オカンがついに、GH6インプレッサを手放し、ダイハツの軽自動車に乗り換えてしまいました…

SIシャシーが誇る高い動的回避性能、JNCAPの試験で獲得した全クラス中トップの衝突安全性能、運転席からの抜群の視界や見切り、ブラインドタッチで操作可能なボタン類など…
自動車の基本を忘れず、高い安全性を誇るスバル車の優位を一生懸命説きましたが、燃費、税金、新しさ…などしょーもない項目ばかり気にするオカンには通じなかったようです(T T)
まぁこれはうちのオカンだけではなく、大半の人が同じような考えを持っているから、訳の分からない"家電クルマ"や"背高ノッポ軽"などが売れるのでしょう。
おっと、やりすぎると「スバル好きは変な人」と言われてしまいますから、愚痴はこの辺で止めておきましょう…
お別れの直前、スキーに行くため友人を連れて、千葉から郡山まで600kmに及ぶロングツーリングを敢行しました。
もう売る車だからいいや、と思いながらスポーツシフトで高回転まで引っ張ったりしましたが、やはりEJ20はスムーズに回るエンジンですね。
ハンドルを握った友人のコメント「エンジン静か過ぎる」とのことでしたが、これは振動が少ないからそう感じるのであり、遮音材はあまり入っていないのでは…??
だって、風切り音は大きいんだもの('A`)
旅中は睡眠不足から来る眠気との戦いでしたが、この車での走行は快適そのもの。
街乗りから長距離走行までこなしてくれる、良い車でした。
次のオーナーさんは、きちんと可愛がってくれるかな?

GH6に代わり我が家にやってきたのはこのLA250Sキャスト。
オカン曰く「かわいい~」
ふざけんてんのか?
でも、これも決して悪い車ではありません。
今ドキの車なので、ベースグレードでも装備てんこ盛り。オプションはLEDヘッドランプ(5万円くらい)のみ。
最近は軽の売れ行きが悪いらしく、新車がかなりお安く買えたようです。
この価格帯でも内装の質感はそこそこで、長年スバルばかり見てきた私には衝撃的でありました。
どこでコストを削っているかは分かりませんが…
さて、我が家の軒先にはSG5フォレスター、GH6インプレッサ、代車のR2などが14年に渡って居座り続け、"六連星"を誇らしげに掲げていましたが、今日は"D"のバッジを付けた小さな車が家族を出迎えています。
これから私はどうなるのか!?実家に戻り、この軽自動車に乗って走り回ることになるのか!??
いいえ、その心配は要りません。何故なら、ひときわ光り輝く新たな"六連星"がやって来るのですから………
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2016/05/05 12:25:18