• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

桜もそろそろ終わり.....

桜もそろそろ終わり..... 午前中、献血バスが近くのスーパーに来ていたので行ってみたんですが、またしても低比重で門前払いを喰らってしまいました......。栄養のあるものがたくさん食べられるよう、ウチの家計にもアベノミクス効果が波及することを期待する今日この頃です(苦笑)

 さて、午後からは10日ぶりにインテグラを出動させ、近くをぐるっと回って来ました。





 まずは、R397の通称 “ 桜の回廊 ”




 市街地よりも標高の高いエリアなので少し期待していたんですが、数日前がピークだったようで、すでに葉桜だらけ。クルマを停めて撮影することもなく、そのまま高原の牧場が点在するエリアを通る県道をゆったりとドライブして、北上市西部へ抜けました。

 坂を下りきった辺りまで行くと、前方に 濃いピンク色の桜 が見えました。そのまま駐車場にクルマを停めて、しばしお花見を。







 少し葉っぱも混じっていましたが、キレイな桜を至近距離で楽しむことが出来ました。
Posted at 2014/04/29 17:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月29日 イイね!

お気に入りではあるのですが......

お気に入りではあるのですが...... ウチの3台のクルマには、リアビューミラー (ルームミラー) のステー部分に ASIMO の縫い包みマスコットをブラ下げてます。ずいぶん前に販促品としてディーラーさんからいただいたもので、直後からず~っと使い続けています。テクノロジーはもちろんですが、マスコットやイラストにしたときのデフォルメ具合が可愛いいのがお気に入りなのです。
 今月、GD3フィット を増車したことに伴い、GP1フィットHYBRID から移設しました。もともと GD2フィット4WD に使用していたものです。



 トップの写真は、大雪に見舞われた2月の関東出張の際に HONDA WELCOME PLAZA 青山 で買い求めた、ASIMO の縫い包みマスコットとネックストラップ。事前にHPでチェックしていったのですが、実物を見たら縫い包みは思いのほかデカく、「リアビューミラーにブラ下げるには大き過ぎるかも......」 なんて思いつつも、つい買っちゃってました。




 それを先日、GP1フィットHYBRID へ装着してみたんですが.....








 やはりデカかった......

 チェーンを3重に巻き付けて極力上に来るようにしていますが、それでもちょっと邪魔な感は否めません。



 さらに気になるのが、チェーンを通すフック部分の位置がイマイチで、このような使い方をするとどうしても俯いてしまうこと。








 つい、


















ビクターの犬かよっ?!








って、突っ込んでしまいたくなるほど。






 高さを含めて、いずれ何らかの対策を施そうと思います。

Posted at 2014/04/29 13:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2014年04月27日 イイね!

今日は終日OFF

今日は終日OFF 転勤して4週間。片道28kmの通勤には慣れましたが、仕事の進め方や守備範囲の違いに戸惑ったり、担当部署の作業の遅れの影響で引継ぎデータにアクセス出来ない状況が続いていたりと、小さなことや大きなことが積み重なってストレスになっているようで、なかなか疲れが取れません。週の半ばくらいには22時前に寝ないと週末まで持ちませんし、週末は週末で1日は完全にOFFが欲しい状態です。
 なので、今日は体力を使う洗車は見合わせ、簡単な作業を2つだけ実施しました。






 まずは、GP1フィットHYBRIDエアクリーナーの状態をチェック







 続いて、GD3フィットワイパーアーム塗装






 明後日の昭和の日には、少しまともに動けたらなぁと思います。




 最後に、先週のベストスコア。




 30.5km/Lをマークしました!


 通勤時の平均燃費は26~27km/L台のことが多いですが、この日の帰りは流れが良かったのと、野暮用で前の営業所に立ち寄って距離がちょっと短かったのが幸いしたようです。
Posted at 2014/04/27 20:27:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィットHYBRID | クルマ
2014年04月21日 イイね!

トコロ変われば......

トコロ変われば......2014年2月14日(金)、出張先の横浜市内で撮影したシティコミューター。


 首都圏を含む広いエリアで大雪に見舞われ、都市機能や市民生活が大混乱したのは記憶に新しいところですが、まさにその日に見掛けたのがこの状態。












 この時の様子を書いたブログにも、『やっぱりドアは必要だと思いますよ』って記述したんですが、この手のシティコミューターってピザ屋の配達用3輪原チャリの延長線上っていう扱いなのが、まともなドアが付いていないケースが多いですよね。



 ところが先月、盛岡市内で見掛けた車両には......





 まともかどうかはともかく、一応ドアが装備されていました。


 コレを見たとき、360cc時代のジムニーを思い出してしまった私は、やっぱり古い人間なのでしょうか?(苦笑)
Posted at 2014/04/21 20:56:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | クルマ
2014年04月20日 イイね!

整理整頓

整理整頓 毎日ト○レで眺めている、アストロプロダクツのチラシ。週替わりセール品を中心に物色しておりますが、気になる商品を発見。店頭で現物を確認し、画像の工具箱を購入しました。工具類の増加に伴い、現状の工具箱の使い勝手の悪さが目立ち始め、「いつかは新調しなくちゃ」 と思っていたもので。

 実際に使用する前に、以前にみんカラで見たことのある手法を真似て、ウレタンシートを敷き込みました






 2段あるトレイのうち、下段には掴む工具・使用頻度の低いサイズのレンチ類・車高調整用フックレンチを収納。





 中段には、1/2サイズのソケットやスピンナーハンドル・大き目のドライバー類・その他、使用頻度の低い回す工具を。





 上段には、予備の電球やヒューズ・マグネットトレイ・標準装備の車載工具・各サイズのタイラップなど。



 ここはまだ、工夫の余地がありますね。使いながらレイアウトや収納する道具類を考えたいと思います。


 また、工具箱とは別に購入しておいたジッパーポーチ。




 こちらには、使用頻度の高い工具類を収納しました。



 ポーチの方は利用するクルマに携行し、工具箱はインテグラに車載しておくことを想定した分類としました。

Posted at 2014/04/20 21:53:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12 3 45
6 78 9 10 11 12
13 14 15161718 19
20 212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30
バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation