
あ、そういえばブログ書くのってすんごく久しぶりな気が……😅
書こうと思っても、どうまとめればいいのか分からなくて結局は書かずじまい……というのが毎度の事であってですね、はい💦(つまりやる気が⤵️)
まあ、グチはこのへんにしといて本題へ🙇🙇🙇
例年ならば今年は名古屋モーターショーが開催される予定なのですが、お察しの通りコロナウイルスの影響により春頃に中止が決定……。
まあこうなるだろうなと予想してたとはいえ、ガッカリとしか言いようがありませんでした……(´Д`)ハァ…
時は9月中旬。コロナ禍も落ちついてきた時に、長年から親交の続いている知人から
「ちょうど11月頃に名古屋でまんがタイムきらら展があるけど行く?」
というお誘いが来て、
「もちろん行く👍✨」
と即答(笑)しかも、もうひとりの知人(こちらも同じく親交が長い)も参加するとの事なので、結果的にはモーターショーと同じメンツで行動という形になりました。まあ、モーターショーの代替と思えばいいのかな🤔?
とりあえず中止にならないよう願いつつ前売券をアニメイト通販にて予約→約3日後に無事に着弾🎟

↑ちなみに、チケットの絵柄は全部で8パターンあります。なお、送料も含めた場合だと実は当日券のほうがトータルで安かったというのはここだけの話……💧
名古屋では11月3日(水・祝)から開催されますが、真ん中頃のほうが比較的人混みは少なくなるだろうという事で相談した結果、14日(日)に決定。
そして迎えた当日。この日は朝一に町内の草刈りがありましたが、手っ取り早く終わらせて車で移動🚙💨からの近くのコインパーキングに停めて駅構内へ🚉

そいえば電車で移動するのはコロナ禍になる前以来だったなぁ……つまり一年以上も乗ってなかったのか🤔🚃最初は車で現地へ向かおうかとも思ってたが、名古屋は駐車料金が高く、今回のように長時間滞在する場合は明らかに電車のほうが安上がりだという事で……💸

途中からは名古屋市営地下鉄の名城線へ乗り換え🚇
地下鉄に至っては10年以上も利用してなかったような……?

↑路線図を見てわかるように名城線は環状線になっております。○で囲んでる所の矢場町駅で下車します。

乗車するのは偶然にも⁉️ラッピング電車でした

久しぶりに来ることもあって、道順を忘れてしまいつつもなんとかナディアパーク近くの矢場公園に到着🏃💦迷わなければ徒歩で10分くらいの距離ですけどね😅
しかし、11時集合に対し40分も前に着いてしまいマジで暇だった( ゚Д゚)ヒマー
まぁ、遅刻するよりはマシだが……。

とりま❝夢の女神❞像の前でぼーっと待機してると、ようやくお2人がほぼ同着で合流(`・ω・´)∩オヒサシブーリーネー

既に開館時間(10:30~)を過ぎているので、感染対策を万全の上でいざ館内へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡ダァ!!
(料理の○人風に)私の記憶がたしかならば、ヤマギワソフト→Sofmapに変わった時(その後は撤退し現在のビックカメラ店内へ統合)から全く来なくなったので実質……

10スウネンブゥリデスカ??
(↑ゴメンナサイこれが言いたかっただけです🙇💦)
冗談はさておき💧今度こそ出陣🏃🏃🏃💨ドドド

ちなみに館内では撮影禁止です🚫📷
ので、どんな感じだったのか軽く説明しますと2003年創刊から現在までの❝軌跡❞を辿る、といった内容ですかね?
(あまり具体的に書くとネタバレしてしまうので💦)

あ、こちらのエリアに限り撮影が許可されているので等身大パネルをほんの一部だけですが挙げときます(敬称略)

保登心愛(ご注文はうさぎですか?)

