
ロードスターではなく、我が家の車であるエスティマ号の車検です。
タイヤの溝が見えない程減っているので、ロドのタイヤを購入したとこでまた通販で買って、ディーラーで組んでもらいます。
225/45/18というでかいサイズなので通常だと10枚程度飛んで行ってしまいますが、これで3枚程度節約できます。
ですが、ここにきて2つ程トラブル発生です。
一つは雨漏り。
サンルーフのスライドしない方の窓から雨漏りがしています。
1年半程前にも雨漏りがあり、この時は水も通り道が詰まっていて流れずに溜まったものでしたが、今回は違って窓枠のゴムが劣化してそこから水が潜入しているみたいです。
この部分は、ゴムのみの交換ではなくガラスを含む丸ごとの交換らしい。(T_T)
もう一つは、カーナビとドアミラーがまったく動かなくなりました。
シガーライターを子供が弄るのが嫌なので嫁さんが外していたのですが、そのあいている穴に鍵を突っ込んでショートさせたみたい。
それをやった直後からカーナビが使えなくなったそうです。
色々電装品を弄って見ましたが、使えないのはカーナビとドアミラーのみみたいで、他の物は全て正常に動きます。
ヒューズが飛んだのかと思って交換して見ましたが現象は変わらず。
どっか他にヒューズがあるんだろうか?
車庫入れ時、バックモニターを利用して寸止めしているのでカーナビが使えないと辛いっす。
修理代いくら掛かるんだろう?
タイヤ買っちゃったから新しいの買うわけにはいかないし。
Posted at 2007/07/16 22:42:54 | |
トラックバック(0) |
エスティマ | 日記