、普通かもしれないが、
コンフォートなビルシュタインサス、
ゴム、樹脂類は一通り交換。
ローアーム、アッパーマウント、
パンプラー、トルクロッドなど、
他、ついでに、いくつか、消耗品を交換。
さすがに
エンジンマウントは変えなかったが、
まあ、乗り心地は硬め、柔らかすぎず、
くらいである。
昔のように156で、
山坂をすっとんで走るような
さほどなくないので、十分である。
当然、
スポーツサス車高調や、
ローダウンも無し!
カミさんも納得の乗り心地
といってくれるのは当然である!
フフフ...。
ちなみに、やはり、フロント周りか、
緩いので、
社外品のタワーバーと、
H型のロアーバーはそのまま、
外さなかった。
「乗り心地も、フツーに良くなって、
直せばよくなるのね。」
そうだろう!
「で!このマフラー音はこのままなの?」
「マフラーねー。音ねー、フフフ...。
...アレクサ、親父の明日はどっちだー?」
「..... あ?
初期設定がいるのね...。」
テーマを
「親父が納得!快適、おもちゃ156」
に変更します。
フフフ...。
あれ、エンジンブロー?
エラーランプがついている。
期待は絶対に裏切らない156
である。
続✖️12やるのー?か?
Posted at 2020/12/13 21:44:51 | |
トラックバック(0)