涼風青葉(NEW GAME!)
「今日も一日がんばるぞい!」は、実はアニメ化前から既にネットで話題になったそうな

平沢唯(けいおん!:左)
全てはここから始まった🎸
志摩リン(ゆるキャン△:中)
おかげさまでキャンプ用品が飛ぶように売れたとか🏕
シャミ子(まちカドまぞく:右)
……(写りが微妙なのは)シャミ子が悪いんだよ※実はアニメどころか原作にも無い台詞です

花小泉杏(あんハピ:左)
木ノ幡みら(恋する小惑星:右)
←左端に写ってるのは知人です(すみませぬ🙏💦💦💦)

各作者が描いた直筆イラストも展示🖊
(ほんの一部ですスミマセン💦)
本日は某作者のサイン会も同時開催されており(ウチらはそもそもイラスト集を購入しなかったので不参加)その作者がサイン会が終わった後ここに来てイラストを描き下ろすといったサプライズもありました(当然ながらこの時は撮影禁止タイムです🚫)下書き無しのぶっつけ本番で描いてたから凄いのなんのってฅ(º ロ º ฅ)オォッ!!
いやぁウチら決定的瞬間を見れてほんと良かったですわ~😆
ひと通り回ったところで時間は既に午後2時が過ぎてたので、近くのサイゼリアで昼飯🍴☕

この時、自分達が知り合った頃の話をしてたっけな?かれこれ16~7年も前になりますかね。当時、知人2人はギリ20代で自分は20前半と全然若かったのですが、気づけば今や全員オッサンの領域なのですよコレが😂👏
「やっぱりトシとると疲れが溜まってく一方だ……」
とか
「あの頃はホント若かったからなんでも出来たよなぁ(なんでも出来るとは言ってない)」
とか色々愚痴っておりましたw
まあそれはそれとして💦
せっかくここまで来たのだから、その後は大須へ向かうことに。すぐ近くだから徒歩で行きました🚶テクテク
↓あ、ちなみに自分の場合はこの時以来になりますけどね
2017.8.15 久しぶりの大須!……と喫茶マウンテン()

コチラは自動車、鉄道などの模型店「スーパーキッズランド大須店」
(残念ながらこちらも店内撮影禁止でした🙇)
子供の頃、ミニ四駆とかガンプラとかよく作ってたなぁ~と、またも昔話で盛り上がってしまいました😅
上の画像は店を出た後に撮影したのですが、まだ5時なのに既に陽が落ちて肌寒く感じてきました🍃
と、ここで1人が時間ということで離脱。
残った2人は、この後は商店街に行きゲーマーズへ🚶🚶
ヌーマーズ(ゲーマーズ沼津店の別名?)はまだ最近ですが、コチラでは(くどいようですが)ン年ぶりです。万松寺ビルに移転して以降はあまり寄らなくなったのと、そもそも自分がよく行くところは基本的に名駅付近というのが理由ですね。あちらならアニメイトの他にメロンブックスとかとらのあな(最近、営業停止中らしい)とからしんばんとか見所がいっぱいですし(・ω・ = ・ω・)

寄ってはみたものの特に買うものはなく単に徘徊しただけでしたが、気づけばだいぶ時間も経ってたのでここで解散。
あとは電車に乗って、のらりくらりゆっくりと帰宅🏠

あ、ちゃんと戦利品も確保👍
「まんがタイムきらら展」のトートバッグを購入しました👜ちなみに左は無料配布のチラシ(?)です。
トートバッグは……寝そべりぬいぐるみを入れるのに使おうかな?(オイオイ💧)
とまあ、時間が進むのが早く感じてしまいあっという間でしたが、お2人と久しぶりに会って昔話を語り合ったりとほんとに楽しい一日でした☺
まんがタイムきらら展in名古屋は今月の23日(火・祝)まで開催中です✨
http://www.kiraraten.jp/
長くなってしまいましたが、最後までお読み頂き、ありがとうございました🙇🙇🙇