• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岐阜の親父のブログ一覧

2020年12月01日 イイね!

続々、ぞくっ、156の明日はどっちだ!写真追加版

「後半はネジまきますよ!」

「フフフ...」

「でも、親父さんも、

時代の流れですかね...。

仕方がないですが..。」



実は

前半の塗装中、

親父と主治医は何度もやりとりをしていた。


アレやコレやと、いろいろ


思うところがあるのである。


「コレなんかどうです?」


「いれてみるかっ!」

「やっぱやめよー。」

「今回のテーマ、コンセプトとはズレる!」


と試行錯誤を繰り返していたのである。




ここで、今回は


話を大きく、それてみるのである。





以前から、気づいて

方もお見えだろうが、


親父はパーツ類はをみんカラに

紹介登録は一切、

みんカラ上にはげていない。


仕事なら、いかに、わかりやすく、

読んでいただく方に理解し易い、メーカーや

部品銘柄を出すべき、趣味だしね!


生のインプレッションなど伝わりやすくする

当たり前、

当たり前親父なのである。 




なにより、信憑性も上がり、


皆さんの役に立つ。
 

でも、ほとんど、


あげてはいないのである。


何故?






ブログに書いたことはあるが、


そもそも、

このブログ25年くらい前、27年?

それはいつか調べるとして、


そもそも、

親父が

みんカラサイトに、書いたり、書かなかったり、

忘れた頃にあげる


このテキトーなブログで、

あるのであるが...。


コンセントは

仕事に疲れた車好きの

働く方々に

帰宅した深夜、

ひとときの笑いを...。

と始めたブログである...。


え、なんか、それっぽくて、

腹が立つ? フフフ...。







嫌なことがあっても、

車好きの方が

「フっ...」


とほほえんでいただけれは、

親父の目標は達成されるのである。




文章も文脈も、めちゃくちゃ、

わかりやすさなどは

皆無であるが...。




親父が真夜中、

pcにガチャガチャと打ち込んでいた


後で直したり、まあ、テキトーに

流してほしいのである。


朝読むと親父もひくので、

あまり、読みたくないのであるが.,。
 



ここからはさらに

くどいので、

面倒な方は

読まなくもかまわない...。


親父もあの頃は兎に角、手当たり次第、

155は

75のエボと同じ

レスター社のフルエアロを組み、

ホイールはテクノマグネシオ!

バネ下はかるくなきゃね! 

とほざいていたおり、

今、思えば、

軽すぎる弊害もあるが...。


スピードラインだ!oz.だ!と仲間と

盛り上がり、


スタッドレスさえ、ミシュランだ!と

訳の分からない、自論を..!。


ピレリはロッソだけは

よかったが、

あっという間に、

消えない消しゴムみたいに、グリップが落ちる

ガチガチだ!

と仲間で盛り上がっていた。


脚はビルかコニ、アイバッハ、

ブレーキはブレンボ。

吸排気は何度も替えた。 


オーバーレーシング、ユニコルセ、

チタンマフラーはファブリルチタン、

cpuチューニングもやって、調子が

悪くなり、結局、戻したことも、



「補強でボディを

固めれば脚が動くようになる!」



やり過ぎて、味がなくなり、

なんか間違ってるなーと!

またもどし、


まあ、皆さんと同じように

あらゆるものを手をだしてみたのである。




やって、痛い目にあっても、

やっぱり、自分で

やらなきゃわからない。

親父である。


さらに、

155はBTCC.DTM.ITC

156はWTTC

スパイダーは峠を流すイメージ

親父の妄想コンセントを具現化した、

自己満足はとどまることもなく、


まったく、

オススメはできないのである。


媚薬を吸えば、得た快楽と同時に

必ず、弱いところに

しっぺ返しを貰う...。


脚を固めれば、

乗り心地に、スタビに、
プッシュ類に

負担がかかり、さらに

車体の緩さが更に露呈し、

車体を固めれば、

ゆるさで、曲がるような走りはなくなり、

味が薄れれる。  

90年代
ロメオ 10台、




155. 1台




145 2台 






156gta 2台







1562.5v6 2台








916スパイダー TS 1台、
916スパイダーv6.3.2 1台 





4c スパイダー 1台


その他、国産、イタ車以外の輸入車は省略するが、


ロメオ
10台乗って感じているのは、

旧車乗りの

方々のように、

ノーマルを目指すの一番良いのである。



わかっている,..。


が、やっぱり、やらないとわからない。



それを分かっていないという...。



同じ轍を踏んでも、

3歩あるけばわすれる



ニワトリ親父は、

今日は大きく話がそれて、


次回に続くのである。 


まあ、かなり、くどい上、

酷い書き込みであるが、


最後まで、読んでいただけたなら、幸いである。



ふー。

ねよ。
Posted at 2020/12/03 00:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

アルファロメオ 漬け親父 155V6 1台 145 2台 156V6gta 3.2 2台 156V62.5 2台 916スパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   12 3 4 5
678 9 1011 12
13 1415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

岐阜の親父さんのアルファロメオ 4C スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:42:54

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
現行ジュリアをもらい事故で、手放した親父 過去、MT車を乗ってきたこともあり、 この機 ...
アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
霧ヶ峰で...。
アルファロメオ 4C スパイダー 超合金カブトムシ (アルファロメオ 4C スパイダー)
サーフェス面がヌメヌメのボディの ロメオスパイダー。 卑怯なカーボンバスタブシャーシ ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
MT車しかのらなかった親父が、 何十年ぶりのAT車である。 ほとんど、仕事のがらみで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation