• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

髭太郎のブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

新型ロードスターND型 ベースモデル試乗記

本日午後からサボリーマンして時間ができたので試乗してきました。

せっかく対応して頂いたのに申し訳ないのですが、営業マン転職組の5か月目と言うことで?
全く何も話してくれませんでした。
よくわからない間がありまくって こっちが次の行動を提案するような状況になってしまい
正直つまらなかった。マツダソウルを熱く語ってくれるような営業マンと話たかったです。
見積もりも作っていただけませんでした。





試乗車は白でした。白の印象はテールデザインがはえない感じがしました。こっそり?
そつなくロードスターに乗りたい方にはおすすめなカラーだと思います。
帰りにも次の人の試乗をすれ違いざまに見ましたが、
ボディーのボリューム感にタイヤサイズ直径がかなり不足しているイメージでした。

まず目を引いたのがUS仕様の前後バンパーに設けられた蓋。
US仕様のサイドマーカーの取り付け穴みたいです。
ここを光らせる改造車が…今から増えそうな…車高落としたら即アウトになりそうでした。

それ以外外観は特に気になる点はありませんでした。

さっそく乗り込みました。
取りあえず幌を開けてみました。非常に開けやすかったです。
閉めてみました。これも非常に占めやすく感動モノでした。モーターなんていらねぇ。

ドア側のスペースが意味不明に多分にあり圧迫感は非常に少なかったです。
ただ純正シートが…まったくもってだめな…
サイドサポートはしっかりしているのですがパイプフレームが入ってますみたいな主張がとても
頂けませんでした。
なぜ主張を感じるのか、体の中心線付近が妙に沈み込むのです。そして結果的にサイドサポートに
両サイドの反発力不足のウレタンを通してパイプフレームに体を支えられるのです。
両サイドガチガチ真ん中フカフカそんな感じでした。シートは要交換です。

エンジン始動 スタートボタンが左にあり数秒探してしまいました。赤くなかったし。
エンジン始動音は・・・ふつーでした。

クラッチもふつーのなんだろぶかぶかした感じでしたがつながり始めもわかりやすく
かつ繋ぎやすく非常に乗りやすい印象でした。
若い女性やおばちゃん、免許取立てホカホカ君にも初めて?久々のMTの人にもおすすめのフィーリングです。是非皆さんのらせていただきましょう。心配は皆無だと思いますすぐに慣れます。

さっそく試乗にふつーにスタート
直噴だからなのか電子制御スロットルの味付けなのか低速~中速域4000rpmあたりまでの
トルクがイイ!!その上は…もっさりさん。でも不可ではない感じ。
FUN to Drive+@みたいな感じですかね。
絶対的なパワー感はまったくもってないです。まぁ1500なんで当たり前。
5000rpmシフトで交通量の少ないワインディングをながして気持ちいい車です。

個人的にはやはりオープンカーは不要です。周囲からの光が入りすぎて運転しにくかったです。

シフトフィーリングについてですが、もう少し節度感があってもよかったのかも、でもマイルドでいい感じでしたが・・・5→4がなんか入れにくい3→2はもっと入れにくかった場所がわからんというか、
左右への節度感がありすぎ前後への節度感が少し不足気味に感じました。まぁここらは慣れと
間違ってシフトダウンしてしまいオーバーれぶすることを思えば、有りかもしれません。

操舵フィーリングですが、意図的に弱オーバーが作れてクイクイ曲がる感じが作れて楽しいのですが、ハンドルからの情報量に変化はないまま、よりオーバーステアになる感じが少し怖かった。

もう一つ気になったのは、サスペンションとショックのセッティングが・・・イマイチここら辺は86やスイフトを見習うべきかと思いました。
ストロークは十分に確保されているので接地性は非常に良かったと思います。

正直ボディー剛性に関してはあまりわかりませんでした。よく動く足(なんか腰がない)
ノーマルの状態で非常に最適化はされている感じですが…
インチアップしたり、足替えたりしたら速攻で不満が出るかと推測します。


トランクは非常に使いやすそうな感じでしたHP10みたいなリンクがついててガバット開いて
決して広くはないけどぼっこり穴が開いててドカッと荷物を入れるという感じが気に入りました。
若干チープな感じではありましたが、この車ではおまけ機能ですから。

なんかネガティブ部分ばかりをクローズアップしてしまいましたが、
これぞロードスター人種性別年齢を問わず楽しく乗れそうな車だと思います。

一見 スポーツなのにソフトでマイルドででもしっかり運転できて
みんなにお勧めできる楽しいとても良い車でした。
ちょっと乗って後悔してます。ちょっと欲しくなっちゃいました。
しかし気になったのが・・・何故ここにきてフロントマスクからかわいらしさ?
キュートさが完全に抜かれたのでしょうか、そこが残念です。
こんななりしてなんですがかわいらしさ(丸み)がある車が好きだったり…
フロントマスクはシャープできりっとして、おしりはなんかふにゃーっと。
フロントにもかわいさを残して欲しかったかも。
総評 78点 でもめっちゃおすすめです。かわいがりがいのある車だと思います。
ロードスターは1500で維持費も安い中で非常によくできた車だと思います
何か楽しさがちょろちょろ湧き出てくる感じがしました。
もっと乗りたかった。レンタカーでたらかりよーっと。


黒と赤も見ましたが、色であれほどキャラクターが変わるとはいいデザインの証なんでしょうね。

黒はきりっと男前で。
赤はシャキッとした中にエレガントさが漂っていました。


でも乗り味は癒しのスポーティーカーだと思います。


Posted at 2015/05/23 02:09:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「もううんざりだぜ。国内トヨタディーラーで認定中古車2021年式3年3万㌔相場的に見ても割高なのを営業マネージャーとか抜かすアホから買ってこんな事あるか…比較的安い車種とはいえ大損こいたわ。マジでムカつくブチギレてしまいそうやけど今の時代なんかしたらすぐ捕まるか訴えられかねない泣」
何シテル?   03/03 19:49
カローラツーリングAR2.0に乗っとりまんねん。歴代3台目のカローラですねん。AE86GTV→カローラフィールダーZ→ツーリング基本ノーマルです。皆様をよーく観...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FOLin長島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 15:27:29
エンジンチェックランプ点灯からのノックセンサー交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 22:11:55
廃業のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 12:23:06

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング フィッシング快速ワゴン? (トヨタ カローラツーリング)
車選びに困ったら世界の大衆車カローラに乗れ!をモットーにカローラツーリング アクティブラ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
新たなる駄愛車。 基本走らない(まちのりはまぁまぁ) さすがトーションビーム真っ直ぐ走れ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
プリカスミサイル(代車号…1000km乗車レビュー) 2000km走りだいぶ乗りこなせる ...
トヨタ アベンシスワゴン でっかいカローラ号 (トヨタ アベンシスワゴン)
20241102日降車しました。 20241117売却。流石10年落ち大した金にならず… ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation