• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikaponのブログ一覧

2010年05月22日 イイね!

もう、良い年なんですが...。

もう、良い年なんですが...。フットサル初めました。(^_^;;

長男の行っているサッカークラブで、子供たちの試合の後に同級生のパパさん達とたまに飲む事があるのですが、そこで「やろ~か!」と言う事に。(^_^;;

サッカーはやっていなかった素人ですが、体を動かすのは好きなので怪我しない程度に楽しんで来ようかと思います。

とはいってますが、先々週1回目の練習後内転筋が激しい筋肉痛に...それも翌々日に...。(爆)

これで長男は、ますますサッカーを辞めれなくなったな...。(笑)

これから、練習に行ってきます。


Posted at 2010/05/22 18:06:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2010年04月26日 イイね!

全ミ10周年

全ミ10周年自分が入会してから2回目の全国MTGに飛騨高山へ。

土曜日は、滅茶苦茶寒くて安房トンネル付近では雪がチラホラ舞っていて薄着で来たのを後悔しましたが、日曜日は天気も良く暖かくて絶好のMTG日和。

みんなで編隊走行(変態?)している時は、バックミラー越しに同じ色の車がズラ~と並んでいるのを見て「気持ちワリ~!」とニタニタしながら見てました。

みなさん無事帰宅されたようで、お疲れ様でした。
来年も是非参加したいですね、その時はまたよろしくお願いします。m(_ _)m


Posted at 2010/04/26 21:50:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年04月12日 イイね!

久々の

久々の久々のブログです、こんばんは。

平日は、3月の転勤により通勤時間が2倍になり、休日は長男のサッカー&買い物の付き合いとなかなか多忙な日々を送っていました。

そうは言っても暇な時間を少し見つけては、車をチョコチョコと弄ってましたけどね。
殆ど純正部品交換ですが...。

交換した純正部品
 ・ヘッドライト前のプロテクター&クリップ
 ・ヘッドライトカバー&ネジ
 ・フロントガラス前のカウル一式
 ・ワイパー根元のゴムカバー
 ・トランクブッシュ
 ・フロントスタビブッシュ
 ・リアスタビブッシュ
 ・マフラーハンガー

取り付けたパーツ
 ・ボンネットダンパー

メンテしたパーツ
 ・エアクリーナーフィルター洗浄

スタビブッシュ交換で潜った時に下回りのチェックを一通りしたらミッション部分とは別にエンジン前部にもオイル滲みが...。(>_<)

大量には漏れていませんが、クランクプーリー奥のオイルシールっぽいです。
直すなら、タイミングベルト交換時かエンジンOH時なんでしょうけど、一昨年ベルトを交換したばかりなので酷くならない事を祈ります。

あとは、リアタイヤの溝が全く無かった(滝汗)ので、今日早速注文!
道理で雨の日の発進の横断歩道で空転する訳だ(爆)!

全ミの前には交換できるといいな~。


Posted at 2010/04/12 22:01:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年03月07日 イイね!

今年のメンテ

今年のメンテ注文していた純正部品の引取りに。

今回注文した部品は以下。
・マフラーハンガー
・F&Rスタビライザーブッシュ
・ボンネット&トランクブッシュ
・ワイパー下のカウル一式
・ダッシュボード横のカバー1ヶ
・シートベルトアンカーのカバー1ヶ

今日は1日中雨模様だったので、交換は来週末かな。
(息子のサッカーがなければですが...)

今年のメンテナンス項目としては
・唯一オーバーホールしていないクラッチマスター
・購入以来一回も交換していないブレーキパッド
7万キロも走っているのになかなか減らないのはなぜ?(^_^;;)
・トランクの凹みを直す。(^_^;;)
・リアアンダーリップの塗装(自家塗装に予定変更)
ですかね。

あとは、交換後6万キロを超えた足回りをどうしようか頭を悩ませ中!
今年に入ってから段差を超えた時に”ガツン”と衝撃が来るようになったんですよね~。(>_<)

1.純正ビルに一旦戻して、KONIをOH+バネ新調。
2.車高調を新調。
3.手持ちのNB標準ダンパーにDテクのバネを組む。

車高調行くか~...でも高いしな~。


Posted at 2010/03/07 19:53:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年02月08日 イイね!

初弄り

初弄り2週間程、Dラーに入院していたので取り付け待ちになっていた物をやっと取り付けました。

リアタワーバー、リアエンドバーに続く補強パーツ第3弾、「ビシッと旋回」!
以前から欲しかったのですが、その時には既に作成されておらず、今回某オクでゲット!
NA8には、初めかフロントメンバー部分にバーが渡っていますがこの部分を更に補強して6点止め(NA6は4点)になります。

取り付けは、ジャッキアップさえできればネジ止めのみなので、1時間もかからず完了。

早速、宮ヶ瀬をくるっと一周ドライブしてみまいた。
路肩には、先週の雪がまだ随分残っていてスピードを上げる事は出来ませんでしたが、ハンドルを切った初期のノーズの入りが早くなったのと、曲がっている時の安定感が増したような気がします。

あと、フロントの段差による入力がマイルドになって乗り心地が良くなりました。

なかなか良い感じです。(*^_^*)


Posted at 2010/02/08 23:27:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

ユーノスロードスターに乗っている今年後厄のオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3年間の北国修行から戻ったら、無性にスポーツカーが欲しくなり、2児の父にもかかわらず2人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation