• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mori☆のブログ一覧

2013年07月06日 イイね!

さよなら・・・

レガシィ乗ってもう少しで7年目・・・
社会人になって初めて新車で買ったこの車。
スポーツセダンでMT設定がありお気に入りでした。
買ったときは乗りつぶす気でいたけど、
この7年間で環境が一気に変わり、
手放すことになりました・・・。

結婚→1人目誕生→一戸建て購入→2人目誕生。。。
なにより自動車関連の会社に勤めていて、親会社の車に乗り換えの
圧力がかかり仕方なくこの決断に至りました。

レガシィの査定額が130万と、車両価格の大幅値引きがきき、
次の車はセレナに決まりました。

残りの少ないレガシィライフを楽しみます。


Posted at 2013/07/06 11:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月19日 イイね!

明日は・・・

出張で富○重へ行ってきます!!
海外向けの車種も見れるのでとても楽しみです。
でもあくまで仕事ですがね…
インプレッサのセダンを生で見てみたいな~
今回は運転はできないけど、楽しみww
Posted at 2008/08/19 23:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月30日 イイね!

どっちが多い??

明日からガソリン値上がりって事で仕事帰りに給油しに行ったけど、
レガシィは給油口が右側にあるおかげで左側にある車よりスムーズ給油できた!!
少しネットで調べたけど、マフラーよ反対側によくあるらしく、
又、給油口が右側にあると乗り降りする時に給油する機械があって大変らしいです。
各メーカーでも固定してあるところもあるみたいです。
2本だしだとどうなるんだろう??
今日ばかり給油口右側にあるレガシィはお得だと思ったww
だけどたまたま左側にある車が多かったかもしれません…
Posted at 2008/06/30 20:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月28日 イイね!

ハイオク125円!?

ハイオク125円!?暫定税率が復活する前に今日ガソリンを入れに行きました。
せっかく廃止したのに…って感じだけど><
で、いつものコスモへ行ったが、通常価格がハイオク137円でした。
この辺りじゃ平均価格でしたけど、会員カードを使うと2円引きで135円。
そしてルーレットがあってさら値引きされるシステムです!!
いつもはルーレット1~2円引きだけど、今日は2等で10円引き!!
だからハイオク125円でした。
レギュラー価格でハイオクが入りましたww
なんだかすごいうれしかった 笑
でも来月からガソリン価格が気になるなぁ…
Posted at 2008/04/28 14:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月07日 イイね!

1週間ぶりに・・・

愛車レガシィを見ました。
というのは、初出張があり、今日帰ってきました。
出先が日○でしたが、なんといったところにはあのスーパーカー
G○Rを生産しているところでしたので、
間近で見ることができました!!
いやー惚れ惚れしちゃいました。思わず写真を撮ろうと思ったけど、
やはり怒られるのであきらめ、しっかり目に焼きついてきましたww
走行中も見れ排気音もすごくかっこよく思わず見とれてしまいました。
これを気に全メーカー、スポーティーな車作ってほしいです!!
Posted at 2008/04/07 19:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして(^○^) 二児のパパしてます? 愛車歴レガシィB4→セレナ 結婚し子供ができまたまだ乗れるけど、 泣く泣くレガシィを手放し、 セレナオーナーに? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
まだまだノーマルで何もいじってません>< かっこよく、スポーティーなレガシィを目指してコ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2013.08.05納車‼

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation