• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@632のブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

24/12/29 セントラルサーキット会員枠

24/12/29 セントラルサーキット会員枠セントラルサーキットへ行って来ました。
12/17の走行時に感じてたイン掻き対策でフロントバネを変更、ブレーキの効きの悪さ対策でフロントのパッドを新品にして挑みました。
タイヤの熱の入りの悪さから朝一で走るのはやめて気温が上がり始める9時50分から走行しようと決めてたんですがピットが取れないのも嫌なので8時半前に現地に着きました。
年内最終営業日もあってかそこそこ時間早いのにすでに結構ピット埋まってました😅
そして準備をして9時50分から走行しました。
ベストは1.30.86で前回よりは0.2秒ほど上がりましたが自己ベストの1.9秒落ちなので全然です😭



1コーナーが盛大にオイル処理してたのと盛況で同枠に20台くらいいてなかなかクリア取れなくベストラップは最後の方でもうタイヤたれていてグリップ落ちてたのでそれが主な原因ですかね?💦
やっぱ平日の台数少ない日がいいですね😅
タイヤは気温のおかげでしっかり熱入ってましたがやはり昨シーズンのものよりはグリップ落ちてる印象です。



イン掻きは前回よりはましになりましたがブレーキの効きはさほど変わらなかったのでブレーキエア噛んでるのかな?って感じです。
あと放射温度計で測ったら1番熱い箇所で240℃まで上がってたのでブレーキの冷却をもうちょっと考えたいです。
この日は知り合いも何人かいてお話もできてよかったです😊





Posted at 2024/12/30 23:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月17日 イイね!

24/12/17 セントラルサーキット会員枠

24/12/17 セントラルサーキット会員枠セントラルサーキットへ行って来ました。
最近、めっきり寒くなりタイム出るだろうということで今回はタイヤを新品投入して走行しました。
当日、朝一で走ることはないだろうと思うも早く起きたので6時半過ぎに家を出て現地に8時前に着きました。
準備をして8時半からまず新品CRSにて走行しました。
結果はGPSで1.31.08、公式で1.31.089でベストの約2.1秒落ちでした。







新品CRSでしたが思ってたより全然グリップしませんでしたね💦
製造年でハズレとかあるんですかね?
ちなみに1番負担になる左前でもそんなに溶けてません。



このタイムに全く納得いかないので次は持ち込んでた中古β05、β06の組み合わせで9時50分から走行するもGPSで1.31.47、公式で1.31.490でまだCRSの方がよかったです。
これはフロントタイヤの感触はよかったんですがリアタイヤがあまりグリップしなくてオーバーでした。





新品CRSでタイムが出なかった原因はタイヤのグリップが低いのが主な原因かと思いますが他はフロントブレーキパッドが5部山を切っていていつもよりブレーキポイントが手前だったこと(タイヤのグリップが低く進入速度が遅い為いつもより減速しなくてはいけないのもあります)、今まではセントラルでは気にならなかったイン掻きがするようになってしまったことです。
あとはぶつけた影響が見えないところで何かあるのかもしれません。
今後はフロントブレーキパッドを新品へ交換、足廻りをセット変更してまた走行します。






Posted at 2024/12/19 23:58:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月08日 イイね!

24/12/6 モーターランド鈴鹿

24/12/6 モーターランド鈴鹿鈴鹿ツインサーキット走行のあとにモーターランド鈴鹿に行って来ました。
すぐそばにあるのではしごしたくなりますよね笑
12時半頃に到着し荷物をおろし準備して13時から走行しました。
タイヤは86BRZレースタイヤでベストは48.12で過去ベストの微更新にとどまりました💦






1枠50分なので途中でCRSに交換しようと思ってましたが結局交換せずに走行しました。
なかなかうまく走れなかったのとめちゃくちゃ台数が多いというわけではなかったんですが他の車と結構間隔とっても思ったように行ってくれず詰まってしまいなかなかクリア取れなくてまさかの最終周がベストでした😅
ブレーキもタイヤもたれてる中でのベストなのでまだまだ伸び代あると思います。
今期の目標は46秒台なので速い人の動画で研究して運転改善してまたチャレンジしたいです!

Posted at 2024/12/08 15:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月07日 イイね!

24/12/6 鈴鹿ツインサーキットフルコース

24/12/6 鈴鹿ツインサーキットフルコース鈴鹿ツインサーキットへ行って来ました。
12月に入ったら鈴鹿ツインサーキットとモーターランド鈴鹿に行きたいと思っててスケジュールを確認したらPROJECT 1の実施日でフルコースを走ってきました。
86ではGコースのヘビーウェットを走行したことしかありませんでした😅
早く起きたので4時半に出発しオープン前に着いたので近くの道の駅で時間を潰し8時に現地に到着しました。
荷物をおろして準備をして走行したことあるもののフルコースは初なので一応ミーティングを受け9時20分からと10時40分からの2本走行しました。
1本目はCRSで1.10.24がベストでした。






2本目は中古のβ05、β06の組み合わせでグリップの高さ、多少のコースの慣れもありベストは1.8.69でした。






動画で多少研究しましたが初走行でコースになかなか慣れない中で8秒台に入ったのはよかったかな?
とくに1コーナー、Zコーナー進入のブレーキをどこまで遅らせていいか、縁石の使い方がもうひとつ分からなかったですね。
分からない中でなるべくまとめて出したタイムです。
次に走行するときはもっと研究して運転改善するのとタイヤ、ブレーキがたれたので少ない周でまとめたいです。







Posted at 2024/12/07 17:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月05日 イイね!

24/12/1 セントラルサーキット会員枠 ZC32Sスイフトスポーツ

24/12/1 セントラルサーキット会員枠 ZC32Sスイフトスポーツ久々にスイフトでサーキットを走りたくなり2年以上ぶりにセントラルサーキット走って来ました。
前日にオイル交換、サーキット用のブレーキパッドへ交換、ブレーキエア抜き、タイヤ組み換えを行い当日を迎えました。
この日は走行会がありましたが4枠目までが会員枠で朝一で行くことはないだろうと思いゆっくり目に家を出て8時半頃に現地に着きましたがピットは空いてなくパドックに止めて荷物を下ろしたりシートをはずしたりして9時10分から走行しました。
タイヤはシバタイヤR23 200T 215/45R16でベストは1.38.96でした。






スイフトのこれまでのベストは86BRZレースの中古タイヤを履き1.37.6だったのでなんとか36秒台に入らないかなと思ってましたが全然甘かったですね💦
タイヤのグリップは結構高くてよかったんですが連続周回したのとブレーキパッドの残量が少なかったのもあるせいかブレーキが深くなって怖くなってしまいブレーキをもう一つ詰めれなかったですね。
クーリングしたらだいぶ回復してたんですけどね😅
次走るときはブレーキパッドの交換、ブレーキダクトの設置をしたいですね。
タイムは散々でしたが車体が軽量で楽しいですしオープンデフのFFでなるべく空転させないようにするアクセルの入れ方とか走行しながら色々試せたので楽しかったです。


Posted at 2024/12/05 20:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「夜ドラから帰宅。
知り合いと乗り合いできて楽しかったです♪
あと水温高いのでラジエターキャップ変えてみたけどあまり変化ないし他に原因ありそうですね🤔」
何シテル?   08/15 04:22
HIROです。 86とZC32Sスイフトスポーツでスポーツ走行を楽しんでます。 とくに86・BRZ、スイスポ乗りの方、情報共有できたらと思いますのでよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 関連部品 確認用メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 18:22:00
86/BRZ車高調フロントスプリング交換、簡単方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 18:24:05
86 ZN6 ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 11:43:38

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86です。 前車のNB8Cロードスターは乗ってて楽しかったんですがちょこちょこ不具合あっ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC32Sスイフトスポーツです。 前々から普段乗りもMT車に乗りたいと思ってて色々悩んだ ...
日産 ノート 日産 ノート
E11ノートです。 あと2年後に親に譲ってもらう予定だったんですがムーブが色々直さなけれ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG6シビックです。 高校卒業し就職してはじめて買った車です。 マフラーとホイールしか変 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation